2018/02/21 08:26
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(ひとりごと)

神席。

Photo










羽生選手の金メダル獲得の余韻、

いまだ冷めやらず・・・で。

フリー演技の映像を繰り返し見ています。

この話題、年内ずっと続くと思う(笑)



昨日は、次女がキンキキッズの光一くんの

舞台を見に帝国劇場まで行って来まして。

「神席だった」と、

とっても喜んで帰宅しました。





チケットが手元に届いた時は、

「2階席だ~」って、

ちょっとがっかりしていたんですが。



席表をネットで見たら、

最前列の真ん中で。

「1階の後ろの方よりはいいかもね」

・・・程度に話していました。



飛ぶ(?)演出があったらしく。

しかも、その場に居るって言う展開。

次女の感想、

「毛穴まで見える距離」

「めっちゃカッコ良かった!」





私は興味のない世界なので、

次女はひとりで行ったのですが、

行った甲斐があったと、

ゆうべはかなり興奮気味でした。



昨年から職場が変わって、

結構ハードな毎日なので、

たまには、

こう言う楽しみがあってもいいかなって思います。



好きな人に会うことが、

ストレス解消には、イチバン!

私自身は、ずいぶんと長い期間、

会えてませんけど(笑)








2018/02/13 08:08
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(ひとりごと)

頑張れ!NIPPON!

Photo







いちばんの繁忙期で。

連日7時過ぎまで仕事だったり。

週末は、母のところへ行ったりで。



正直、オリンピックへの興味も盛り上がらず。

開会式もダイジェスト版で見ました。



それでも、

開会式は想像以上の感動で。

韓国もやるじゃん!・・・と、

思いました。



かすかな希望だったペ・ヨンジュンさんは、

まったく姿を見せなかったけどね~

韓国人にとってもはや≪冬ソナ≫は、

過去の遺物(?)なのかしらね~



日本人の≪家族≫は、

まだまだ(俳優としての彼に)

未練を残している・・・って言うのに。





心身ともにちょっと疲れ気味・・・って。

自分自身で感じていたので、

気分転換に、3連休の真ん中の日曜日は、

車で出かけてきました。

そう言えば、

今年は初詣も行ってなかったなって思って。




日曜日は、寒さも少し和らいで、

良いお天気でした。



時期外れの初詣でしたが、

有名な場所だけに人出は予想外に多くて、

駐車場探しに苦労しました。



願うことはいつも同じ。

家内安全。

健康第一。

そして、羽生選手の必勝。



オリンピック熱は上がらずでしたが、

羽生選手が平昌入りしたニュースを見たら、

応援モードにスイッチが入った感じになりました。



フィギュアスケートだけでなく、

日本選手のメダル獲得数アップに

期待しながらテレビ観戦したいと思ってます。


☆扉の写真は、

香取神宮でお土産に買った草だんご。

「厄落とし団子」

・・・とは、名ばかりと思いつつも、

店先の人だかりにつられて。



 




2018/02/04 11:46
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(ひとりごと)

節分。

Photo












特にこだわりがあるわけではないですが。

一応、我が家の年中行事?として。

昨日は、豆まきをして。

恵方巻を食べました。




☆例年通り、今年も既製品の「恵方巻」



食べる豆の数は、

数えきれないほどになりましたが、

年中行事を通して、

まだ、「知らないこと」があることに

気づきます。



日頃から「どうしてなんだろう?」

・・・と、思っていても、

別に知らなくても困らないし~

みたいな感覚でいることって、ありませんか?



節分絡みで言うと、

柊(ひいらぎ)とイワシ。

「なぜ?」

・・・と、ずっと思ってました。



夕ご飯の買い物に行ったら、

食料品売り場の「豆」のそばに「柊」

一度も飾ったことはないけど、

今年は飾ってみる?的な発想で買いました。



☆柊と豆がらのセットで198円。



イワシの頭は売ってないので(笑)

娘が折り紙で作りました。



飾るからにはその由来を知らないと。

そう思って、スマホ検索。



柊の棘(トゲ)と豆がらの音。

そして、イワシの匂いを鬼が嫌って、

近づかなくなる・・・なんですね~

なるほど、なるほど。



もうひとつ、

節分に因んだおもしろい話を職場で聞きました。

「渡辺さんは、豆まきをしないのよ~」



これもまた、なぜ~?でした。

再びスマホ検索。

(便利な時代です・笑)



大昔、鬼退治をした人物が「渡辺」姓で、

鬼は「渡辺一族」の怖さを知って近づかないから。

簡単に言うとこんな感じ・・・らしい。



おもしろい言い伝えですよね。

現代の「渡辺さん」

豆まきはしていないのかしら~



『魔の目に豆を投げつけて魔を滅する』

ついでにインフルエンザも寄ってこないように、

・・・と、願いました。







2018/01/29 08:38
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(ひとりごと)

東京駅地下街。

Photo









土曜日は、社内業務が一部変わるため、

レイアウト変更で仕事・・・の予定でしたが、

母の見舞いと言うことで休みにしてもらいました。



今日、出勤したらどんな風に変わっているのか・・・。

ちょっと楽しみでもあります。

出勤された方ご苦労様でした~。



・・・で、土曜日はいつものように、

乗り放題500円の≪都営ワンデーパス≫で行こうと思ったら、

「それは先週で終わりました」

「新しいのが出てますので~」

・・・と、言われて購入したのがこれ↓。




200円高い700円。

200円の差は何なの?

・・・と、思ったら。

都営の地下鉄だけでなく、

都バスも都電も乗れるって言う優れもの!



・・・と、言いたいところですが、

あいにく都バスも都電も用がないので、

私にとっては優れものとは言い難いところですが、

通常運賃よりは安いのでこれを購入。




母を見舞った帰りには、

神保町で降りずにひとつ先の大手町で降りて、

久しぶりに東京駅の地下街に行ってみました。



娘がほしいお菓子が、

そこにあると言うのでそれが目当てでした。



東京駅の地下街は家族連れで大賑わいでした。

特に『キャラクターストリート』

大人が1日見て歩いても飽きないかも!



目についたお菓子を買って・・・。




☆左上の【銀次】のたい焼き。

めずらしい丸いたい焼きで、とっても美味!

右下の「パンダ」は、

「東京ばな奈」の限定品です。



さあ、お目当てのお店へ!

・・・と、思ったら。

「JRの切符を買ってください」

「電車には乗りませんか?ならば、入場券を」



・・・って、ことで。

歩き疲れたこともあって、

お目当てのお菓子は断念しました。



ついでに、夕ご飯用のお弁当も買って行こうかと、

なったのですが。

デパ地下のお弁当はすごく高い!

びっくりです~~!



1000円以下のお弁当を探すのが大変で。

1500円だと・・・1500円×4人分で6000円!

・・・と、思ったらもったいなくなって、

結局、地元で買いました。



有名ステーキ店の「ステーキ弁当」

一人前で7000円。

それが完売。

いったいどのようなご家庭の方がご購入?(笑)



暖かくなったら、

静かな日比谷辺りでランチして、

東京駅構内を散策・・・おすすめです。








2018/01/23 08:40
テーマ:今日のひと言 カテゴリ:日記(ひとりごと)

雪。

Photo







予想通りの朝になりました。

交通事情を考えて子供たちも、

いつもより早く起きて、

早く家を出たのに・・・。



待てども、待てども・・・バスが来ない!

来ても満員。

ぎゅうぎゅう詰めで、駅までノロノロ運転。



駅についたものの、今度は電車が遅延。

悲惨な朝だ~~と、LINEが着ました。



私は徒歩通勤なので、

乗り物は関係ないですが。

会社までの道程、

どんな状態になっているんでしょう。

ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル





☆今朝の、我が家の玄関。




☆とりあえず、玄関先だけ雪かきしました。






☆カーポートがあったってこの状態。

(道路の)雪が解けない限り、出せませんけど。


お出かけの予定がおありの方は、

くれぐれも足元にご注意を!





[1] [2] [3] [4] [5] ... [30] 次>

TODAY 189
TOTAL 3610253
カレンダー

2023年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロコリblog