2012/03/22 08:54
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

≪四月の雪≫考。

Photo
















いきなりですが、≪四月の雪≫の話し。


・・・警察でのシーン。

スジンとギョンホの所持品の中に避妊具を見つけて。

一瞬、顔を見合わせるインスとソヨン。

躊躇いながらも掴むインス。


私はそんな些細なシーンに、

インスの男らしい心配りを感じたわけですが。


同時に、「何に使うか知ってるんだろうか・・・?」

と、実に私らしい(?)発想が浮かんで。

思ったままをサイトに書きこんだら、

「知ってるどころか、使ってるわよ~~」

心の中で悲鳴を上げました(笑)


オリジナル版。

DC版。

どちらも何回も繰り返し観ましたが、

当時は、ストーリーなんて二の次。

ヨンジュンが見られればそれだけで満足でした。


ところが先輩ヨンジュン家族の中には、

読みの深い人がたくさんいて。

何気なく見ていたシーンにも、

ちゃんと意味があるんだよ・・・と、

教えてくれたりして・・・。


その洞察力のすごさに驚いたり、

≪公式≫が大いに盛り上がった時期でもありました。



洞窟の入り口で、案内板を見てるインスとソヨン。

あれは・・・抜け道のない恋の始まりの予感を

連想させているんだ・・・とか。


刺し身屋で「フグ」が大映しになるのは、

恋は(女は?)毒を孕んでいるんだぞ・・・

との暗示だ・・・とか。


事故車のフロントミラーにぶら下がっていたネックレスにも

ちゃんと意味があって。

「ただいま車中にて、メイクラブの真っ最中」の

しるしだ・・・とか。


中には、

海辺のホテルに駐車する時、

インスの車がラインをまたいでる。

「インスったら、気が早いんだから~笑」

なんて言う書き込みもありました。


これ、ぜ~んぶ、

かつて≪公式≫で繰り広げられたスレとレス。

今思うと、≪四月の雪≫に関しては、

下ネタ話題も多かったな~(笑)


時には、辛辣なレスの応酬もあったけれど、

作品について語り合うってイイモノです。


そして〆の言葉は、

作品はそれぞれの感性で楽しむもの。

様々な意見が出るのは、

それだけぺ・ヨンジュンの作品を愛してる証し。

・・・でした。



ペ・ヨンジュンが描く大人の恋の話し。

また、映像で楽しみたい・・・。

「韓ドラ」をいくつ見ても、

心から夢中になれるのは、

やはりヨンジュンの作品だけだもの・・・。




                              





[コメント]

1.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 09:47 HASHIKO4104

ゆあさん おはようございます^^

「四月の雪」の頃はまだ公式の登録もしてなくて(モバイルはして
いました)近くのヨン友さんからいろいろと話を聞いている位
でしたが、この映画の公開が待ちどうしくてDVDも何を間違ったか
ふたつも買ってしまって~~今はお蔵入り状態です><

映画はそんなに細かく分析して観てはいませんでしたが妻に・・夫に
裏切られた二人の心の内を思いながら見て納得いかないとまた見直して
・・と5回見に行きましたね。あの当時四十何回観たという人がいて
ビックリしたことがありました。
知人が何人か観てきて「つまらない映画」と言ってたけどこれは
そんな経験があるとか(爆)心の機微が読み取れないと難しいですね。
DCを観たときはなんでこちらにしなかったのかな~~と思ったのは
私だけ??

観ていた韓ドラが3本今週一気に終ってしまうので少し離れようか
なぁ~~とも思いますがヨンジュンの便りもなくてねぇ~~^_^;

コメント削除

2.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 11:11 アサユリ

こんにちわ。
四月の雪は2回観ました、登場人物もセリフも少ないから演技者としては苦
労が多かったと思います。 フランスでは好評で、かなり長期に渡り上映さ
れましたね。当時公式にフランスでの映画評を翻訳して連日載せてくれた方
が居て、この映画はフランス人好みなのかなぁと思いました。

ヨンジュンさん いかがお過ごしですか?
早いお出ましをお待ちしています。


3.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 11:29 歌姫ちゃこちゃん

ゆあさん♫ こんにちは~☀

そうなんだ・・・そんな公式でのやりとり・・・見逃してました(笑)
まぁ 私が公式登録できたのは、マイPCを持ててからなので、その頃はも
うすでに タムドクの役の話が決まって、撮影準備にとりかかろうとする頃
だったかも・・・♫ だから話題はタムドクのことが多かったかもしれない。

四月の雪は 映画館でしっかり3回観たかな・・・しかも1人で!!(爆)

ゆあさんが 映画の中身より ずっとインスの姿ばかり見てたというのは
理解できます(笑) でも、この作品は先輩方のように深く観る価値がある
映画で・・・しんしんと降り積もる雪のように・・・複雑な心理が積み重なっ
てゆく・・・恋愛映画の秀作だと思っています♫ 

コメント削除

4.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 15:48 miyukierika

こんにちは~

「四月の雪」回数はたくさん見ましたが、

何も考えずにヨンジュンの姿だけ見てました(^^;)

今でもこんなシーンあったよねって聞かれても(?_?)

なので、改めて最近見直してたら

納得することばかりです(滝汗)

作品にはいろんな意味があるのですが、

穴があったら入りたいです。

こんなパヴォで、ヨンジュンさんに会えたときには

平謝りで~ミアナダ(ペコリ(o_ _)o))って

あるわけないけど(笑)

それでも会いたいです(^ー^;)



コメント削除

5.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 15:53 ノルウェイ

こんにちは。

四月の雪の話題に誘われてレスさせてくださいね。

私はオリジナル6回、DCも3回映画館で観て・・勿論DVDでも何度
も観ました。はじめてみたときはそのセリフの少なさで夜も眠れな
くなりました。
そのうち凄くいい映画だと思えるようになって。

ホテルの駐車場の場面の線をまたぐところは一説のよれば
一線を越えるって言う意味もあるとか聞きました。

DCでしか観られない妻とのベッドでの会話、そのときの彼の眼鏡
なしのお顔が大好きです。

いずれにしても早くヨンジュンさんのドラマや映画の事で盛り上が
りたいですね。

素敵な話題をありがとう。


6.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 16:14 ハリーママ

こんにちは ^^

今日の大阪は 暖かくて花粉症の私は 
外出時にはマスクとサングラスは 必需品(><)
今年は 目がかゆくてたまらない@@

「四雪」・・撮影中にもDVDが出たよね。
インスの姿を早く見たくて PCであっちこっちと画像をさがしたなぁ。
やっと映画館でインスと対面した時は 
スクリーンに大きくヨンジュンの顔が~(^^*)
第一回めの「四雪」は インスというより ヨンジュンの顔をながめに
行ったという感じでした。
ヨン友ではないけど 友だちと一緒に行ったんだけど 
見た後の結末の感想が二人全く違ってたことにビックリしたわ。

友だちは またよりがもどったねって言って 
私は 再会せずに 想いながら運転してると思ってたの^^;

その後 何度か見たけど DC版が出るまで??だった。

あの映画は 30代半ばのヨンジュンの美しさを撮ってくれた(残してくれ
た?)貴重な作品だよね。

コメント削除

7. HASHIKOさん、こんばんは。

2012/03/22 20:52 ゆあ44

モバイルって、その頃からすでにあったんですか?
私なんて、いまだにモバイルなるもの、登録していません。
一昨年の≪家族写真≫の時、「公式」でははずれてしまったけ
ど、モバイルで当選したって人が結構いたので、今後のために
(?)私も登録しようかな・・・。

【今はお蔵入り状態です】・・・「四雪」最近、見てませんか?
時々無性にインスに会いたくなって、取り出しては見ていますが、
私は、「DC版」の方が好きです。
「オリジナル版」ではつじつまが合わなかったことが、「DC版」
で納得できた・・・って感じがするからです。

そうそう、公開当時は観た回数を競い合ってるような感じもありま
したよね。
だけど、私は映画館で観たのはたった1回。
ひとりで行ってもつまらなくて・・・。

今、観てる「韓ドラ」は「逆転の女王」
キム・ナムジュさんの歯切れのいいセリフを聞いてるとスカッとし
ます。

コメント削除

8.アサユリさん、こんばんは。

2012/03/22 21:01 ゆあ44

日本でこんなにウケてる≪四月の雪≫
なのに、韓国ではショーレースにノミネートされることもなかっ
た?
その理由はなんでしょう?
題材が「不倫」だから?
それだけではないような気がします。
ヨンジュンが頑張って作った作品。
自国で評価されないのがとても残念でした。

それぞれの国によって、男性の好みの顔も違うと思いますが。
アメリカやイギリスの女性は、ぺ・ヨンジュンの顔をどう思ってい
るのかしらね?

数年前まで、ヨンジュンにアメリカにも進出してもらって、レッド
カーペットの上を歩いてほしい・・・って、≪公式≫でも語られ
ましたが、当の本人は韓国で・・・アジアで・・・って言う考えを
捨てていないようですね。

今、どうしているんでしょ?
どこかのサイトで、ハワイにオープンするお店のことで、頭がいっ
ぱい?なんて書き込みを見ましたが・・・。
そうなると、新作の話しはハワイのお店が落ち着いてから・・・っ
てことになるのかしら?

コメント削除

9. 歌姫ちゃこちゃん 、こんばんは。

2012/03/22 21:09 ゆあ44

ひとりで映画館で3回・・・って言うのは偉いわ~
私は1回しか観てない。
当時は、一緒に映画館へ行くヨンジュン家族の友人もいなくて。
ひとりで行った時、感想を語り合ってる人たちを見て、すごくうら
やましかったのを覚えています。

それからなのよね。
≪公式≫に積極的に書き込みをするようになったのは。
最初の頃の自分のスレッドを見ると、あまりの幼稚さに恥ずかしく
なります。
それでも、当時の≪公式≫は優しくいろんなことを教えてくれた
からね・・・。

ヨンジュン作品の中で好きなものは?と聞かれたら。
1位は≪冬ソナ≫2位は≪四雪≫3位は≪初恋≫
どれも、語り始めたらきりがないほど、大好きな作品。

≪太王四神記≫はいまだに、結末の意味がよくわからないので、
まだ「語れる」領域に至っていません。
≪ドリ・ハイ≫も然り。

コメント削除

10.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 21:15 anohitohaima

素敵な話題ありがとう

何年か前の公式は、作品の事でよく盛り上がり

スレも皆さんのレスも返レスも一生懸命読んでいました

見知らぬ方とネットでお話しする楽しさに嵌まったわけです


無性にヨンジュンに逢いたくなるとき「四月の雪」を

必ず観てるのは、台詞がないときの彼の表情を楽しむためです

もう、ストーリーはどうでもいいくらい彼を観てます(笑)

コメント削除

11. miyukierika さん、こんばんは。

2012/03/22 21:17 ゆあ44

≪四月の雪≫以前の作品(≪冬ソナ≫も含めて)は、リアルタイ
ムで観ていないからね・・・。
その点、PCに触れてもいない時期だったとは言え、完成(クラン
クアップ)を楽しみに待っていた第一号の作品であるだけに、≪
四雪≫への思い入れが深いのかもしれない。

あの頃、会いたいと思えば会える人・・・って、マジで思っていた
かね。
今思うと、なんて認識不足だったんだろうって思います。

ドラマでも、映画でも・・・新作が決まったら。
もしかしたら、「撮影見学ツアー」なんてものが出るかもしれな
い。
当然抽選で、当落の行方にまた一喜一憂することになるんでしょう
が。
確実にヨンジュンに会えるチャンス到来!

そうすれば、≪公式≫も盛り上がるよね~~

コメント削除

12.ノルウェイさん、こんばんは。

2012/03/22 21:33 ゆあ44

冗談で流していた「駐車場のライン越え」も、【一線を越えるって
言う意味もあるとか・・・】・・・と言われると、大いに納得。
長年の「・・・?」が、すっきりしたような気分です。
なにより、「気が早いんだから~」よりも、≪四月の雪≫らしい
です。

【DCでしか観られない妻とのベッドでの会話】・・・DC版には名
場面がたくさんありますが、あのシーン・・・特に、間を置いて
のインスの「・・・うん」が絶品でした。

思い出のビデオを見る時も、けして並んでみることのないインスと
スジン。
ビデオの中のインスは満面の笑みなのに、スジンの背中越しにビデ
オを見つめるインスは、笑顔じゃないのよね・・・。

ふたりの間にできてしまった距離が、一瞬のシーンに表れていまし
た。

こうして作品について語っていると、役者ペ・ヨンジュンの登場が
ますます待ち遠しくなります。




コメント削除

13. ハリーママ さん、こんばんは。

2012/03/22 21:53 ゆあ44

こちらは、朝の天気予報では「気温16度」と言っていたのに、思
ったより暖かくなくて・・・。
コート(冬物の)が必要な1日でした。

花粉症の人は、この時期本当に気の毒。
職場にもいますが、「本当は飲みたくないんだけどね・・・」っ
て、言いながらもどうしようもないみたいで、食後に薬を飲んでい
ます。

【インスの姿を早く見たくて PCであっちこっちと画像をさがし
たなぁ】・・・私は、まだまだその頃、PCとは無縁の生活。
とにかく≪公式≫に登録だけはしなくちゃ・・・と、PCと格闘し
ていた時期です。

ずいぶん長い間、インスは本当にソヨンが好きなんだろう
か・・・。
一時だけの感情じゃないの?って思っていたけど。
いつしかそんな気持ちも薄れて、ソウルの町の片隅で、二人が仲良
く暮らせていたらいいな・・・って思うようになりました。

私のインスも、早く落ち着かないとね・・・。

コメント削除

14. anohitohaima さん、こんばんは。

2012/03/22 22:02 ゆあ44

最近の≪公式≫だって、ヨンジュンへの愛で溢れているんだけ
ど・・・。
以前とはなんか違う・・・って、思ってしまうんですよね。
それは、書き込みをするメンバーが、新しくなったってことにも原
因はあるんでしょうが。

ここで、ネタを使い果たして、≪公式≫には久しくスレを書いて
いません。
寝る間も惜しんで≪公式≫を覗いていた頃が懐かしいわ~~

≪四月の雪≫が劇場公開された頃、PCから情報を得ることもなく
過ごしていたから、メイキング映像なんてものもずいぶん後になっ
て観ることになりました。

ストーリーはどうでもいい、ヨンジュンさえいれば・・・も思い
が、メイキングを見て少しずつ変わって行ったような気がします。

≪四雪≫も≪太王~≫も全力投球だったヨンジュン。
それ以前の作品も全てそうだったのよね。
だから多分、これからもきっとそうだと思う。

コメント削除

15.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 22:58 雪と水

「四月の雪」の話題ならたくさん書けます。

最初に書いた警察でのシーン、二人がそれぞれ取り上げて行って、
最後の方にあれが残っていて、一瞬、間があったかしら?そのとき
多分あれはソヨンの夫が持っていたものだけど、女に取らしてはい
けないと言うインスの気配りで、インスが取るに違いないと思いま
した。

駐車場の線をまたいでいるのはこれからホテルで行われることを暗
示しているのだと思いました。ネックレスのことは公式だかどなた
かのブログで知りました。

台詞が少ない分、ちょっとしたシチュエーションでそれとなく暗示
する方法はホ・ジノ監督の演出上の好みでしょうか。
台詞がないぶん、意味を考えていて、見ていてとても疲れました。
一緒に見たヨンジュン家族でない友達はつまらなかったと言ってま
した。その感想もよくわかります。(彼女はスキャンダルはいい映
画だと言ってました)だからDC版をみたときは少し映像で説明が
あって、わかりやすかったです。ゆあさんはDC版の方が好き?ゆ
あさんが言っている、スジンとのベッドの中でのシーンの「う
ん・・・」やスジンを抱いてあげるところ、よかったですね。私は
DC版が好きですが、あの当時は公式等ではオリジナル版がいいと
言う人が多くて、え?私は芸術が理解出来ない人?とちょっと自分
にがっかりしました。でも、人それぞれ、好きなものもそれぞれで
いいですね。

人それぞれといえば、ちょっと下ネタになってしまうけど、この間
友達が骨折したので、お見舞いに行ったの。休憩室みたいなところ
でおしゃべりをしていたら、その友達が「白い恋人」のお菓子を配
りながら「これはまだ厚ぼったいからいいけど、私、モロゾフのお
菓子をみるとあれを(はっきり名前を言ってましたが)想像しちゃ
うの」って言うの。そういえば似ているかもしれないけど、想像し
たこともなくて、その発想に驚いたので、ここに書いてしまいまし
た。

手術室の前で座っている写真と、ロケ地をホ・ジノ監督と歩いてい
る動画だけで。どんなに映画に期待したことか。いつになったらそ
んな期待感を味わえるのかしら?


16.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/22 23:00 kosianan

ゆあさん こんばんは。

《四月の雪》考。このタイトルで一気に《四雪》に
シフトチェンジです!

待ちに待った公開初日。
勿論、期待して映画館へ行きました。

しか~し・・・
あれ?なに?もう終わり?

ごめん・・・内容が「わ・か・ら・な・い」
ひたすら美しいヨンジュン様を追っていただけでした。

帰宅後、着替えも食事もせずパソコンの前に座り
当時の常連の皆さんのスレやレスを必死で読んでいた事を思い出し
ます。 

本当に、書き込みをして下さった家族の皆さんのお陰で
回を重ねるごとに《四雪》にどっぷり浸れたし
スレやレスを読んで、涙が零れた事も数知れず・・・。

当時、何度も映画館に通いました。
ポストカードに惹かれ、前売券購入しました。

ここは、田舎ですので(笑)
〈ヨン友〉なんて夢でしたが、私のように1人で来ている人も
多く、最初の〈ヨン友〉は映画館での出会いでした。
勢いずいて(笑)DC版公開初日は六本木まで行き
偶然お隣だった家族さんと親しくなり今に至っています。

今は、公式も寂しいですね。
ヨンジュンさんの新作で
ゆあさんのスレに集いたいです!

今夜も長々とごめんなさい。
《四月の雪》観ようかな・・・。



17. 雪と水さん、おはよう。

2012/03/23 08:04 ゆあ44

昨夜も仕事で疲れ果て、ハリーママさんへのお返事を書いて安心し
て?寝てしまいました。
他の方へのお返事の中にも書きましたが、寝る間も惜しんでPCに
向かっていた頃が嘘のように、今は眠気には勝てません。
これも年齢のせいかしら。

警察でのシーンは、【インスの気配り】・・・ってことで、意見が
一致しましたね。
警察官の人が、「どちらが運転していたのかわからない。飲酒運転
のようだ」と言うセリフがありましたよね。

「妻はお酒を飲みません」「飲酒の証拠が出ています」
その時のインスの顔・・・。
セリフはなくても、「自分の知らない妻の一面」を知った瞬間をヨ
ンジュンは見事に表現しているな・・・って、思いました。

もっともこういうことは、ずいぶん後になって感じたことで。
公開当時は、ただひたすらヨンジュンの顔ばかり見て、うっとりし
ていたんですけどね(笑)

私は、「スキャンダル」って言う作品が苦手・・・って言うより、
ヨンジュンのラブシーンを煮るのが苦手なんです。
だから、≪四雪≫のベッドシーンも、なくても良かったんじゃな
い?って思うくらい。

ベッド上のシーンがなくても、ソヨンがストッキングを脱ぎ、イン
スがソファの上で抱き寄せれば、あとは想像がつきますから。
それからあとは、観るものに任せる・・・でもよかったのではって
思います。

あれが、韓国映画やドラマによくある視聴者への「サービス」って
ことなんでしょうか?
そう言えば、結果的にはなかったけれど、≪太王~≫の時も、タ
ムドクの沐浴シーンがある・・・なんてうわさも出ましたね。

コメント削除

18. kosianan さん、おはよう。

2012/03/23 08:20 ゆあ44

ブログのお返事内で、「私は1回しか観ていない」と書きました
が、正確には3度だったんだ・・・と先程、思いだしました。

1度目は、近所の映画館でひとりで。
2度目は数駅行ったところに映画館ができて、そこのオープン記念
で、入場料が50円。
上映されていたのが、「なんとかと(思い出せない)チョコレート
工場」こちらが長蛇の列で、代わりに(?)≪四雪≫を観たので
した。
同行した娘が上映中ずっと、ゲームをしていたことを覚えていま
す。

そして3度目は六本木での「スキャンダル」との抱き合わせで一気
見。
大画面で見た「スキャンダル」の感想は省略(笑)

ひとりで観た時、隣の席の方もひとりでしたが、話しかける勇気も
なく、PCも使えない頃でしたので、長い間ひとりで感想をかみし
める・・・と言った感じでした。

ところが、「太王~」が新宿の映画館で上映されていた時。
友人数人が一緒だったのですが、私だけ席が離れてひとり。
隣の人と、初対面にも関わらず、タムドクについて大いに話が盛り
上がりました。

ネット生活が始まって、小心者の私も(?)初対面の人にも話しか
けられるようになりました。
これも、ヨンジュンのおかげ。


コメント削除

19.Re:≪四月の雪≫考。

2012/03/24 00:07 ノルウェイ

こんばんは。

再びお邪魔致します。

もうだいぶ前の作品なのにヨンジュンさんへの思い入れとインスへ
の思い入れがおおきいからこそ・・人それぞれ色々な解釈があって
楽しいですよね。

皆さんDCの方がお好きのようですね。私も少しでも長くヨンジュ
ンさんをいえいえインスを観られるからDCも勿論大好きです。
あの雪の日に買い物をして帰ってくる後姿とかゆあさんも絶賛のあ
の(うん)とか。ただ私はオリジナルはソヨンがむしろリードして
そうなったみたいに感じたのだけれどDCは結構インスもその恋を
楽しんでいるように受け取れるのです。それはソヨンがソウルに来
るからバスの発着場所に迎えに行くシーン等に感じます。

ワイヤープランツ育てていますか??私はいくつか育てています
よ。本当に小さな白い花が咲くのですよね。映画に出てきた植物荷
まで思いを寄せる映画は他にありません。

明日も雨のようですがお元気で。


20. ノルウェイさん、おはよう。

2012/03/24 10:39 ゆあ44

天気予報では、これから晴れて気温は16度・・・だそうですが。
本当かなあ?と思うほど、冷たい雨が降っていて寒いです。

公開当時、≪公式≫でも大いに流行った(?)「よろめいた」と
言う言葉。
インスがソヨンに・・・です。

お互いの傷の舐め合いのように始まった恋。
肉体的欲求を果たすために交わした行為。
そういうことが、子供ではない・・・大人のヨンジュン家族の口か
ら(レスで)語られていたことがすごく印象に残っているし、わく
わくしました。
さすが、ペ・ヨンジュンのファンだわ~~って。

ところが、DC版を観たあたりから、インスはソヨンによろめい
た・・・とか。
ソヨンがインスを誘惑した(意図的とは言い難いですが)・・・と
言う思いよりも、インスの方がむしろ積極的だった・・・と、感じ
られるようになりました。

実際、男性(インス)の方から仕掛けなければ、ソヨンは献身的な
人妻でギョンホの側を片時も離れなかった・・・と、思います。

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 2961
TOTAL 2772717
カレンダー

2025年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブロコリblog