≪韓流≫さらに健在!
キム・タックを演じたユン・シユン君のファンミに参加したくて、
チケットを取ったのですが・・・。
それが、いい席じゃなくて。
ちょっと・・・いえ、かなりがっかりしてるんです。
今回のファンミは、東京のみの1回だから、
取れただけマシって、
思えばいいのでしょうが・・・。
欲を出して、困った時の「ヤフオク」頼み。
(何のため、毎月会費払ってるんだ・・・って思って)
さっそく、検索。
1件だけあった・・・でも、価格は「倍」
スタートの時点で、「倍」ってコトは、
いくらまで上がるんだろう・・・って思ったら、
後方の席でも我慢しようかな・・・って、
気になってきました。
2000人収容の会場だから、
東京ドームのアリーナ席より近いかもしれないし・・・って。
自分に言い聞かせています。
・・・で、そこでちょっとびっくりなコトに遭遇。
今、毎週楽しみに観てる「逆転の女王」って韓ドラに、
若い俳優が出てるんですが。
名前は、パク・シフと言います。
この人。↓
その彼のファンミが愛知県の方であるらしく・・・。
チケットが「ヤフ・オク」で、
≪138000円≫で高値更新中でした。
(昨夜の時点で)
チケットの元の値段は1万円弱。
13倍!ってすごくないですか?
ペ・ヨンジュンならわかるけど(笑)
最終的な落札金額はいくらだったのかしら?
って、よそ様のことながら気になります。
そんなに人気者だったんだ・・・この人。
(ファンの方、認識不足でごめんなさい)
韓国俳優の人気、すごい~!!
韓流いまだ(さらに?)健在!!ですね。
さて、今日はあいにくの雨ですが。
≪せんきち≫のカレーうどんを食べに行ってきます。
凝りもせず、2度目。
目的は、カレーうどんより、
友人たちとのおしゃべりなんですが。
うわさによると、
ヨン様セットを注文すると・・・。
≪せんきち≫のお兄さん、
「1回目のですか?2回目のですか?それとも3度目の・・・?」
と、聞くらしいです。
本当かどうか検証して来ます(笑)
南朋と書いて「なお」と読む。
昨年の大震災以来、
大小の地震が続いていたから。
変な意味で、
地震に対する慣れ・・・みたいなものができてましたが。
昨夜の地震には驚きました。
発表では震度「3」でしたが、
もっと大きく揺れたように感じました。
東北地方では、
夕方に大きな地震があったようで。
「津波」のテロップがテレビ画面に流れるたびにドキッとします。
東北地方にお住まいの方、
大事に至らずに済みましたか?
復興に向けて前進している今・・・、
どうか静かでいてねって、
見えない相手に言いたくなります。
さて、今日のブログタイトルで、
内容はおよそ想像できると思いますが。
「大森南朋」と言う俳優さんが結婚しましたね。
(CMで、顔だけは知ってました)
南に朋と書いて、「なお」
凝った名前。
芸名かしら・・・?
注目した点は、
ペ・ヨンジュンと同じ年(1972年)の生まれ。
お相手は22歳。
18歳も年下!
・・・・って、この頃は驚くコトではない・・・かな?
それでもやっぱり、
「年の差婚」は、一瞬えっ・・・?って思っちゃう。
遡ること20数年前。
当時勤めていた会社で、
男性28歳、女性50歳のカップルが誕生しました。
同じ部署の社内結婚。
外野はあるコトないコト・・・言ってましたが、
社内報におふたりの幸せそうな姿が掲載された後は、
誰も何も言わなくなりました。
愛があれば年の差なんて・・・って、ことでしょうね。
ペ・ヨンジュンの隣に20代前半の女性・・・。
「絵になる」と見るか・・・。
「大丈夫?」と思うか・・・。
それは、その時になってみないとわからない。
私は、多分・・・
唖然とすることだけは間違いないだろうな~(笑)
思う気持ちの発信場所。
お気に入りのブログを覗いたら・・・。
寒空の下(もと)愛しき人を待つご婦人方の姿が。
(ブログ主さんではありません)
会いたい気持ちは十分解るし、
その行動についてとやかく言うつもりはないですが。
応援の仕方って、いろいろあるもんだ・・・と、
1枚の写真を見て思いました。
近頃は、ツイッターって言う便利なものがあって、
(震災の時も、このツイッターが多くの命を救ったって、
先日テレビで知って、感動しました)
瞬時に異国の様子を知ることができますよね。
写真までUPできちゃうみたいだから、
「あ・・・俺の女房、実家へ行くなんて言ってまたヨン様」
な~んて、つぶやいてるご主人もいるのでは・・・(笑)
良し悪しは別として、
行動力(?)旺盛なご婦人たちは、
≪公式≫に「ヨンジュンさんへ・・・」なんてタイトルの
スレは絶対に書かないんだろうな・・・って、
思います。
俳優としての姿が見られなくても、
間近で、ヨンジュンが見られればそれでいいって、
思ってるのよね。
(これはあくまでも、私の想像ですが)
ブログもツイッターもやらず、
≪公式≫だけが唯一、
ペ・ヨンジュンへの思いを発信できる場所・・・
と、お考えの方はあそこに書くしかないから、
書いてる。
それを己の気持ちを押し付ける行為として、
捉えちゃうのはなんだか気の毒なような気もするし・・・。
だからと言って、
「大いに賛同します。ペ・ヨンジュンは一言発するべきです」
と、言う気も私にはありません。
実に中途半端で、どっちつかずの気持ち。
加えて、思い立ったら「さあ!行こう!」って、
(ヨンジュン見たさに)韓国に飛べちゃう人に
うらやましさを感じるのも正直な気持ちだし・・・。
(ヨンジュンは)今日はここにいるって解ることも、
いつまでたっても摩訶不思議(笑)
こうして本音を書いてるウチに、
もやもや気分もうらやましさも半減したような感じ。
発信できる場所があるってイイコトです。
・・・ということで、今日もこれから出勤。
ミアネ、ヨンジュナ~。
「冬のソナタ」が韓国で大ヒットして。
その後に撮った「スキャンダル」
共演した女優イ・ミスクさんが、
ヨンジュンとのエピソードを語ったバラエティ番組の映像。
記事では、読んだことがありましたが、
映像では初めて。
すでに、ご覧になった方も多いと思いますが、貼っておきます。
元気で暮らせることに感謝して。
暖かい部屋でテレビが観られること。
夕ご飯の献立に頭を悩ますこと。
入学式には何を着ようか・・・と、考えること。
そんな些細なことが、
実はとっても幸せなことなのだと。
あらためて考えた1日でした。
あの震災から早くも1年が経過。
被災地の人たちにとって、この1年は、
長い長い1年だったのでしょうか。
それとも、あっという間の1年だったのでしょうか。
テレビ画面を通して、
復興の兆しはあちらこちらで感じられますが。
再建の光を見出した人の数より、
暗闇の中を手探りで彷徨ってる人の数の方が、
まだまだ多いのだろうと、
想像できます。
十分頑張っている人たちに、
「頑張って」と言うことは、
無責任なような気がしますが。
正直言って、
1年経った今でも、
そう言うしか言葉が見つかりません。
ヨンジュン家族の中にも、
被災された方が多くいらっしゃると思います。
どうぞお体を大切に、
お元気でいてくださいと願うばかりです。
私は、この週末を実家で母とともに過ごしました。
母は、以前のようにてきぱきと家事をこなすことはできませんが。
拘束された(刑務所のような生活:母談)病院より、
自宅での気ままな生活が、
不自由ながらも気分的には、良好なようです。
「何か食べたいものは?」と聞いたら、
「おでん」だったので。
(ひとりだと作る気になれないみたいで・・・)
おでんダネを持参して行きました。
おでんを煮て。
娘の卒業祝いを兼ねてお赤飯を炊いて。
母が、ひじきの煮物を作って・・・。
ささやかな食材もみんなが揃えば、
御馳走になります。
「暖かくなったら、みんなで旅行でもしたいわね」
外に出る気になった母の言葉が、
娘としてはうれしいひと言でした。
今日の1枚。
この笑顔・・・。
心癒されますね~。
自然な笑顔に勝る笑顔はありません。
それにしても、器に山盛りのごはん。
これ、全部食べたんですよね?
義理堅いと言うか・・・。
律儀と言うか・・・。
そんなところもまた、
ペ・ヨンジュンのすてきなところ。
今日も、元気で暮らせることに感謝して、
仕事に行ってきます。
[1] [2] [3] |