2015/11/19 06:41
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(今日の出来事)

クロスリフォーム。










昨日からクロス貼り替え工事が始まりました。

こんな感じ。











誰か必ず在宅しなくてはいけないので、

金曜日まで休暇を取って家にいます。



写真はリビングです。

ここにはいられないので、昨日は2階で、

ご飯を食べたりしました。



物を移動しての作業になるので、

(生活しながらの工事なので)

物の移動が大変。



リビングが終わったら、台所。

次に和室。

その後、廊下と玄関です。



昨日までに終わった作業は、

リビングのクロス剥がしと、天井。

リビングの天井だけは綺麗になりました。



築19年。

およそ20年です。



下の娘が2歳。

長男もまだ4歳でしたから、

クロスだけでなく、襖も手垢だらけ。

19年の歳月を物語るようなシミもあちこちに・・・。



襖や障子紙は、

やろうと思えば自分でできるんですけどね。

手間とできの悪さを考えると、

かえって材料費の無駄になるかなって。

高額出費覚悟で、

襖も障子紙もすべてお願いすることに決めました。



そんなわけで、

シユンの除隊お迎えツアーも、

後ろ髪引かれる思いですが、諦めました。

日本で(ファンミ 3月)会える日を

楽しみに待つことにします。



ゆづのスケートも、

現地観戦の予定はひとつもなく、

すべてテレビ観戦。

ちょっと淋しいですが、仕方ない。

フィギュアはチケットも取れないし・・・。




さて、今日も間もなく職人さん到着です。

パソコン持って2階に上がります。




















[コメント]

1.Re:クロスリフォーム。

2015/11/19 23:35 HASHIKO

遅くにこんばんは^^

今日はお天気が良く暖かったので工事中には良かったわね。

住まいながらの工事は大変だけどきれいになるのは嬉しいから
楽しみだわね。

我が家も直したいところがいっぱいあるんだけど家具の移動を
考えると億劫になってしまう。
これも歳のせい???

今年は取りあえず畳替えだけ・・と思っています。
障子は自分で張り替えるんだけど二階と階下と二日がかり。
前は一日でやったんだけどねぇ(ーー;)
おネコさまが破ってくれるの^_^;

今日は午後から光○丘のdocomoへ行ってスマホの説明を
受けてきました。
検討して火曜日に再度予約、、
私も遅まきながらやっとスマホデビューできるかな(笑)

コメント削除

2.Re:クロスリフォーム。

2015/11/20 09:44 雪と水

クロスの張り替えですか?20年で。人ごととは思えないです。

という我が家はまだ築8年ですが、壁紙が白のせいか、家の中で石
油ストーブを使うせいか、日に焼けたのか、すごく茶色になって、貼
るときの接着剤のシミ見たいのも出てきて、そのうち張り替えにな
りそうとビクビクしています。結構かかりそうだし、どこかで一度
はしなくてはならなくなるでしょうね。

生活しながら業者さんが入るのは落ち着かないですよね。もしかし
て、10時と3時のお茶の支度も?これが一番大変ですね。久しぶり
の長期休み?家事も頑張っているんでしょうね。


3.Re:クロスリフォーム。

2015/11/20 16:20 いつでもsonata

アンニョンハセヨ!
お久しぶりです。
私も自分の部屋のクロスとカーペットの張り替えを検討中です。夏ごろか
ら言ってるのに、夫は「自分のお金でやれば?・・・」みたいな顔をして知ら
んぷりしているから、私も考え中で前に進みません。

その前にスペインに行って来てしまいました。フィンランド航空でヘルシン
キ乗り換えで15、6時間かかり遠かったです。思いっきり時差ボケが出て
夜中の2時頃から目がパッチリ、移動のバスの中で爆睡。3日目には風
邪で熱っぽくなったり、食べ物が合わなくて胃の調子が悪くなったりで「あ
あ、あと5日も持つかしら?」と不安になりました。
でも「今行ける所はこの辺しかない」という信念で出発しました。その日に
ロシアの航空機が墜落したとか、帰国して間もなくフランスでテロがあった
りで、「もうヨーロッパには行けない・・」と思う日々です。

