2016/01/12 08:52
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(良かったこと)

聖橋から湯島聖堂。







初雪です。

ちらちらと降ってます。



やはり思い出すのは、

あのドラマの初雪シーン。

縞模様のマフラー。

ダッフルコート。

郵便局。

永遠に心に残るチュンサンです。



この3連休は、いいお天気が続いて、

成人式を迎えた若者たちは良かったですね。



私は、連休中に初詣に行って来ました。




東京の文京区に生まれ育ったのに、

一度も行ったことがなかった神田明神。

(幼い頃かすかに行ったような記憶が無きにしも非ず)





今回は聖橋を渡って、








湯島聖堂にも行って来ました。

さだまさしファンなら誰もが知っている名曲≪檸檬≫

その曲所縁(ゆかり)の場所です。



♪あの日湯島聖堂の白い

石の階段に腰かけて

君は陽溜まりの中へ

盗んだ檸檬細い手でかざす・・・

食べかけの檸檬聖橋から放る

快速電車の赤い色がそれとすれ違う・・・♪



湯島聖堂の白い石段とは、

このことかしら・・・なんて思いながら、

「まさしんぐわーるど」を感じました。



神田明神でお参りをして、

一度御茶ノ水の駅まで戻り、

ニコライ堂へ。




ここも初。

先ほどの神田明神とは一転。

厳かな雰囲気の中、

祈りをささげる人たちの姿がありました。



昼食は近くのステーキハウスへ。

娘たちはステーキを食べてましたが、

私はあえて、これを。





わかりますか?

昭和を感じる真っ赤なスパゲティ。



昔、喫茶店に入って、

「ナポリタン」を注文すると出てきたでしょう?

銀色のお皿にのった、

うどんのような触感のあま~い「ナポリタン」

まさに求めていたものが出てきました~(笑)

「まさしんぐわーるど」を体験した後は、

これじゃないとね!



その後、古書店をちら見しながら神保町を抜けて、

水道橋まで。

満腹感を解消するには、

ちょうどいい散歩コースでした。



中学生の頃夢中になっていたバレーボールの雑誌欲しさに、

月に一度は通っていた御茶ノ水の本屋。

当時のままありましたが、

街並みはずいぶんと変わりました。



当然ですね。


                                                          











[コメント]

1.Re:聖橋から湯島聖堂。

2016/01/12 11:49 関東あじゅま

おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ナポリタンでのこのこ(^u^)を出しました。
超昔(笑)喫茶店とらやへ・・田舎で育ったので喫茶店初でした。
そこで出てきたのがナポリタン。。さあどうする??スプーンとフォークが
一緒に出てきました。先輩たちの食べるのを見ながら真似をして
食べましたが味は覚えていません。とーい昔の思い出です。


2.Re:聖橋から湯島聖堂。

2016/01/12 20:59 雪と水

おお、行ってきましたか!

「檸檬」はものすごく文学の香りがする歌です。さだファンは絶対あの歌
の場所に行ってみたいと思うところ。ゆあさんはお嬢さんとでよかった
ですね。私はニコライ堂と聖橋は一人で、湯島聖堂は主人と行きました。
わざわざでなく時間つぶしでだったのですが、やはり白い階段のところ
で、ここかなと歌詞を確認していました。スクランブル交差点も歌に出
てくると景色が違って見えます。

神田明神はまだ行ったことがないんですよ。銭形平次の歌に出てくる
し、高校の同級生の(あ、文京区出身だった)勤め先がそこになっていて、
行ったら会えるのかななんて思った時もありましたけど。

東京散歩、意外な発見があって面白いですよね。お嬢さんとお出かけう
らやましいです。


3. 関東あじゅまさん、おはよう。

2016/01/13 09:09 ゆあ44

今日も寒いですが、昨日は特に!でした。
雪が降ったからかもしれません。
今日は、晴れ。
洗濯物を大量に干しました。

真っ赤なナポリタン、懐かしいでしょう(笑)
昔は、喫茶店でスパゲティと言ったら、ナポリタンとミートソース
しかなかった。
今は、いろんな種類がありますね。
横文字ばかりで何が何だか・・・ですけど。

私よりちょっと先輩だと、新宿あたりの「歌声喫茶」?
若者達で大いににぎわっていた・・・って、イメージがあります。

いよいよシユンの除隊までの日数があと2週間。
本人も指折り数えているのではないかしら?
私は、除隊お迎えツアーには参加しませんが、参加する方々には大
声援で迎えてあげてくださいとお願いしたいです。

コメント削除

4. 雪と水さん、おはよう。

2016/01/13 09:16 ゆあ44

成田山新勝寺はもう何度も行ってるし・・・。
明治神宮は遠い。
近いところで行ってないのは・・・西新井大師?
・・・とか、いろいろ考えたのですが、結局「神田明神」に。
小さい頃、一度三社祭の時に行ったかなぁとかすかに記憶がありま
したが、「初」と言ってもいいくらいにはるか昔。

まだ千代田線が「北千住」~「新御茶ノ水」間しか開通していない
頃、雑誌欲しさに行ってたはずなのに、「聖橋」「湯島聖堂」には
無関心でした。
さだまさしを真剣に(?)聞くようになったのはそのあと数年後の
ことですから。

東京にもまだまだ未知の場所がたくさんあります。
ヨンジュンの足跡めぐりも尽きたところで、「東京散歩」もランチ
&おしゃべりのついでにいいかもしれません。

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 325
TOTAL 3556199
カレンダー

2023年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
ブロコリblog