ハングル雑学
手前味噌になるんですがこの本面白くて韓国語もとてもわかりやすいですよ^^
最近TVドラマの中で大きく出てたとか、先生は生徒さんから聞いて初めて知ったそうですが。
李清一著
(今習ってる教室の先生。検索するとすぐ出てきますので紹介はしませんが^^;)
文例は少なく小学校入学レベルかもしれませんが、文法がとにかくわかりやすいですし、雑コラムが豊富で韓国ドラマ観るにも、ちょうどいい潜在知識になりますよ^^
例えば、どっちだっけ~となって覚えにくい「さようなら」の使い分け
その場に残る人に対して…「アンニョンイ ケセヨ」
立ち去る人に対して … 「アンニョンイ カセヨ」。
どっちも立ち去るときは…「アンニョンイ カセヨ」
電話などどっちも残っている状態・・・「アンニョンイ ケセヨ」
セヨは日本語で言う「です。ます。」体と同じで、ヘヨ体といいます
アンニョン=安寧、つまり穏やかで平和であるかを尋ねる韓国式の挨拶。
昼夜関係なく使えて便利な表現ですよね^^これを日本語に変えて直訳すると
残る人に対しては「安寧に 居て下さい」
去る人には、「安寧に 行って下さい」 と、いう意味になります
(この下さいは、”ジュセヨ”の様な依頼や希望を表す"下さい"とは違います^^単純な丁寧語として理解して下さい)
これ聞いた時は、思わず、なるほど~~~と納得!これで迷わなくなりました^^
あとよく大和が自動翻訳を推敲する時に気を付けてるのが、過去形の使い方と絶対敬語。
過去形で例えば相手が既婚かどうかを尋ねる場合
「結婚していますか?」と言いますが、韓国語だと「結婚しましたか?」と過去形になる。
日本語の言い方だと、”まさに今結婚しつつあるかどうか”を尋ねることになってしまうそうです。
これと同じように日本語ではどっちでもいい「眼鏡をかけている人」と「眼鏡をかけた人」^^;
韓国語では後者となり、既に終わった事が継続している状態は過去形を使います。
他にも面白い雑学(どうでもいいような)も載ってます
バス路線図にない停留所がたくさんあったり、停留所にきちんと止まらず、アバウトだったり、大衆食堂ではお客さんの横で賄いを食べてたり。。。
↑
(先月当に経験してきました^^;)
押入れがない為、敷き布団の裏側に刺繍を施しインテリアになるように工夫したんだとか・・・
ちょっと知ってると韓国ドラマの見方も変わるかも^^
絶対敬語は、逆に韓国人の先生が日本に居て、どうしても違和感が
自分のお母様を、”うちの母は不精”とか
雇ってくれてる社長様を、”社長の鈴木は不在”とか・・・
鈴木社長様はご不在ですと言いなさい、と思わず説教したくなるそうな
(笑)
ソン・イルグクのテレビ番組
[テレビ東京(Ch.7)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
[BS11(Ch.11)]
↑これじゃ不備も多いですね
KBSワールドで放送した「砂漠の泉」とか見ました?←またまた間違い><「千年の夢」でした「砂漠の泉」は春先ににKNTV(我が家は映らないけど)でやってたっけ^^;
大好きな作品の一つなのに忘れてましたvv;(syokku!)
↓Gyao(ギャオではボディガードも)http://gyao.yahoo.co.jp/player/00005/v09927/v1000000000000000987/
15일 오후 7시40분경 탈랜트 송일국씨가 전남 장흥 문화예술회관에서 "나는 너다"(송일국. 박정자. 배혜선 주연) 리허설 도중 봉으로 눈섭주위를 다처 긴급히 장흥우리병원에서 응급치료를 받은후
순천모성형외과병원으로 후송 입원 가료중이다.
병원 관계자의 말에 의하면 우리신체중 가장 약한 부위인 눈섭주위가 약2센티미터 찢어져
상처부위가 흉이 지지 않도록 특별 치료를 하여 큰 걱정은 없다고 말했으며 송일국씨도 내일 공연은 차질없이 진행하겠다는 뜻을 밝혔다.
전남 장흥군 장동면 만년리에는 안중근 의사의 사당이 있어 매년 제사를 모시고 있으며
안중근의사의 일대기를 그린 연극인 "나는 너다"의 공연을 하기위해 전남 장흥에 왔다가
불행한 사고를 당했다.
송일국씨의 급작스런 사고 소식에 장흥과 인근의 팬들은 밤 늦게까지 병원 가료후 모습을 나타내기를 기다렸으나 내일 퇴원하여 1시경 장흥문화예술회관에 도착 3시 공연에 출연 한다는 공연 관계자의 말을 듣고 아쉬움 속에 이내 발길을 돌리면서 안타까워했다
イルグク様は静かに何気にやり過ごしたかったようですので敢えて翻訳しません
またまた教えて頂きました!
ミッドとは
「미드」(ミド)とは「미국 드라마(美国(ミグク→アメリカ)のドラマ)」
だ、そうです!
なるほどね・・・
アナログ人間は、調べ方もアナログなもんで・・・
なんか”目から鱗”
調べ方まで教えて頂きました
このご時世の常識でしたね^^
深刻な謎の代わりに
高速な展開と逆から来る爽快感を提供 することにより、
ミッドに慣れている2~30代はもちろん、
刑事コロンボの趣きを懐かしむ4~50代の壮年層まで、
誰が見ても 面白いし、爽快で気楽な刑事ドラマ になるだろう。
欲望の特別区域 江南で起こる独特の事件を照射する
大韓民国の今日の現実を、ソウルの江南に象徴される富と華やかさの中に、
韓国社会の積年の生活の法則が隠されている。
アイドルと韓流に代表される芸能ビジネスと8学区、テンプロとホストバー、
不動産の再開発と成形、肥満クリニック、ブランド品やファッションなど、
欲望の特別区域とも言える様な江南(カンナム)だけが持つ
特殊な環境の中で起こる犯罪者を介して
この時代を生きる私達の自画像のパズルを合わせてみようとする
(KBSTV,HPより)
미드→(野球の)ミットととしかわからなかったので、意訳さえさっぱりです?><
テンプロとは?高級キャバクラ上位10%の店の総称らしい
↑
↑
↑
さっきお友達にtwitterで教えて貰いました^^
なんだかよう、ほんとになんでも知ってんのよねえこの方は
(私が無知すぎということもあるか><)
ありがとう!!
辞書には載ってないはずだヮ^^
リーズナブルに韓国語を学ぼう
私なんぞが宣伝しても…とは思うんですが、
こういった地道な生徒さんらの努力によって、
李先生は14年間、支えられてきた様なので、
私も、サークルの広報を少しお手伝い、です。
韓国語を学ぶサークルのご案内です。
韓国語に関心のある方の参加を募集しております。
月曜日 ハングルの会
場所:西東京市田無公民館(西武新宿線田無駅南口徒歩4分)
日時:毎週月曜日 午前9時30分から
9:30~10:35 中級 11名(6~7年)
教材:「カナタKorean for Japanese 中級1」 (ランゲージプラス)
10:40~11:45 初級 8名(4~5年)
教材:「韓国語レッスン初級2」 (スリーエーネットワーク)
11:50~12:55 入門 7名(2009年4月~)
教材:「韓国語レッスン初級1」 (スリーエーネットワーク)
講師:李清一先生
月会費:3,500円 入会金1,500円
木曜日 むくげの会
場所:芝久保公民館2F第一学習室
日時:毎週木曜日9:30から
9:30~10:35 初級 5名(2~3年)
教材:「韓国語レッスン初級2」(スリーエーネットワーク)
10:40~11:45 入門 11名(2010年4月から)
教材:「韓国語レッスン初級1」(スリーエーネットワーク)
11:50~12:55 中級 9名(約3年)
教材:「韓国語レッスン初級2」(スリーエーネットワーク)
講師:李清一先生
月会費:3,500円 入会金1,500円
連絡先:westtokyomukuge@yahoo.co.jp
日曜日 韓国語を学ぶ会
場所:田無公民館2F 日時:毎週日曜日9:30から
9:30~10:35 上級 6名(約7年)会話中心
教材:NHKラジオ講座テキスト
10:40~11:45 初級 7名(約1年半~2年経過)
教材:「初心者にやさしい韓国語会話練習帳」(池田書店)
11:50~12:55 入門 8名(2010年4月~)
教材:「韓国語レッスン初級1」(スリーエーネットワーク)
講師:李清一先生
月会費:3,500円 入会金1,500円
因みに、私は木曜日(むくげの会)の入門コースです^^
一緒に学びませんか?
李清一先生は他に
韓国語教室「池袋ハングルスクール」を主宰されています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://ikehan.com/index.htm
ハングル能力検定協会理事
主な著書】
「アンニョンハセヨ!韓国語 すぐに使える日常会話集」 池田書店刊
「アンニョンハセヨ!韓国語かんたんドリル」 池田書店刊
「これで合格 ハングル能力検定試験4級・5級〔頻出〕問題集 高橋書店刊 他多数
↑の写真は普通のおっさんのように見えますが、
ホンモノはなかなかダンデイーでおしゃれな先生です^^V











今日のハングル教室にて
通称「でき婚」ですが、韓国では「速度違反」と言うそうです
「でき婚」より一般的とか・・・
숙도위반(ソクドウイパン)私には 「そくどいわん」って聞えるんだけど・・・
ついでに、韓流ファンにはすっかり定着の
생일(センイル(誕生日)ですが、漢字では「生日」
メモしてないので忘れちゃいました><
ネットなら「ハングルの森」というとこがかなり安いそうです。
先日新大久保で9800ウォン(800円弱位かな)の本を2100円で購入しちゃいました。。。
日本の古語もパッチム?
古語読みのち漢文読みだと・・・
単純に”む”が ”ん”では無いようですし、
↓ ②または③になるんですね~
②ㄴ (n)→ 눈 [nunヌン目] 돈 [ ton トンお金 ] 잔 [san サン山 ]
③ㅁ (m)→ 밤 [pam パム夜] 몸 [ momモム体] 좀 [tʃom チョム ]
④ o(ɧ)→ 강 [ kaɧ カン川 ] 방 [ paɧ パン 部屋 ]
百敷(宮中)行きかひ侍らむことは、まして憚り多くなむ (源氏物語・桐壺)
全て心に知れらむ事をも知らず顔にもてなし (源氏物語)
ハングルサークル
先生は李清一(イ・チョンイル)という61歳の韓国人ですが、
日本生まれの日本育ちです。
でも、初めて異国での偏見や苦労話をお話されました
朝鮮戦争勃発前に来日してて、帰れなくなった親の世代の事なども
勿論詳細は此処で言うわけにいきませんが
大変苦労されたとの事
でも、ご本人はこんな時代が来ると予想したからだ・・・なんて言ってますが ^^;
オリンピックやワールドカップがもたらす物は計り知れないと確信したんだとか・・・
ただし、ヨンさまが現れる事は想定外だったし、現実的にも、
オリンピックやワールドカップより彼が、日本に与えた影響が一番かもと
サークルやスクールに来る生徒さんも、ヨンさまファンのアジュマの来襲(?)で
いっきに軌道に乗ったそうです
オーナー無視で自由に行き来できるサークルが三つ程で70数名だそう、
元々はヨンさまサークルの様な態をなしてたとかで、口コミだけで増えも減りもせず、
でも、スクールが大手に食われそうで大変だった頃も、
元気で明るいヨン様アジュマに支えられて
今日に到っているので、先生はサークルをとても大切にされてるようです。
↓先生が書かれた本です
ぺ
ヨンジュンさんファミリーならたいてい知ってるだろうけど
わたしには新鮮 へえ~
배 = ぺ = お腹、 梨、 船
同じ発音で全く違う意味の言葉、日本でもいろいろありますよね~
「 端 」 「 橋 」 「 箸 」 、「 師 」 「 市 」 「 詩 」 ・・・・・
韓国人でも間違える? ” 連音 ” のつづり
じっさいの発音は、’チェットリ‘になります。
笑い者にされる・・・
PS・ハングル豆知識
先だって、
漢字熟語はほぼ9割が日韓共通と書きましたが、誤解なきよう追記です。
現在韓国では、一般的に漢字は殆ど使われていない様です。
学校教育では、1990年代までは、
中学、高校で漢字・漢文の授業があったそうですが、
今は選択制で、漢字の授業をとる生徒は少ないとか。
大学の勉強で読むような難しい本、
特に、法律や歴史などの専門書にはよく漢字が出ているので、
学生達は漢字にハングルのルビをふったりするなど、
たいへんくろうするそうです。
韓国語プチ知識
4月から韓国語教室に行き始めました。私には新鮮な事ばかりです ①ごく一部を除いて語順がほぼ同じ ②「て、に、を、は」などに相当する助詞があります 나 는 젓 가 락 으 로 밥 을 먹 습 니 다 (ハングルに下線はNG)
ナヌン チョッカラグロ パ ブル モクスムニダ 私は 箸で ご飯を 食べます
③尊敬語、謙譲語などの敬語表現がそろっています ④漢字熟語があります 漢字熟語は、約9割が日韓共通です。日本語の音読みと殆ど同じものもあります 도시 (トシ)= 都市 지리 (チリ)= 地理
⑤同じ表現がある 새 빨 간 거 짓 말 = 真っ赤な嘘 セッ パル ガン コー ジン マル
やっぱり身近な国なんだなぁ~と思うと、なんだか嬉しくなります。 |
[1] |