2009/06/10 12:46
テーマ:創作の部屋 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

創作の部屋~朝月夜~<35話>

Photo





「それで・・・?あの人はなんて言ってた?」

「もう、何回同じこと聞くの?だから・・・順調に育っていて、うれしいって喜んでました~」

友人のAは、買ってきたお寿司を口に放り込むと、呆れ顔で言った。


何回も同じことを重ねて聞いてしまうのは、インスの様子を知りたい私の気持ちの表れだった。

インスの口から発せられたどんなに些細な言葉も、聞きたいと思った。


昨日、韓国から帰国したAは、「今日はお疲れ休み」と言いながら、私を訪ねて来てくれた。

つわりで苦しむ私を気遣い、「これなら食べられるかなと思って」と、寿司折りを持って来てくれたのだった。


「あとは・・・?」

これ以上しつこく尋ねられてはたまらないと言った素振りで、Aは、「詳しく知りたかったら、電話しなさいよ」と言った。


               


「あの人・・・忙しそうにしていた?」

Aは、解らないと言うように黙って、首を傾げた。

「最近、携帯がマナーモードになってることが多くて、繋がらないの」


「ねえ、彼って、無口な人?」

昨夜も携帯が繋がらなかったと、言おうとしたのに、Aはまったく違う話題を持ち出した。

「う・・・ん、どちらかと言うとそうかも・・・」

繋がらない携帯の話しは、そこで保留となった。


「女が、身震いするほど喜ぶようなあま~い言葉なんて、絶対言わないタイプでしょ?」

「どうかな・・・」

「ユキには言ったんだ・・・。あま~いこ・と・ば」

Aは、「きゃあ、ステキ!」と叫んで、意味あり気に笑った。


「私は、どちらかと言うと、常に陽気な男が好き。会話が途切れちゃうような男は、どうしよう~って、思っちゃう」

そう言うとAは、私の顔を覗き込むようにして、「あの眼差しでしょ?」と言った。


「眼鏡の奥のあの眼差し・・・なんて言うか・・・ちょっと少年っぽくって、澄んだ眼差し・・・あれにホレちゃった?」

「うん、うん、きっとそうだわ」と、Aは、自分の言葉にひとりで納得していた。


インスのどこに惹かれたか・・・なんて、具体的に考えたことなどなかった。

気がついたら、好きになっていた。

心の中から追い出せない存在になっていた、としか言い様がなかった。


大切に思っていたい人。

私にとって、インスはそういう人だった。


                


「ところで、彼とはどこで会ったの?」

「どこでって・・・?」

「仕事場まで行ったのかな・・・って、思って」

私は、Mのコンサート会場で見かけたジャンパー姿のインスを思い出していた。


「オ・・・オフィスよ・・・オフィス」

「明洞の・・・?」

「え・・・っ?ああ・・そうそう、明洞のオフィス」

そう言うと、Aは私の淹れたお茶をひと口飲んで、「帰ろうかな」と言った。


「ゆっくりしていけばいいじゃない」

「なんだか眠いの。夕べも遅かったし。それにこれ以上ユキの質問攻めにあったら、たまらないわ」と、Aは笑った。

「彼と会ったことの報告と、ユキが食欲がないって言ってたから、何かおいしいものを届けようって、来ただけだから」

「帰国したばかりで疲れてるのに・・・ありがとう」

「今度、ゆっくりさせてもらうね」


そう言って、立ち上がったAを私は玄関まで見送った。

「あ・・・言い忘れてた。例の話し、本決まりになったの」

例の話しとは、会社の合併の話しだった。


「今の事務所は撤退することに決まったのよ。希望者は新たな会社での採用を検討するって」

「検討するって・・・何それ?」

「全員の希望は聞き入れられないってことじゃない?まったく勝手よね。ユキは行き先が決まってるから、心配いらないわね」


「私のことより、あなたはどうするの?」

「私・・・?私は・・・辞める。新しい会社にも行かない」

「で・・・どうするの?」

「大丈夫、ちゃんと考えてるから」

「考えてるからって・・・」


「今度会った時にちゃんと話すね」

Aは、「じゃあね」と手を振って、帰って行った。

合併の話しは、以前から社員の間で囁かれていたが、こんなに早く決まるとは意外だった。


                 


Aは、「ユキは行き先が決まっている」と言ったけれど、何ひとつ決まっていないことは、私自身が一番良く解っていた。


インスとの関係。

結婚への道のり。

お互いの仕事のこと、親のこと。

韓国と日本との距離。

何より、おなかの中の子供のこと。

考えてみたら、具体的に決まったことなど、何ひとつない。


Aが帰ってしまった部屋で、一人になると、急に不安が押し寄せて来た。

インスの声が聞きたい・・・。

日中は遠慮している携帯電話のインスの番号を開いた。


やはり繋がらない。

インスの声を聞いたのは何日前だっただろう。

3日前・・・?4日前・・・?

