2010/11/10 09:11
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ものは言いよう。

Photo







たとえ相手が自分より年下であっても。

上から目線で言われたとしても。

それが正しいことなら。

多少の反発は感じても、納得するもの。


職場のTさんとの昨日の会話。

どうにも腹が立って仕方がなかった。


今日は、ヨンジュンの話題とはほど遠い愚痴話し。

お忙しい方は、スルーしてください(笑)


職場の更衣室にあるロッカーは、事故防止のため施錠が規則。

昨日、出社の際にTさんのロッカーに鍵が差したままになっているのに気付いた。


急いでいて、取るのを忘れたんだ・・・。

そう思ったから、鍵がかかっていることを確認して、Tさんに届けた。


別に感謝の言葉を期待していたわけではないけれど。

彼女から返ってきた言葉には唖然とした。


「持ってきちゃ、ダメなの!」

「うっかり忘れた」でもなければ。

「ありがとう」「すみません」でもない。


「今日は、用事があって急ぐから、時間短縮のために、差しっ放しで来たのに~!」だった。


たとえ、腹の中でそう思っても、一応の礼を言うのが大人・・・だと思うんだけど。

それに、鍵の差しっ放しは、どれほどの時間短縮につながるのだろう。


≪ものは言いようで角が立つ≫

その言葉が、思い浮かんだ。


近頃の若い人は・・・という言葉があるけれど。

彼女は30歳。

未婚とはいえ、子供扱いする年齢でもないと思う。



思えば、今の職場に勤め始めてまだ、3~4日の頃。

エレベーターの中で彼女と2人きりになった時。

好きな人がいると、突然言われた。


お相手は、社員のOさんだった。


そして、彼女はこう付け加えた。

「だから、手を出さないでね」

手を出すも何も・・・夫とぺ・ヨンジュンで手いっぱいだと、私は冗談交じりに答えた。


会って間もない私に、彼女はちょっと照れながら、彼との親密ぶりを話した。

私は彼女の恋愛事情より。

ここは、社員とパートのおばちゃんとの恋愛が公然と披露されてはばからない職場なのだと・・・。

関心はむしろそっちの方に行った。


幾日も経たない内に、すべては彼女の「妄想」であると。

第3者の口から知らされた時は、驚いた。


こちらも別の意味で≪ものは言いよう≫

ずっと、片思いなの・・・と、言われたら。

多少、年齢のことが頭をよぎるが。

純情な人なんだな・・・で、終わるのに。


彼女の妄想恋愛は現在も続いている。

現実を見て、本当の恋愛をしないといつまでたっても結婚はできないよ・・・。

とは、余計なお世話。


≪ものは言いよう≫

私も、心がけなければいけないと、胆に命じた出来事。




                        




[コメント]

1.Re:ものは言いよう。

2010/11/10 11:56 anohitohaima

とっさに、チェリンを思い出したわ

「ネゴ、チュゴッタ!」(発音怪しい・・)

チッンサンいわく「その想像力(妄想力)、他に使ったら?」かな

鍵事件は、T女すべてを物語ってる

ストレートすぎて笑えるし、ダメの理由も???

「ものは言いよう」より「もの言い」の選択数がひとつなんだわ

「手を出すな」発言は、大切な二人を想うゆあさんのオーラに

T女さん、危険を感じたのかしらね

コメント削除

2.Re:ものは言いよう。

2010/11/10 16:43 凛

ゆあさん あによん(^^♪

妄想話・・・気をつけなければ・・・ですね
特に このネットの世界では
時に 現実と空想の境界線の危ない方も・・・

>夫とぺ・ヨンジュンで手いっぱいだと

↑返答のゆあさん・・好きです
本当ですよね~

自分も時に あつ~く(笑)ヨンジュンさんを
語りますが スターの応援は
行きつく場所は 自己満足だと 経験から
悟っていますので その中で 楽しむことが大切ですよね!!

コメント削除

3.Re:ものは言いよう。

2010/11/10 20:21 kaoru922

こんばんは^^
大丈夫よ^^ゆあさんはしっかりその点はしているわよ^^V
今朝私一度ね~お邪魔したんだけどね・・・・(笑;)
仕切り直しでもう一度お邪魔虫ですぅ~♪
私、昔一緒の職場に勤めていた人でね~『人の話は裏を聞け・・』って言
う先輩が居たの。

私は未だ高校を卒業したばかりのそれこそほやほやのうぶな女の子。
『???何でこのような事を言うんだろう?』って本当に不思議だった
の、
ところが社会に出て・・?いいぇ嫁に来て^^そういう事も有るんだ・・・っ
て、この事だったんだあの先輩が言っていたことって身に沁みて。

色んな面を持ち合わせているから人なんだろうけど・・注意して用心して
お付き合いをせねば・・な~んて思う時が有る人が今の世多いね>0<;
昔のように人間が人間を思いやる世の中遠ざかって行くような感~ん
じ。
思いこみが激しい人は幸せな人だな~って思うわぁ~~私^^♪(joonの
場合の私がそうであるようにね^^❤)
ゆあさんに言ってしまって、後に自分の妄想だったってきっと気づいたは
ずなんだけど~~~その後の彼女はいかがされてるのかしら?

ゆあさんの咄嗟の『夫とぺ・ヨンジュンで手いっぱい・・・』には流
石!!!脱帽だわぁ~❤

コメント削除

4.Re:ものは言いよう。

2010/11/10 20:43 たま

こんばんは^^

どこにでもいらっしゃいますね、こういう方・・・。

こちらが”常識”と思っていても、向こうにとっては

”非常識”だったりする。もはや年齢は関係なくて、性格・育った
環境・云々・・・。

私の職場にいる方は、私より年上。これって、手に負えません。

お説教も忠告も難しいし、もとより聞く耳がない、しね。

コメント削除

5.Re:ものは言いよう。

2010/11/10 21:24 IZU

今晩は~ゆあさん

はは~んよくきくよね~その手の人の話。
かく言う私、若い頃は、ゆあさんのその子ほどっじゃないけど、けっこう自
己中な女でしたね、でも長い人生(しかも女性ばかりの職場が多くて、ず
いぶんいい勉強をさせてまらいました)

で私の教訓、始めにちょっと”この人とは合わない”ッと感じたら、深く付
き合わないってこと。でもそう思った人でも「いい人だった」もいい人と思
ってたのに「こんな人だったんだ」ってのもあるけれど・・・^^

私の会社には、子供が同級生の親が5人います(でも皆私より若い人た
ち、で中にちょっと以前子供同士のことでちょっともめた人がいて、もめ
たって言うか、考え方そのものが私とは違って、私はそれ以来、あんまり
その人とは接触を持たない様にしてる)会社は、午前と午後に休憩があ
ってお菓子と配ばったりするんけど、その子は、お礼を言わない(私に
は)別にお礼を言われたいとも思わないけど、周りの人にはいい子ぶっ
てて、私にはこの態度、でも最近そんな事を皆も知ることとなって、皆が
私の心情をわかってくれて、大人気ないな~って思うけど、けど関係な
いからって平静をよそおってます~

女性の職場って常にいろいろあるよね~
私が入ってすぐの頃50代のおばさんと60代のおばさんが口喧嘩の大
喧嘩した事あってねあれはビックリだった!!

コメント削除

6.Re:ものは言いよう。

2010/11/11 01:07 ハリーママ

こんばんは^^

ゆあちゃんの会社のその方は そうとう変わってる人だわ(--)
普通ロッカーに鍵を差しっぱなしになんてしないと思うし
もし 急ぐんだったら いっそ鍵をかけずに閉めておくとかね・・

最近こういう人を良く見かける気がする。
特に 20代後半くらいから・・・。
はっきりものを言うのは 良いことだと思ってるのよね、、。

なぁんて 自分も気をつけようっと・・・(><)
大阪のおばちゃんになりつつあるし~ (笑)

コメント削除

7. anohitohaima さん、おはよう。

2010/11/11 08:21 ゆあ

いつもながらに遅いお返事ですみません。

職場っていう狭い環境の中で、異性とお付き合いしてると、公表し
たいっていう気持ちより、二人だけの秘密にしたいって気持ちの方
が大きいと思うのに。
彼女の場合、私だけでなく、ほぼ全員に言いふらしてたからおかし
いなあとは思ったのよ。

プレゼント攻勢はかなりのものだったっとらいしいけど。
受け取る方もいかがなものかと思う。

年齢を考えても、断る優しさっていうのもあるよね。

コメント削除

8. 凛さん、おはよう。

2010/11/11 08:27 ゆあ

昨夜は、PCの前に座ることができず、お返事が遅くなり、すみま
せん。

彼女から、最初に話を聞いた時は、夫のいたので、本当に「手一
杯」状態。
今も似たようなものですが・・・。

ヨンジュンを知ってしまってから、男性の好みの基準がずいぶんと
UPしました。

スターへの思いは、その大部分が自己満足。
私も同感です。
ヨンジュン家族の多くは、人生経験豊富な女性が多いですから、現
実と、非現実の境目をわきまえてるだろう・・・と、思ってはいま
すが。

彼の素敵さが、時にそれを見極める「目」を失うようです。
私もそのひとり・・・(笑)

コメント削除

9. kaoruさん、おはよう。

2010/11/11 08:35 ゆあ

昨日、≪もうは言いよう≫と言うタイトルでブログを書いて出勤
したわけですが・・・。
またしても、それに類する出来事が・・。

パートのMさんが、社員からある仕事を頼まれた。
Mさんは、Tさんより先輩。
仕事は解っています。
なのに・・・そのMさんに「解らなかったら、教えましょうか?」
Mさん、「失礼しちゃうわ」って、笑ってましたけどね。

これも≪ものは言いよう≫
「お手伝いしましょうか?」だったら、角が立たないのにって、思
いました。

Tさんは、とっても世話好きな面もあるの。
その思いが言葉ひとつで裏目に出ることもあるから、残念だって思
うわ。

コメント削除

10. たま さん、おはよう。

2010/11/11 08:43 ゆあ

私は、同じ会社でOL生活を11年過ごしましたが。
当時の会社って、先輩の言うことは多少理不尽なことでも聞
く・・・そんな雰囲気だったし、それが普通でした。

それが少しずつ変わっていって、今ではは新人の方が態度がでかい
(乱暴な言いかたですが)会社もあるようで・・・。

極々最近、俗に言う「ヤンママ」?っぽい女性が入ってきたんです
が。
彼女は25歳で2人の子持ちのシングルマザーです。
下の子は、まだ乳飲み子で、彼女のお父さんが日中は子守をしてい
るそうです。

昼食時、思わぬ発言。
「朝、気持ち悪くって~~。また、デキっちゃったのかって焦りま
した~」
場所は休憩室。
全員返答に困りました。

だって、シングルのはずなのに・・・なぜに子供ができる?!



コメント削除

11.IZUさん、おはよう。

2010/11/11 08:54 ゆあ

私の職場はめずらしいくらいに(?)いじわるなおばさんがいな
い。
今までいくつか(短期も含めて)パートを経験しましたが、こん
な 職場は初めて・・・って、言うくらいに。

だけど、時には厳しく「そう言う言い方よくないよ」って、諭すこ
とも大事なことなんじゃないかなって思いました。

職場では、自慢話は厳禁。
時には、お世辞も必要・・・って、仕事をして学びました。

知り合いが職場にいるっていうのも心強くていいっていう点もある
けど。
そうじゃない場合もあるわね。

ウチの並びに住んでる奥さん。
スーパーの総菜売り場に採用されて行ってみたら近所のSさんが指
導員的立場だった。

毎日大声で・・・怒鳴りつけるように「ご指導」受けて。
3か月でやめました。
今は、笑い話として話してるけどね。


12.ハリーママさん、おはよう。

2010/11/11 08:58 ゆあ

「大阪のおばちゃん」・・・いいじゃない!

ヨンジュンを好きになるまで、大阪(関西)人って本当に身近にい
なくて。
テレビで、その様子を見るぐらいだったから、「すごい、パワ
ー!」って、思ってたのが正直なところ。

ジュリーは関西でも京都だったから(生まれは鳥取だし)、大阪
人・・・とは、ちょっとイメージが違うのよね。

でも・・・関西方面のヨンジュン家族の方と知り合い、そのイメー
ジもずいぶんと変わりました。
話し方のテンポ・・・好きになったわよ(笑)

コメント削除

13.Re:ものは言いよう。

2010/11/11 09:01 joonyaya

おはよう~^^

ものは言いよう・・・わかるような気がする^^

私も決して、その辺しっかりしてるとは、思えないけれど・・
それでも、最近の若者は!と思うことがある(笑)

先日も、子供達の間でちょっとしたケンカがあって、そこにいた
お母さん・・・

事の成り行きも知らずに、自分の子供がみんなから言われてること
に対して「どうしてうちの子をみんなして・・」と一言言った。

実際は、その子が友達に石を投げていて周りの子が注意したら、今
度は、別の子に投げた・・・で、みんなが止めていた・・
そこだけなら、よかったがそのお母さん「みんなしてうちの子をい
じめる。」と言いつけた。

わが子が可愛いのは、わかるけど・・・これじゃあ、本末転倒。
子供達の間では、「あいつに近づくな!」となってしまう・・。

最近は、言葉で話す機会が減って、メールやパソコンといったこと
が多くなって、会話できない人も増えてきている現実。
相手を想う気持ちって、減ってるような気がする>_<
という私も、気をつけなくちゃ!!って・・・あらためて(笑)


14.Re:ものは言いよう。

2010/11/11 09:10 歌姫ちゃこちゃん

ゆあさん♫ おはよう~☀

亀レスでごめんなさい(>_<) あのね・・・歌姫はこの手の失敗沢山ある
かも(笑) そんなつもりじゃないのに・・・言い方が悪かったりしちゃうかも

先日も 音楽仲間との会話で・・・本当は「意図的」って言いたかったのに
「作為的」って口が滑ってしまって・・・ヒンシュクを買ってしまいました♭

頭で考えるよりも 口が勝手に動いちゃうから・・・失敗は数知れず(涙)

でも・・・お腹の中は 全く黒いものなんてなくて・・・「ごめん!!」でいつ
も許していただいてるから・・・なかなか進歩できない 精神的には凄く幼
い歌姫です(;一_一)

セブン11のレジで、大学1年時にはバイトしたことがあるけど・・・あとは
全くパートで働いたことないし・・特殊な職場経験しかなくて・・・一般的な
職場は 全く分からないから・・・ゆあさんの苦労は 想像でしか分からな
くて・・・それでも 世の中には色んな人がいて・・・自分も 「ああ気をつけ
なくっちゃ!」って思える内容だったので とても勉強になりました!(笑)

コメント削除

15. joonyaya さん、おはよう。

2010/11/11 10:01 ゆあ

子供が小さいうちは、そういうトラブルもあるのよね。
ウチは、娘二人はそう言うこととは無縁で来たけど。
息子は、やはりあったわね。

「書道の授業で、汚した~」と言って、シャツを墨だらけにして帰
ってきた。
間もなく、担任から電話。
「○○君(息子)がF君の洋服に墨を付けたと、F君のお母さんから
電話がありまして・・・」だった。

「ウチの子も同じ状態。お互いにやりあったのでは?」
「え・・・ッ、そうなんですか?」・・・と、担任。

数時間後、担任からまた電話。
「ふざけてやりあったようです」
多分、F君が白状したんでしょうね。

そんなことで、担任に電話しちゃうF君のお母さんを私は??と思
う。

コメント削除

16.歌姫ちゃこちゃん 、おはよう。

2010/11/11 10:10 ゆあ

悪いけど、笑った(笑)

「意図的」と「作為的」
似てるようで、微妙に違うわね。
その時のちゃこちゃんの顔が目に浮かぶわ。

ちゃこちゃんがそうだというわけではなく。
「口は悪いけど、根はいい人だから・・・」とか。
「はっきりしたものの言い方をする人だけど、本当はやさしいひと
なのよ」なんてことは、第一印象から感じ取ることは難しいのよ
ね。

ある程度の付き合いを経て、わかることも多いから。
反対に、付き合うごとに「見えてくる~」って言うこともあります
が(苦笑)

特殊な職場しか経験してないって・・・それは≪才能≫がある証
拠でゴザイマス。

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 195
TOTAL 3611678
カレンダー

2023年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロコリblog