2015/04/22 07:40
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(良かったこと)
最上級の笑顔。
≪バラ1≫から6日。
≪オペラ座≫から5日。
≪パリ散≫から3日経ちました。
余韻を引きずりながら、
毎日繰り返し見てます。
人々に感動を与える使命を担って、
この世に生まれてきたのでは・・・?
・・・と、感じる人に出会う時がありますが、
羽生結弦もそのひとり。
中国杯でのアクシデントから5か月。
その後の手術。
そして、足首の捻挫。
痛みの緩和と、
ゆづの氷上での笑顔復活を
祈り続けたシーズンでした。
世界選手権。
連覇の夢を逃したことで、
リベンジとも思える決意を語って挑んだ国別対抗戦。
有言実行。
けして簡単なことではないのに、
それをやり遂げてくれたゆづに、
心からの賛辞を送ります。
戦い終えたあとの
エキシビションの日。
再び大きな感動と、
格別な爽快感を味わいました。
「また一段階進化した羽生結弦を見た」
・・・そんな感じ。
若干20歳(はたち)にして、
「すごい人だ~」を印象付けた瞬間でした。
羽生結弦はどこまで進化するんでしょう。
それを追う私たちは、
とっても贅沢な楽しみを見つけた気分です。
最上級の笑顔!
2015/04/19 07:39
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(良かったこと)
心から応援できることの・・・。

フィギュアスケート国別対抗戦。
優勝はアメリカ。
日本はロシアに次いで3位と言う結果でした。

チームとしての「金メダル」は逃してしまいましたが、
ゆづ個人としては、
ショート、フリーともに1位と言う立派な結果に、
私は大満足してます。
表彰台のゆづ↓
どの「顔」もかわいいです~
(って、アイドルか?笑)



スケートの技術的なことに関する細かいことは、
そういったことに詳しい方のブログを読んでいただくとして。
相変わらず、
ゆづが見られればそれでいい・・・と、
思ってる私としては。
表情豊かに、
最後まで滑りきってくれたことに、
「ありがとう」
楽しませてくれたことに、
「ありがとう」
・・・の言葉を送りたいです。

羽生結弦と言うひとりのスケーターに出会えたことが、
今はとてもラッキーだったと思えます。
あの時(一昨年の全日本)、
テレビのスケート番組をスルーしてたら、
その直後のソチオリンピックも見てたかどうか・・・(笑)
見るたびにハラハラドキドキの連続ですが、
そういった一種の緊張感?
本気で「勝ち」を祈る・・・と言うか。
心の中に、
「いいなあ、この人。応援したい!」
って、思える人がいるってとてもいいコトです。
ジャンルを問わず、すてきなコト・・・だと思います。
もっと言えば、「ひとつの幸せ」かな。
そう言う感情、感覚があるからこそ、
ペ・ヨンジュンのことも、
長年ずっと追い続けていられるんだと思います。
今夜は、エキシビション。
「ゆっくり、休んでね」・・・は、
今夜のエキシが終わってから言いたいと思います。
さて!今夜のプログラムは・・・。
これですよ!これ!
すごく、楽しみ!


2015/04/17 08:14
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(ひとりごと)
ドキドキハラハラの時間。

1回の転倒はあったものの、
昨日の「バラ1」ステキな演技でした。
テレビ画面を通して気迫が伝わってきたもの!
シーズンベストの96.27を出しても、
「悔しいです」
4回転は見事に成功したから、
なおさらそう思ったのかな。
演技後、チームのみんなに向かって、
「ごめん、申し訳ない」
・・・と、言った表情を
カメラはしっかりととらえてましたね。

キスクラの様子が映った時は、
これ・・・。

ヤバいよ~
ゆづ笑ってないよ~
と、思いましたが。
かなこちゃんやさとこちゃんを真似た
ゆづ流のジョークでしたね(ほっ・・・)
昨日は、この場所を借りて、
「気」を送ってくださいね・・・と、
書きましたが、
小心者の?ブログ主は、
テレビ放映がLIVEでないと分かって、
Twitterで結果を知ってから、
映像を見た・・・と言う、情けない有様。
さて、今日はフリーの演技。
昨日より、遅い時間にテレビ放映があるから、
今夜はLIVE・・・生中継で見ることになるかも。
フィギュアスケートの観戦は心臓に悪い(苦笑)
「自分らしいスケートができた」
そう思える結果が出ますように。

ハンヤンとの2ショット。
リンクの上とは全然違う表情のゆづです。
ふたりとも高校生みたいだ・・・ね。



2015/04/16 08:20
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(今日の出来事)
出勤前に。

出勤前に、どうしてもひとこと言いたくて・・・。
いよいよ今日、開幕です。
フィギュアスケート国別対抗戦。
今季最後の戦いになります。
いつもより、さらに気合が入っていそうな様子が、
十分なゆづ。

皆さんもテレビの前で、
勝利を呼び込む「気」を送ってあげてください。
放映はテレ朝で、
夜の6時半からです。
「自分らしいスケートができた」
そんな結果になりますように。
仕事中も、上の空になりそうだわ・・・。
心配で(笑)。
キスクラで、どんな応援をするのか、
それも楽しみです。





2015/04/01 08:41
テーマ:羽生結弦
カテゴリ:日記(今日の出来事)
アスリートの負けず嫌い魂。

桜、満開の季節。
我が家の近くの公園の桜も、
今が盛りと咲き誇っています。
一昨年、千鳥ヶ淵の桜を初めて見て、
すごく感動したんです。
さださんの曲≪風に立つライオン≫
に、出てくる千鳥ヶ淵の桜。
皇居の水面に映えて、本当に綺麗でした。
昨日の夕方のNewsで、
外国人に人気の日本の桜の名所、
千鳥ヶ淵が1位でした。
まだまだ間に合うそうなので、
東京にお出かけのご予定がおありの方は、
ぜひご覧になってはいかがでしょうか。
仕事をお休みして、
のんびりお花見と行きたいところですが、
昨日は病院に。
・・・と、言うのも、
今度は食器洗いの洗剤ではなく、
衣類洗濯用の液体洗剤にヤラレました。
使い始めて約1週間。
なんか変・・・?から始まって、
一昨日から唇に違和感が生じ。
ついで昨日の朝は、眼の下が真っ赤。
そう言えばなんとなくのども変・・・ってことで病院へ。
抗菌・除菌・漂白・フローラルな香り。
すべてダメみたいです。
先生曰く、
「直接触るだけでなく、吸い込むこともよくない」
吸い込んでるつもりはないんですけどね。
つまり落ちのよくない安い洗剤ならOKってコトです。
ちなみに手洗い用の≪きれい○れい≫も、
たちまち反応が出ました。
手を洗う時は、
昔から学校の手洗い場にぶら下がってる
≪レモン≫がいいみたいです。
「午後から出勤でお願いします」
・・・と会社に連絡したものの、
病院が意外に早く済んで、
11時前には帰宅。
仕事に真面目な兼業主婦なら、
「今から出勤しよう」と、なるところでしょうが。
あいにく真面目とは言えない私なので、
グッドタイミングとばかりに、
「ゆづを見てから行けるじゃん」
・・・と。
昨日は、正午から【テレ朝チャンネル2】で、
フィギュアスケート国別対抗戦(来月・代々木)の
出場選手発表でした。

(無良キャプテン、頑張れ!)
上海での世界選手権を終えて、
翌日にはトロントへ・・・と言う噂もちらほら出ていたのに、
帰国したから・・・。
「これは出るかもな~」と、思ってました。
出場選手最後の最後。
4人目にゆづ登場。
スーツ姿は凛々しくも・・・。

まだまだ高校生の制服っぽい?と、思ったのは私だけ?
会見では、
負けず嫌いのゆづの精神に火がついちゃった?
・・・と、思える発言がやたら多くて(笑)
何とも笑える?和やかな会見でした。

もっと堅苦しいと思っていたのに、
メインキャスターが松岡修造氏で、
解説が織田君だからね~
(締めるところは荒川さんがちゃんとまとめてました。)

出るのか出ないのか・・・って時点では、
「オペラ座もう一度見たいけど・・・」
「でも、ゆっくり休んでほしいなぁ」
両方の気持ちが半々でしたが。
昨日のゆづを見たら、
ファントム再演を喜んで、
きっちり応援しようって気持ちになりました。

自分の命を削るが如くに、
ドラマ作りに没頭しちゃう
異国の俳優を応援するのもハラハラだけど。
負けん気の強いアスリートを応援するのも、
ハラハラドキドキ。
それでも、見ずにいられないし、
応援せずにいられない。
当日は、チケットがないのでテレビ観戦。
通称「お茶の間アリーナ」から声援送ります。



ご覧になっていない方のためと、自分のために。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] ... [13] |