バルセロナのサグラダファミリアは、さすがにすごかったし、アルハンブラ
宮殿やセビリヤ大聖堂は、初めてイスラム文化に触れられて、勉強になり
ました。大体パンフレットに載ってるところは行きましたが、スペインってい
ずれそのうち砂漠になりそうな、パサパサした乾いた国で、心配な気持ち
で車窓から眺めました。

帰ってからも時差ボケで1週間ほど昼夜逆転していたら、孫が水疱瘡に
かかったので、手伝いに行ってきました。明日からまた上の子を預かるこ
とになっていて、忙しくなりそうです。
何だかリフォームがまた遠くなりそうです。

コメント削除

4. HASHIKOさん、こんにちは。

2015/11/21 14:51 ゆあ44

いよいよスマホデビューですか?
今後は、メールだけでなくLINEでもやり取りできますね。
使ってみると、「もっと早く変えればよかった」ってきっと思うと
思います。

我が家のリフォームもあと2日(予定)です。
リビングは綺麗に張り替えられて、今は玄関と廊下。
この際、年末に大掃除しなくてもいいように片付けに励もうかと
思っています。
長期の休みを取って家にいるんですからね。

障子は、やろうと思えば自分でできないこともないのです
が・・・。
一間半?大きなタイプなので失敗して障子紙を無駄にしたこともあ
るので、今回は業者に頼みました。

コメント削除

5.雪と水 さん、こんにちは。

2015/11/21 14:58 ゆあ44

内装業者の人曰く(いわく)、外壁塗りは2~3度やっても、内装
(壁紙の貼り替え)は、1度きりってことが一般的だそうです。
20年目にして初のクロス貼り替えですから、次はないと思ってま
す。

我が家は正月などに親戚・兄弟(夫の方のね)が集まると、子供以
外はみんな喫煙者。
壁紙は真っ黄色に変色してました。
喫煙者のいないお宅とはかなりの差があったともいます。

覚えのない「シミ」も多数でした。
そういうものは年月とともににじみ出てくるのかしら?
よく解りませんけど。

そうそう「お茶出し」・・・気を使います(苦笑)
外壁工事の時は、室内に入ることはなかったので、業者任せで私は
仕事に行ってました。
(朝、お茶の支度だけして)
今回はそういうわけにもいかず・・・。
10時は、お茶だけ。
3時はお茶とお茶菓子を出してます。

コメント削除

6. いつでもsonata さん、こんにちは。

2015/11/21 15:10 ゆあ44

お帰りなさ~い。
無事にご帰国なによりです。
ホントに今は何が起こるか分からない。
日本だってそうなんですから、外国はなおさらの感があります。

パリに新婚旅行に行かれていたご夫婦をニュースで見ましたが、
せっかくの新婚旅行が台無し。
それでも、無事に帰国できて良かったと言ってました。

スペインは昔から「情熱の国」と言われていますが、それは国民
性ってことなんでしょうか?
ご旅行中、そう言った雰囲気は感じられましたでしょうか?

お孫さん、水ぼうそう?
兄弟がいると必ず感染しちゃいますね。
ウチは、長女が幼稚園でもらってきて、長男が感染。
3歳でしたが、重症で(長女は比較的軽かった)かわいそうでし
た。

コメント削除

7.Re:クロスリフォーム。

2015/11/21 21:51 かぼ

お久しぶりです~^^;
今日あたりはめっきり寒くなり・・・・テレビのとあるチャンネルではもぅ~大
掃除の話題が!(止めてよ~急かすのは、と心の叫び)

お家の中の改造や今回のリフォームも止むを得ずってところも年数を経
れば出てきてね~家の中に作業員や職人さんが出入りするというのは気
を使いますよね。

そう申します我が家でも今年の7月の暑い中『あれから40年?←どこか
で聞いたフレーズ^^;』築40年になる仕事場(スタジオ)の大改装をしまし
た。色々な分野の職人さんが出入りして延べ10日掛りました。
壁紙・クッションフロアーの色などは息子の好みに任せて遠目に見ていま
したが、お店の顔となるカウンターとクッションフロアがレトロ調、古い人間
の親の私達には(なんか一昔の古ぼけた感じ・・)と
でも若い世代のお客様には大うけ♪都会的な雰囲気で素敵に変身したね
~と❤ヒョエェェェェェーーーです。

新しくなればなったでほこりや汚れが今まで以上に気になり^^;毎日コロ
コロクリーナー片手の私(笑;)
ゆあさん家もセンスが良い貴女らしく素敵に変身トォーーーッ!!になる
予感がしますぅ♪
お疲れの無いようにね^^V


8.Re:クロスリフォーム。

2015/11/23 10:50 いつでもsonata

オラ!(こんにちは)でしたかね。
やっと孫が帰りましたので。

ガイドさんから「情熱の国」の意味の説明はなかったですが。
夏は50度近くまで気温が上がるとか、早朝から深夜まで営業しているバ
ルというお店があって、タパス(小皿料理)が充実していてにぎわっている
とか、何と言ってもアートがあふれるエネルギッシュな街なので、そういわ
れるのでしょうか。ガウディ・モンタネール・ミロ・ピカソ・ダリなどの巨匠の
作品を見ることができました。

それにフラメンコも生で観れたし、闘牛場の施設は(闘牛そのものは10
月で終わり)中に入って見れたのでとても興味深かったです。
中世から変わらないトレドの風景も素敵でした。駆け足の旅でしたが、盛
りだくさんで、ゆっくり絵葉書を見ながら復習したいと思います。

おみやげは、オリーブオイルとか石鹸やハーブティーなどはイタリアと変
わらないので、私は、もっぱら息子に頼まれた、バルセロナの10番メッシ
のTシャツやマドリッドのロナウドのTシャツを孫とおそろいで買うのに必死
で、あ、それからフラメンコのカスタネットなどで、自分の物はオリーブの
木のペンダントだけでした。

晴れていれば、アフリカ大陸も見える(モロッコかな?ここでジョン・レノン
とヨーコが結婚式を挙げたんだって)と言われたけど、地中海は見えまし
たがあいにく薄曇りで見えませんでした。帰りのフィンランド航空でも、運
が良ければオーロラが見えると言われたけど、残念ながら見えませんで
した。スペインは遠いですね。でもほんとに行って良かったと思います。
ではまた。

コメント削除

9. かぼさん、おはよう。

2015/12/02 08:36 ゆあ44

こちらは曇り。
間もなく雨になるようです。

コメントをいただきながら、長い間放置したままで真に申し訳あり
ません。
季節はすっかり「冬」になって、もう12月。
今年も残すところあと少しになりましたね。

毎年、大掃除の時期になるとあそこも、ここも・・・と、気になる
ところですが、今年は例年よりは気になる箇所が少なくて済みそう
です。
ですが・・・、【新しくなればなったでほこりや汚れが今まで以上
に気になり】・・・おっしゃる通りで、細かいことを言うとサッシ
の溝の汚れがすごく気になったりしています。

すでに手荒れの症状が出て、(リフォームにするにあたって、いろ
んなところ掃除したから)バンドエイドだらけです。



コメント削除

10. いつでもsonataさん、おはよう。

2015/12/02 08:43 ゆあ44

お返事が遅くなり申し訳ありません。
自分は力仕事をするわけでもなく、たいして体を動かすでもな
く・・・でしたが、人が出入りするって言うのはそれだけで気忙し
いものですね。

スペイン旅行のお話し、ありがとうございました。
海外旅行とは無縁で暮らしているので、想像するだけですが「いつ
か行ってみたいなぁ」そんな気分にさせていただきました。

息子さんには、サッカー選手のTシャツですか?
喜ばれたでしょう?
そう言えば、ずっと前、韓国へ行った時、ヨンジュンのポスター欲
しさに、あの洋服店で真っ赤なサッカーのユニフォーム(Tシャ
ツ)を息子のお土産にと買いました。
全然喜んでくれませんでしたけどね~

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 224
TOTAL 3610288
カレンダー

2023年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロコリblog