「休ブ届」
日々の出来事を綴る「ブログ」をしばらくお休みしようと決めました。
決めた理由はいくつかありますが、ブログに寄せられたレスで傷ついたとか、そういうことではないということをまず、お伝えしておきます。
別に、改まって「休ブ宣言」しなくても・・・。
とも、思いましたが、それが、今まで暖かいコメントを寄せてくださった多くの方に対するエチケットだと思いました。
先週末、ブロコリに対する今後の希望、要望を意見交換しようという場所を提供してくださっている方がいることをはじめて知りました。
そう言えば、さらに何日か前、私の元にも「ぜひ、意見を・・・」と、レスが入っていたことを思い出しました。
そのような大事なレスを流してしまったことを反省するとともに、時間的余裕を失くしていることに気づきました。
誰に頼まれたわけでもなく、好きでやってきた「ブログ」ですが、たくさんの人の目に触れると思うと、言葉選びも慎重になります。
堅苦しく考えず、気楽に書こうと始めましたが、自分の部屋という意識を持つようになると、「ま・・・これでいいか・・・」では、済まされなくなってきました。
フォトは、より良いものを・・・と吟味し、文章の言い回しを何度も読み直してチェックしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
けして義務ではない「ブログ」の更新。
それが、なんとなく「書かなくちゃ」という思いに捕らわれると、本来の「楽しみながら書くブログ」の、私の趣旨からどんどん遠ざかって行く気がして・・・。
「ブログ」を書くことに費やしてきた時間を、一時返上して、「太王四神記」ををもう一度、最初から観てみたい・・・。
ブロコリブログのそれぞれのお部屋を駆け足ではなく、ゆっくり訪ねたい・・・。
「創作」サークルの先輩たちの創作をもっと楽しみたい・・・。
そして、現在進行中である「創作」の完結を年内と決め、それを達成したい・・・。
このようなことが「休ブ」を決めた理由とご理解ください。
当分の間は、どうしても何か語りたくなったら、どなたかのお部屋に、レス・・・という形で、残したいと思っています。
さて、報告は以上とし、昨日の忘年会のことを少し。
ヨンジュンにどんなに夢中になっていても、一応は主婦の集まり。
12月は、横浜でクリスマスイベントもあることですし、11月に忘年会を・・・ということになりました。
場所は、赤坂の中国料理店「星が岡」。
幹事の計らいで、ヨンジュンが二度目の来日の時お世話になった柿沼氏とお会いすることができました。
あの日のヨンジュンの様子を、身近で見た柿沼氏のお話は、感動に値するものでした。
来月も「星が岡」でオフ会を予定しているため、参加予定者の楽しみを奪ってしまうと申し訳ないので、詳細を書くことは、控えます。
柿沼氏のお話に興味のある方は、ぜひ一度、「星が岡」に足を運ばれることをお勧めします。
最後に、昨日の忘年会におきまして、企画の段階から、お世話してくださった2名の幹事さんへ、感謝の言葉を申し添えたいと思います。
お世話様でした・・・そしてありがとう。
[1] |