思い出せない・・・。


近いはずの記憶が思い出せないのに、遠くの記憶が甦った。

「携帯が通じない時は、ここに電話して」

会津で別れる時にインスから、手渡された名刺・・・。

私は、今まで見ることもなく、バックの中に入れたままにしていた名刺を取り出した。


明洞じゃない・・・。

電話番号の下に記されている会社の住所は、まったく違う地名だった。

私は、自分が勘違いしていたことに気が付いた。


でも・・・それならばなぜ、Aは、「明洞のオフィス」と言ったのだろう?

私より韓国の地理に詳しいAが、間違えるはずはないのに、と思った。


会社が移転した可能性もある。

そうなると、電話番号も変わってしまっているかもしれないと思いながら、私は名刺の番号に電話をかけた。


                 


「キム監督は、今日はお休みで・・・」

聞こえて来たのは若い男性の声だった。

「お急ぎのご用件でしょうか?よろしかったら、こちらで承りますが・・・」

事務的な応答が続いた。


インスが休暇をとっていると聞いて、私は戸惑ってしまった。

「お急ぎですか?失礼ですが、どちら様でしょうか?」

「キムさん・・・ご夫妻に日本でお世話になった者です」

私はとっさに嘘を言った。


「それなら、携帯の番号をお教えしますので・・・」

仕事関係の用件ではないと解ったからか、男性の口調が柔らかくなった。

「携帯は繋がらないようですが・・・?」

「ああ・・・多分、病院に・・・」

「病院・・・?具合でも悪いんでしょうか?」

私は、急に心配になった。


「いえ、いえ、キム監督は元気です。奥さんが・・・怪我をされて・・・。ほとんど毎日、病院に行っているんです」

受話器を持つ手が震えた。

「だから、携帯も繋がらないんだと思います」

「必要なら、病院の名前を言いますが」


相手の声を遠くに聞きながら、「結構です」と、言うのが、精一杯だった。


心臓の鼓動が大きくなるのを感じながら、冷静にならなければ・・・と、私は、自分に言い聞かせていた。





[コメント]

1.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 15:04 ハリーママ

ドキドキしながら 話のつづきを 読んでいると まるで 自分のお腹にイ
ンスの子供がいるような・・・^^; んな訳ないけど ユキさんの 不安な
気持ちが 手に取るようにわかります。
とうとう 知ってしまった・・・・ね。こんなことなら インスが正直に 話し
ていたら・・・ショックの大きさは ちがっていたよね。
赤ちゃんが心配です。。。。
今日は インスの姿が 見られなかったけど・・・さぁ 次回は 
どう展開していくのでしょうか・・・。
出来る限り ハッピーな方向で・・・・って 小さな願い ^^;

コメント削除

2.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 15:27 anohitohaima

うわ~ユキも知ってしまうのね

それでなくても不安なのに

奥さんのそばにいるなんて、ショック!

胎教によくないね、身体に障らないといいけれど・・・

先が、見えない不安なインスとユキの愛の行方

携帯がマナーモードになってる訳を知ったユキは

インスの声も聞けなくなって、どうするんだろう・・・

こんなとき韓国は余計に遠く感じてしまうわね


漆工芸に向うヨンジュンの携帯は、当然マナーモードだろうね





コメント削除

3.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 16:53 歌姫ちゃこちゃん

ゆあさん♫ こんにちは~☀

わぁ!頑張ってくれて嬉しい(*^_^*) ありがとう・・・待ってた❤

ユキが真実を知ってしまう過程・・・とっても自然な運びだよ・・・感心~♫

でも・・・つわりもひどそうだし・・・ああまた劇的な展開が次回ありそうな
気配・・・♫   そうそう このBGMとっても 素敵ね(ゝヮ∂)-☆ 

コメント削除

4.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 17:33 カナリーグラス

あぁ・・・・ユキが知っちゃった。。。。

教えてくれた人も悪気があるわけじゃないから、攻められないけど
余計なこと(勘違いするような)言わないでほしかったわ~><

ただでさえ心が不安定な状態なのに、一番耳に入って欲しくなかったこ
とを聞いちゃったよね・・・。

心臓の鼓動が激しく打っているのを、押さえられないユキが心配です。。

おなかの赤ちゃんに影響がないといいけど・・・なんて、良くないことを
考えちゃうよ。。

インスが電話をかけてくれて、彼の口から事実を聞くのが一番だけど、
ユキは冷静に聞けるのかな・・・・

続きが、気になるわぁ~

コメント削除

5.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 17:46 joonyaya

こういう展開に・・・

やっぱり、知っちゃうよね^^

でも、この後がどうなるか?

ユキは、どうするんだろう?

う~ん、きになるな~^^

どうか、二人にハッピーエンドが訪れますように・・・

って、こればかりは、ゆあさんのみぞ知る(笑)


6.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 17:49 JIN

ゆあさん こんにちは^^)/

ユキへの思いやりからのAのとっさの嘘・・。

嘘って・・小さな糸口からバレちゃうのよね~。。

ましてや・・インスの事を敏感に感じてしまうユキだから・・よけいにね。

こんな形でユキが知ってしまうとは・・><;

携帯が繋がらない理由が・・『奥さんが。。。』なんて聞いてしまって
は・・。

あぁ~・・ユキの胎教が心配・・。

今日は、インスが登場しないので・・余計に海の向こうのインスが遠くに
感じて・・私も気分はすっかり、ユキになって涙が出そう・・。

インス。。

ユキに声を聞かせてあげて・・オネガイ・・(T。T)

コメント削除

7.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 17:57 fukuyong

こんにちは^^                           
                                  
あぁ~ とうとうユキに知れてしまいましたね。            
                                  
ユキが冷静で居られるかしら・・・                  
                                  
ユキのお腹の赤ちゃんが心配ですよね・・・              
                                  
インスから直接聞いた方がショックが小さかったかも・・・       
                                  
ユキの鼓動が聞こえてきそうな感じがします。             
                                  
次回はひと山ありそうですね。ドキドキワクワクしながらお待      
ちしています。ゆっくり、ゆっくりでいいですよ^^          
                     


8.創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 18:02 joonsky

ゆあさん、ありがとうございます。「朝月夜」のタイトルを見た瞬間、ワク
ワクとドキドキが・・・。あぁ、ユキさんがついに事実を知ってしまったので
すね。思わずインスのオフィスに電話してしまうのも無理はありません。
こんな時こそインスの声が聞けたらよかったのに。もう「奥さん」ではない
人の為に毎日病院に通うインス・・・、今のユキさんにはとても耐えられ
ない状況ですね。キッパリとした態度が必要になってきましたよ、イン
ス!!!


9.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/10 22:48 雪と水

受話器を持つ手がふるえて、、、、心臓の鼓動が大きくなるのを感じながら冷静にならなけ
ればと自分に言い聞かせていた。何かこっちまで震えて、どきどきしてきました。元妻のけ
がを知るのはこういうことからだったのね。ユキの不安がどんどん大きくなってかわいそ
う。解決しなければならないことが二人の間にたくさんあるのに、元妻がそこに割り込んで
きて、さらに解決しづらくなって。二兎を追うものは一兎も得ずって、所詮、元妻もユキも
なんて無理なんだし、とにかくユキの心細さだけでも取り除いてあげなくちゃ。まさかユキ
から逃げているわけじゃないですね。

二度目のブロメしたのですが、とどいてますか。送信ボックスにや保存ボックスに残ってな
いということは届いてないということかしら。あのメールはどこにいっちゃったのかなあ。


10.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/11 00:45 ゆき☆

こんばんは(-_-;)

インスが言わないばかりに

展開としては悪い方に・・・・

ユキが余計なこと考えなきゃいいけどなぁ~?

それより何より、元妻、捨てなさいよ(>_<)

ユキがどうなっても知らないぞぉ~と思いながら読んじゃった。。

コメント削除

11.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/11 14:58 kaoru922

ユキさんもインスの声を聞けずに過ごす不安が余計に考えたくない方
向に行っている最中、遠く離れた地での愛する人の行動を第三者から
耳にし後頭部をハンマーで強打された感覚でしょう・・・・。自分もどのよう
になるか小さい芽生えたばかりの命とともにだもの><!もしもユキと
赤ちゃんに異常が発生した場合のインスの行動???鍵でしょうね。そ
うならないことを祈るばかり★ご無沙汰しています、借り物のパソコンを
開き、いの一番にお部屋を検索しました。ユキさんもだけど、ゆあさんも
ご自愛ね!

