≪B.Y.J.Chorus≫~四谷区民ホールにて~
昨日は予定通り、
≪B.Y.J.Chorus≫を聴きに、四谷の区民ホールに行ってきました。
地下鉄の駅を出てすぐに、出迎えてくれたのは、
「正官庄」のヨンジュン。
会場に向かう前は、お店の外に。
コーラスが終わった時は、店内にいらっしゃった(?)
等身大・・・より少し小さいヨンジュン。
ちょっとできすぎ・・・?
とも思いましたが、お店は急に出現(?)したわけではなく、
数年前から「ここに店舗を構えています」とのことでした。
今年、7周年を迎えた≪B.Y.J.Chorus≫
ヨンジュンを慕う仲間6名でスタートしたメンバーも
今では80名近い人数になり、
練習を重ねての今回のステージでした。
♪プログラム♪
BYJセレクト~Part1~≪B.Y.J.Chorus≫
「冬のソナタ」より
☆スミレ
☆最初から今まで
☆忘れないで
☆My Memory
ピアノメドレー≪林佑樹≫
☆若者のひなた
☆四月の雪
☆太王四神記
☆ホテリアー
日本の四季≪B.Y.J.Chorus&テノールソロ小堀勇介≫
☆早春賦
☆夏は来ぬ
☆浜辺の歌
☆椰子の実
☆まっかな秋
☆雪
☆冬景色
☆花
客演演奏
1 サックス2重奏≪泉俊介・奥田百合子≫
☆オペラ「フィガロの結婚」より序曲
☆ガブリエルのオーボエ
2 テノール独唱≪小堀勇介・伴奏:中村匡宏≫
☆オペラ「リゴット」より"女心の歌"
☆落葉松
3 ヴァイオリン独奏≪菅田恵理・伴奏:三木和佳子≫
☆メロディ
☆スパニッシュ・ダンス
BYJセレクト~Part2~≪B.Y.J.Chorus≫
☆千年恋歌
☆許諾
☆私のための愛
アンコールは、「アニメ・冬のソナタ」で流れたあの曲・・・
(曲名が思い出せない・・・)でした。
音楽を愛する気持ち、
ペ・ヨンジュンを愛する気持ちが歌声に表れていて、
感動しました。
それぞれの曲が始まると、あのシーン、このシーン。
いろいろ思い出すものです。
チュンサン、インス、タムドク・・・。
そして、ジェホ・・・。
みんなに会いたくなりました。
同時に「続ける」と言うことの大切さも
教わったような気がしました。
客演演奏をしてくださった方々は、
本当に素晴らしい経歴の持ち主ばかりで。
普段クラッシック音楽とは無縁の生活をしている私には、
貴重なものを聴かせていただいた・・・と言う気持ちです。
今回は7周年。
この先も10周年、15周年と
素敵な歌声を聴かせてほしいと思いました。
さて、もう一度「正官庄」の話に戻りますが。
コーラスを聴いて、かなり遅めの昼食を食べ、
友人たちと「正官庄」のお店に入りました。
流暢な日本語で効用を説明してくださったお店の方。
しかし・・・いずれも私には手の出せない金額の品々。
それでも、
「ヨン様がCM撮影の際お飲みになった」モノは、
しっかり試飲して来ました。
「牛蒡(ゴボウ)の味」・・・それが、感想。(笑)
[1] |