2014/04/26 21:37
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(ひとりごと)
パレード成功おめでとう!

素晴らしく良いお天気だったことが、
まず第一に、
「よかった!」って思いました。
これもゆづの日頃の行いの良さ?
な~んて、ペ・ヨンジュンに続き、
こちらも、「溺愛&甘々ファン」になりつつあります。
応援サイトでは、
たくさんの動画やお写真が上がっています。
どれを選んでここに載せようかと迷うくらいに。
92000人の大歓声。
たくさんの人に集まってもらって、
ゆづも満開の笑顔。

沿道に集まった人々も、
ゆづも、
とっても楽しそうな様子のパレードだったことが、
ファンとしては何よりもうれしいです。

昨年12月。
にわかにファンになって。
あっと言う間にソチオリンピックの日がやってきて。
そして、金メダル。
運良く、さいアリで世界選手権を観戦できて。
気づけばペ・ヨンジュンサイトを覗く回数より、
ゆづのサイトを覗く回数の方が増えるようになったこの頃。
ペ・ヨンジュンと言う素敵な俳優にめぐり会えて。
同じ時代に生きていることの幸せを実感して。
ずっと、
応援を続けているわけですが、
羽生結弦も同じ。
少年から青年への移行期間をまさしく今、
楽しんでいる最中。
そして、
これから年々、
いい男に成長していくんだろうな・・・と思うと、
ワクワクします。
とりあえずは、今日。
ふるさとでの凱旋パレード大成功おめでとう!

仙台での夜。
ゆっくり過ごして、
英気を養ってほしいと思います。
2014/04/25 00:37
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(ひとりごと)
全力少年。
興味を感じ始めると、
好奇心がどんどん膨らんで。
あれもこれも見たくなるし、
知りたくなります。
ヨンジュンファンになりたての頃もそうでした。
初来日のこと。
ニューオオタニでの事故のこと。
さらにはもっともっとさかのぼって、
若かりしヨンジュンのことまで。
でも、物事には、
知らずに済むなら知らなくてもいいんじゃない?
・・・って、コトも中にはありますよね。
「知らぬが仏」って、ことわざもあるくらいですから。
(ちょっと違うか・・・笑)
夢と希望を与える人たちのコトならなおさら・・・。
根ほり葉ほり探索するより、
「夢」と「希望」の部分だけクローズアップして、
楽しんだり、応援したりするのが、
「より楽しむための法則」なのかな・・・
なんて思ったりもします。

さて!
金メダリストはアイスショーの合間も、
暇を持て余す「自由」はないようです。
今日(24日)も、
外国特派員協会の会見やら、

ANAの制服発表会やら…大忙し。

会見では、途中「難しい質問ですね~」
と、言う場面もありましたが、
難なくクリアしていました。
その難しい質問と言うのが、
【日本でのフィギュアスケートと言えば、
あなたに世の中の関心が集中しているように見える。
同僚はどうか。
他の人は後ろに置いていかれていて、
あなたが関心を独占しているのか】
・・・に対して、
『たとえテレビにいっぱい映っていようが、
沢山写真を撮られていようが、
僕たちはひとりのスケーター。
いちスポーツ選手だという感覚はあります。
なので、特別『僕が違う』とか、
例えば『高橋大輔さんが違う』とか
『荒川静香さんが違う』、
そういう感じは全然なくて、
ただみんな一生懸命練習をしていて、
みんな全然違う環境で練習をしている。
本当に、ただそれだけかな、と思っています』
・・・でした。
あえて、「特別扱い」と言う言葉を使うなら、
それは仕方のないコト・・・だと思います。
だって、ただ単純にひと言、
ホント、単純に言ってしまえば、
「金メダリストだもの」
それもひとつのゆづに与えられたハードル。
そう思って、乗り越えてほしいです。
土曜日は仙台でパレード。
余裕を持って仙台入りできるといいね。

☆妙に心にしみるこの「歌詞」
2014/04/20 22:11
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(ひとりごと)
ゆづのTシャツ。

今日もしばし、
日本のスケーターの話題にお付き合い下さいませ。
ひとつ前のブログで、
ゆづのTシャツのことを書きました。
今月の26日に行なわれる予定のパレードは仙台で、
遠くて行かれないし。
資金面で苦労しているのなら、
1枚2000円のTシャツくらい買ってあげてもいいかな・・・って。
東京池袋の「宮城県プラザ」
実家の母に頼むわけにもいかず。
交通費をかけて行くなら、ネット販売で買おう。
販売サイトは「楽天か・・・」と、思っていたところに、
東京在住のヨンジュン家族の方から、
「買いに行って来ましょうか?」と、
ありがたいメールをいただきました。
こんなことでお手を煩わせるのも申し訳ないと思いつつも、
お言葉に甘えてお願いすることにしました。
金曜日の段階では、
購入枚数に制限はないとのことだったので、
あの人、この人と、ゆづファンの方の顔が浮かんで、
その方たちの分も・・・と、お願いしました。
ところがいつの間にか、
購入枚数はひとり2枚までと限定され。
さらには、
店頭で整理券が配布される状況になっていました。
行ってくださったヨンジュン家族の方のお話しだと、
「始発に乗ってここまで来た」とか、
「7時から並んだ」と言う方もいらしたそうです。
ネット販売の「楽天」は(噂によると)2秒で完売。
軽い気持ちで「協力してあげようかな~」では、
ダメなのだと気づきました。
オークション画面では、
2000円のTシャツが、すでに10000円になっているし。
これはあきらめるしかないと思いました。
・・・が、
本日、再度トライしてくださったヨンジュン家族の方のおかげで、
数日後には私の元にも、
ゆづのTシャツが届くことになりました。
開店3時間前に、
お店まで出向いてくださったヨンジュン家族の方、
本当にありがとう!
しかし、
本当にすごいことになってるゆづ人気。
Tシャツ制作スタッフも、
これほどの反響があるとは思っていなかったと思います。
Tシャツの売上金でパレードの資金が潤うといいですが。
反面、
過熱気味になると安全面のことが心配になってきます。
10万人の人出(予想)って、
どんなものなのか想像もつきませんが、
けが人が出たり、
混乱に乗じての事故が起きませんようにと、
祈るばかりです。
地元宮城県でもこんな様子。
2014/04/04 21:27
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(ひとりごと)
プリンセスは羽生ファン?
「スマホ疲れ」してます。
でも、すごく便利ってことだけは、解りました。
もっと早くに変えればよかったな・・・って、思ってます。
すでに桜は見頃を過ぎてしまったようで。
今年はお花見しなかったなぁ、
・・・と、思っていたところに、
春の「園遊会」のお知らせ。
今年はなんと!
ゆづがお招ばれされたようです。
すごいですよね~
きっと、おじいちゃん、おばあちゃんは、
「名誉なことだと」大喜びされているでしょうね。
天皇陛下は、
19歳の金メダリストに、
どのような励ましのお言葉をくださるでしょうか。
もちろん金メダルはしっかり「持参」して行くわよね。
中国サイトの記事によると、
愛子さまはゆづの大ファンなのだとか・・・。
ご学友に、写真を手に入れる方法を聞いたり、
スケート関係の雑誌をお読みになっているとか・・・。
(真偽のほどは定かではありませんが)
ちょっとうれしくなりました。
当日は、軽いお食事も出ると言うこと。
愛子さまとゆづ・・・
顔を合わせる機会があったりして・・・?
さらに中国の記事って面白いです。
『将来の花婿候補』とか・・・。
『リプニツカヤとの羽生争奪戦』とか・・・。
人気者は一挙手一投足が注目されてて大変!(笑)
ゆづは、当分の間、恋愛は禁止でスケート一筋。
イイコトだわ~
ここでひとつ、困ったこと。
園遊会当日(17日)は、
名古屋でアイスショーが予定されているんです。
園遊会は午前中かしら?
アイスショーは夜の6時(頃だったと思う)。
17日は名古屋公演の中日で。
東京と名古屋を行ったり来たりは、ハードですね。
それでもゆづのことだから、
頑張っちゃうんだろうな・・・。
ANAさん、
チャーター機飛ばすってわけには・・・無理?

<前 | [1] ... [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] |