コメント削除

12. ハリーママ さん、こんばんは。

2009/06/11 21:15 ゆあ

いつものことですが、お返事が遅くなってすみません。

こういう状況になった時、知らずに済むはずがないので、どういう形でユ
キに知らせようかと、悩んでいました。

第三者から知らされるところが、「韓ドラ」っぽいって、思ったでしょう?

ますます、韓国ドラマ風になって、二転三転・・・?

息子が留守中に少しでも、進展させようと思っていますが・・・。

どうなりますことやら・・・です。

コメント削除

13.anohitohaimaさん、こんばんは。

2009/06/11 21:21 ゆあ

漆工芸に夢中になっている時は、もちろんマナーモードでしょう。

いったい、彼の携帯には、何人のマル秘番号があるのか・・・。

「fuyusona porarisu」・・・なんてのが、あったら絶対に彼女だな・・・。

それとも「yujin」だったら、かわいい~

私の唯一、お付き合いを許せる女性だから。

胎教に良くない展開にならないように心がけたいと・・・思います。

コメント削除

14.歌姫ちゃこちゃん、こんばんは。

2009/06/11 21:27 ゆあ

ユキに知らせる手段として、これが自然・・・と、思ってもらってよかった
です。

結果的に、「ばらしちゃった」人は、悪意に悪意があったわけではないの
で、罪はないですから。

恋人や特別な関係にある人の職場に電話するのって、ある意味勇気が
必要。

そんな時、友人です・・・親戚です・・・は、一般的?

私も、親戚に成りすまして、ヨンジュンに電話したい。

コメント削除

15.カナリーグラスさん、こんばんは。

2009/06/11 21:39 ゆあ

韓国ドラマを観てて、「はっきり、言っちゃえばいいのに~!」って、思っ
たことが何度あるかしら?

「冬ソナ」だって、マルシアンで、会った時、「高校の同級生に似てるんで
す」と言えば、ふたりの関係も変わったのに・・・。
と、ドラマの中のことなのに、じれったくて・・・。

それが、自分の「創作」もそういった展開になりつつある・・・。

もう、書き始めて1年以上。

・・・・・・。

コメント削除

16. joonyayaさん、こんばんは。

2009/06/11 21:42 ゆあ

今日から、KBSで「初恋」が始まりましたね。

何度も観てるのに、また、観ちゃった。

ヨンジュン作品は、長編が多いけど、「初恋」は特に・・・。

それに比べたら、35話なんてまだまだ・・・。

ラストは、こうしようと決めてはいるものの、そこまでの道のりに「説得力」
が欠けていると意味がないので、それに悩む・・・。

コメント削除

17. JINさん、こんばんは。

2009/06/11 21:55 ゆあ

会社の電話に出た人が「奥さん」と言ったのは、自然でしょ?

「離婚した前の奥さん」というのも変だし。

ユキが、「ご夫妻に世話になった」と言ったので、親交がある関係なんだ
と判断して「奥さん」と言った。

そう思ってもらえるとありがたいです。

「四月の雪」の映画の中で、スジンのもとに戻るインス・・・を、私は望ん
でいたので、「創作」の中にも、「妻を捨てきれないインス」が、出てきてし
まうんです。

コメント削除

18.fukuyongさん、こんばんは。

2009/06/11 22:04 ゆあ

妊婦には、マタニティブルーと言う、時期があるようで・・・。
私は、あまり経験がないんですが。

ひとり目の時は、6ヶ月まで、仕事をしていたので、気もまぎれたし。

二人目、三人目は、上の子の世話もあって、ブルーになってる余裕もあ
りませんでした。

ユキがマタニティブルーに落ち込まないように、書き進めていきますね。
(そのつもり)

コメント削除

19.joonskyさん、こんばんは。

2009/06/11 22:23 ゆあ

私の中で、ますます「苦悩するインス」像ができあがってきました(笑)

「四月の雪」の中でも、インスの笑顔って本当に少なくて。

だから、余計に時折見せてくれる笑顔がたまらなく、うれしかったりする
んです。

それは、ソヨンに向ける笑顔でしたけど。

特にバスターミナルのインス。

ヨンジュンも彼女を出迎える時は、あんな笑顔を見せるのかな・・・と、当
時は、複雑でした(やきもち)

コメント削除

20. 雪と水さん、こんばんは。

2009/06/11 22:29 ゆあ

「二兎を追うものは一兎も得ず」・・・この言葉にちょっと、ドキッっとしたり
して・・・。

世の中には、「両天秤」と言う、言葉もありますが、結局はどちらもうまく
いかない場合が多いですよね。

天秤の真ん中にいる自分は、有頂天になってることが多くて、惑わされ
苦しみむのは、天秤の両サイドのふたり。

ところが、インスの場合、ふたり分の重荷を背負っちゃってる。

早く楽にさせてあげないとね。

コメント削除

21.ゆき☆さん、こんばんは。

2009/06/11 22:33 ゆあ

「JINさん」のところにも書きましたが、どうも・・・「四雪」の世界では、スジ
ンに肩入れしたくなる私。

そんなにソヨンが好きなら、仕方ないけど・・・って、思いながら、今まで、
「四雪」を見てきました。

だから、「捨てきれないインス」を書いてしまうのよね~

そのうち、きっぱりカタをつけたいと思っていますけど・・・。

コメント削除

22.kaoruさん、こんばんは。

2009/06/11 22:37 ゆあ

「公式」でも、kaoruさんのHNが見られなくて、さびしいです。

あちらもだいぶ顔ぶれが変わって・・・・。

私たちも中堅どころになったね。

kaoruさんは、もっと古いか・・・(笑)

お忙しい日々を過ごしていますか?

お立ち寄りくださって、ありがとう。

私も何とか頑張っています。

時々、気分転換しつつ・・・です。

コメント削除

23.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/11 22:39 空

この時間が好き・・・。

この空想がたまらなく心地よい・・・。

あああ~ゆあさんのこの【愛の劇場】・・・創作ではなくドラマにしたい^^。

こんな展開になってしまったのねえ~(><)

知ってしまったんだ・・・ユキ。。

きっと・・・ユキのことだから・・・

誤解をしたままの気持ちで身を引くのかな?

それとも・・・

インスがここぞ!と【男】になるのかな?

しっかりしてよ~~~インス。。。

ボヤボヤしていたらユキが去って行くぞ~^^;

「いつまでも待っているから・・・。」

そんな言葉に甘えていたら・・・女の方が先にオサラバ、、、、となる

時代だよん^^;インス君。女はいざとなったら強し。。

ますます・・・心臓に悪い(笑)展開に~スリルを味わっています。

いつも・・・ありがとう^^v

無理をしないで・・・またね^^。

コメント削除

24.Re:創作の部屋~朝月夜~<35話>

2009/06/11 23:52 聖なる彼とMie


ゆあちゃん~~本当に有難う^-^創作は才能がナイトね。

Mieなんかこう言う想像力が無いから、すごい!!びっくりするのよ☆
ユキと友達の関係も大人の関係ね☆知らせない方がいい時もあるからね☆

ユキが・・・自然と分かってしまう現実も試練だよね☆

会社の人も金監督の奥さんと言っていたわね☆

この辺が微妙よね??

ユキがこの他人から『奥さん』と言う言葉を知らされてしまった☆

離婚はインスと妻と親族だけが事実を・・他の方には伝えていないんだね☆

ユキの忍耐がこれから始まるよね☆

結婚は・・・障害があるだけに・妊娠もあって・・互いの愛の確認が離れている

からこそ強くなってほしいな☆

コメント削除

25.空さん、おはよう。

2009/06/12 08:39 ゆあ

ゆうべ、「kaoruさん」にお返事を書いた後、新しいブログを書いていて、
いただいたレスに気付かず、失礼しました。

今朝、ここに来て、「心地よい」と言う言葉を見つけて、偶然の一致(私の
今日のブログタイトル)をうれしく感じています。

「心地よさ」は「癒し」に繋がります。

こうして、皆さんと語り合いながら、好きな「創作」をかけるのは、本当に
幸せだな・・・って、思います。

お礼の意味も込めて、早く、インスを【男】にしてあげないとね・・・。

コメント削除

26. 聖なる彼とMie さん、おはよう。

2009/06/12 08:42 ゆあ

【創作】を書くのに、才能なんて必要ないのよ。

プロの物書きじゃないんだから。

ただ、ヨンジュンへの愛情と、想像力。

これさえあればばっちり!です。

数々の「創作サイト」には、プロ顔負けの力作・秀作が溢れています。

根底にあるのは、「ヨンジュンへの愛」・・・と、私は思います。

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 70
TOTAL 3528407
カレンダー

2023年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブロコリblog