2010/01/04 20:25
テーマ:個人的な日記 カテゴリ:日記(ひとりごと)

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。

本年もブロコリをよろしくお願いいたします。

さて、早速ですが、年末年始に衝撃を受けたことをいくつか紹介します。
思いっきり個人的な内容ですみません。


1.「ニンテンドーDSi LL」発売
2.映画「アバター」が凄い!
3.映画「母なる証明」は…
4.東方神起は日本では活動継続
5.孫社長が3年前にソン・ヘギョと会っていた!


まず、「1.『ニンテンドーDSi LL』発売」。
わざわざ大きいゲーム機を作るとは。
確かに、見やすくなるし、使いやすくなるでしょうね。
こういうのを作ってしまうのが凄いですね。
ただネーミングの「LL」は少し大げさな気がしますが、インパクトが必要ですからね。


写真:http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091121_330807.html



つぎに、「2.映画『アバター』が凄い!」。
これは是非3Dで見て下さい。少し料金が高くなりますが。
あと、吹き替え版がいいかもしれません。
字幕を見ているよりも画を見ていたくなるとおもいます。
始まってすぐは3D眼鏡をつけたり外したりで、内容がわからなくなってしまって…。
字幕も3Dで見えるのは新鮮ですが。
ストーリーについての感想は、「主人公の選択がそれじゃダメでしょ!」


つぎは、「3.映画『母なる証明』は…」。
悪くは無いですが、3Dじゃないから…。
というのは冗談で、「チェイサー」のような映画でした。
いい映画です。でも、個人的には期待が大きすぎました。
ウォンビンが、情けない役なので次はカッコいいウォンビンを見てみたいと思いました。
あと、ストーリーについてはこちらも、「主人公の選択がそれじゃダメでしょ!」でした。
まあ、そうじゃないと映画になりませんが。


そして、「4.東方神起は日本では活動継続」
解散するのかと思っていたので驚きました。


最後に、「5.孫社長が3年前にソン・ヘギョと会っていた!」
これが一番驚きました。
これまで3年間一度も聞いたことがなかったので。
それに3年前というと、僕が入社したあたりですね…。
挨拶をしているということは、相当至近距離ですね…。羨ましいです。

僕の2010年の韓国エンタメの抱負は「ソン・ヘギョを至近距離で見る!」です。
皆さんの「2010年の韓国エンタメの抱負」は何ですか?

ブロコリ スタッフルーム:「2010年の抱負」

 


2010年はどんな一年になるか(するか)、楽しみですね。

 
ブロコリスタッフ 中村






[コメント]

1.Re:あけましておめでとうございます

2010/01/05 02:19 きょこまま

あけましておめでとうございます~。
今年も宜しくお願いいたします(*^^*)(_ _)

DSのLL・・・発売の発表がもう少し早かったら、LL買っていたのに~と
ニンテンドーさんに文句言いたかった私^^;

何せDSが子供たちが各自持ってるので、借りてハングルの勉強してい
たんです・・・
娘が10月にお誕生日に買ってくれたばかりだったんですよ~。
それに、私は家でしか使わないので、LLが欲しかった~。

LLって・・・はじめから何か遊べるソフトが入っていたはず^^

アバター見に行きたいんですが~。息子が宿題を終わらせてからと・・・
なかなか見にいけていません~。
3Dと吹き替えがお薦めなんですね~。

孫社長がソン・ヘギョさんと会われていらしたんですね~^^
「オール・イン」「ホテリアー」「秋の童話」は見ていて、好きな女優さんで
す~会えるといいですね~(*^。-*)-=☆ミ

こちらに来るの久々で^^;
過去記事の【アスタリフト】前からTVCMで気になっていて、ブロコリさん
からサンプル取り押せて使っていますが

物凄い浸透力、今まで色んな化粧品使ってきましたが、
【アスタリフト】スッゴクいいです( ^ー゜)b

コメント削除

2.Re:あけましておめでとうございます

2010/01/05 10:21 小林(ブロコリ)

アバター同じく、とっても良かったです!
感想は「ナヴィになりたい!!」です。

コメント削除

3.Re:あけましておめでとうございます

2010/01/05 16:47 kimicchi

こちらでも・・^^

あけまして おめでとうございます。
今年もブロコリで楽しませて頂きたいと思っていますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

「アバター」中村さんも小林さんもお薦めなら冬休みが
終わったら観に行ってみようと思います。^^

「母なる証明」は・・友達もそのまた友達も・・はっきりと
つま〇ない!と申しておりましたが・・やはり・・ですか^^;
観たらまた感想書かせてもらいます^^

トンバンは日本での活動は継続なんですか?
これ・・私には今年一番の(って始まったばかりだけど)
ビックリ・・いえ・・ビックニュースかも・・
この契約問題って昔の日本の芸能界にあったことですから
今でもありますけど・・
なんとか韓国の芸能界でも落ち着いて欲しいです・・
あのグループ解散は本当にもったいないです。

孫社長が3年前にソン・ヘギョと会っていた!が一番驚いた
というのが中村さんらしくていいですね~(笑)
きっと今日あたり社長は中村さんの質問攻めに
あっていたりして・・・^^

中村さん・・まずはソン・ヘギョさんに会う前の
ステップとしてク・ヘソンちゃんに会わないと~!
チャンスまであと3カ月・・
そぶりを見せずに今回は会場にもぐり込んでください。
会社にお留守番では会えませんから~
ファイティ~~ン♪

コメント削除

4.Happy New Year!

2010/01/05 21:48 中村(ブロコリ)

> きょこままさん
あけましておめでとうございます。
確かに、LLには内蔵メモリにはじめから『ちょっと脳を鍛える大人のDSi
トレーニング文系編』と『ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング理系
編』と『明鏡国語 楽引辞典』の3つが内蔵されているそうです。お得です
ね…、残念でしたね…。

映画『母なる証明』には「オール・イン」に出ていた俳優がでてきますよ!
わかるかな???
見ているときから「どこかで見たことあるな~この俳優。キム・テヒの弟の
イワンか?でも違うな、オールインかな…」と気になってしまい、家で検
索しました。

「アスタリフト」、さすが日本のフィルムメーカーの技術ですね!
そういえば、年始のフジフィルムのCMに、アスタリフトの松田聖子と中
島みゆきが混ざっていましたね。
樹木希林の頭が中島みゆきに変わっていましたね…。

ちなみに、僕は「フルハウス」の時の明るいソン・ヘギョが好きです。


> 小林(ブロコリ)さん
ナヴィ族になりたいってことは、背が高くなりたいってことかな?
背を手に入れる代わりに、顔は亀田戦後の内藤みたいになるってことだ
ぞ!


> kimicchiさん
あけましておめでとうございます。

僕は『母なる証明』を「つま〇ない!」とは言っていません!
実際飽きずに見られる映画でしたし、おもしろい映画でした。
ただ…、アバターの後だったので。

これから東方神起は稼ぎまくるでしょうから解散はもったいないですよ
ね。
それをみんな分かっているから解散しないように必死だと思いますね。

ク・ヘソンは一度横浜で見ているので大丈夫です(何が…)。
やはりターゲットはソン・ヘギョただ一人!


5.Re:あけましておめでとうございます

2010/01/06 01:07 OkYon6n3

中村さん、小林さん、IMXの皆様、明けましておめでとうございます。今
年も楽しませてくださいね。

先日「アスタリフト」使いました・・感想:クリームは好みではなかったで
すが、他の物は肌になじんで使い心地がとっても良かったです。
「アバター」機会があったら観てみます・・。
ソン・へギョさんに早くお逢い出来るといいですね。魅力的な方・・好きな
女優さんです。
東方神記日本では活動今までのようにできるようでよかったです。
4月の「花より男子」卒業イベント楽しみにしてます。
ぺ・ヨンジュンDSが終わってないので冬ソナDSにとりかかれません。こ
れで韓国ドラマ聴き取れる様にとは・・今年は去年より韓国語勉強ヨル
シミヘヨ・・。

今年も宜しくお願い致します。

コメント削除

6.Re:あけましておめでとうございます

2010/01/06 12:26 赤い部長

皆様明けましておめでとうございます。

今年もブロコリ宜しくお願いします。

DSi LLのネーミングにまつわる話がDSのサイトに出てました。
『DSi DEKA』 になってたかも知れなかったそうですね...

コメント削除

7.いい仕事してますね~

2010/01/06 19:24 中村(ブロコリ)

> OkYon6n3さん
あけましておめでとうございます。

「アスタリフト」の感想ありがとうございます。
まあまあ評判がいいですね。

僕も今年は韓国語の勉強を再開しようと思っています。
少しの量を毎日続けようかと。一つの単語や文章でも、毎日続ければ
365個。
頑張らずに、習慣にしようと思います。毎日韓国エンタメのニュースは見
てるんですが、こういうことは続きますね…。

> 赤い部長
面白い情報をありがとうございます。
「社長が訊く『ニンテンドーDSi LL』」を昼休みにすべて読んでしまいまし
た。
「いい仕事してますね~」って感じです。

コメント削除

8.普通のDSiとLLのサイズ比較です。

2010/01/06 19:24 中村(ブロコリ)

普通のDSiとLLのサイズ比較です。分かりやすい!

コメント削除

 
▼この記事にコメントする
名 前:
パスワード: パスワードを入力 するとコメント削除が出来ます。
メール:
U R L :
タイトル:
コメント:


カレンダー

2025年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
ブロコリblog