週半ばの休日
彼は朝、強いらしいですね。朝型人間だと前にどこかで読んだ記憶が。
私はね~・・起きるんですけどね~。いつも最後にバタバタするんですよ。
カギを忘れたり、ユニフォームを忘れたり・・どうにかならないですかね(笑)
GWに入って、初めての赤い日^^
朝から仕事だった私は、目覚ましより2分早く起きた。
枕元に置いた眼鏡を掛け、携帯を掴んで布団を出る。
いつも早起きの旦那が、隣で毛布に包まっている。
私が起き出す気配に、少し眉間に皺が寄った。
隣の寝室では、娘と息子が2段ベットの上で爆睡中。
物音を立てないように、そっとトイレに向かう。
トイレの中で、冷蔵庫の中身を思い出して^^いると、
洗面所から突然、テサギのオープニングが大音量で流れた。
「うわっ!」
慌てて、携帯の目覚し機能を停止する。
自分で仕掛けたんだから、鳴っても驚く事などないのに、
やっぱり予想外の大音量に焦ってしまう。
顔を洗って、洗濯物を洗濯機に放り込む。
・・息子の制服のワイシャツ。
どうして、襟にこんなに汚れがつくんだろう・・
手で揉み荒いして、それも洗濯機へ。
起きてから10分。
やっと、台所とリビングにやって来た。
昨夜の汲み置きの水が入っているのを確認し、電器ポットのスイッチ
を入れ、味噌汁用の鍋をかける。
「やっぱ、お豆腐なかったか」
はっきりしたひとり言を呟いて(笑)じゃがいもを切って入れた。
玄関まで朝刊を取りに行く。
これはいつもは旦那の仕事。
味噌汁だっていつもなら、先に起きている旦那が作ることが多い。
結婚10年くらいは、私も毎日旦那より先に起きて朝食の準備をして
いた。(ちゃんと純和風の和定食♪私って偉かった、笑)
段々起き上がるのに時間が掛かるようになった私を起こすのが面
倒になった旦那は、自分でやったほうが早いという事実に気付いたらしい。
で、この頃は、私が起きてくると○ームインを見ながらすでに食べ
始めている旦那に遭遇するのだ。
とても助かっているけれど、今度は朝食のための食材を揃えておか
ないと、懇々と文句を言われる・・というリスクが付いて来た。
弱火で鍋を掛けながらTVのスイッチを入れ、同時にPCも立ち上げる。
そこで初めて、今日が「昭和の日」だという事を思い出す。
4月29日。
天皇誕生日から、みどりの日、そして昭和の日に。
来年の今日もきっと同じように「あ、今日は昭和の日?」って思うのかも
知れない。これが浸透するまでにはもう少し掛かるんじゃないかしら。
ブログには、早い時間なのに沢山訪問者の方がいたようだ。
それとも、深夜のうちに?
この頃のヒット数の多さに感謝しつつ、変な文を書かないように・・と
気を引き締める。でも・・私にはこんな文しか書けないけど^^
冷蔵庫を開けると、一昨日開けたゴシレキムチがほとんど汁のみを残す
状態で入っていた。いつも2日もった試しがない。開けたらあっという間。
さて、最後のお楽しみ♪味噌汁の出汁にキムチの汁を投入!!
そのまま味噌を入れて、乾燥ワカメをぶち込んで完成。
時間は7時15分。
さあ、私は食べるぞ。皆どうするんだ?
寝室に戻り、全員に「めし~~!」っと起こしてみる。
すると予想通り、男子2名はむっくりと起き出した。
「あんたはまだ寝てんの?」
娘の頭上で声を掛けると、「う・・ん」と、これまた予想通りの答え。
昨夜の煮物の残り物と、ベーコンエッグ。
ベーコンは柔らかい。娘がダメなのよ、カリカリベーコンは!
(贅沢なお嬢様だわ、起きないくせに)
ここからが時間との勝負。
朝食の後に、洗濯物を干して、布団を上げて着替え。
メイクは超早い私。ざっと5分で顔を作る。
「じゃあね、行ってきます!」
休日は、食器洗いをやってくれるから少し余裕。
玄関を出ようとして、ハタと気がついた!!
「今日、水曜??うわっ日曜のつもりになってた~~」
慌てて生協の箱を外に出し、ペットボトルとトレーを回収に。
時間は、もうぎりぎり。余裕なんてまるで無し!
どうしていつも、ゆっくりした朝に出来ないんだろう・・・
はあ・・こりゃやっぱり性格だわね~
憧れのミドルネーム
バーナード・シン・ワイズマン・・我ながらこのネーミングは気に入ってます。
仁の英語名、エドワード・ジン・ワイズマンも素敵でしょう?多分、あの仁本人には
きっと似合わないと思うけど^^
創作なんかを書いている私。
登場人物に名前を付ける時、結構悩んだりするんですよ。
そんな時、子供達の学校の名簿を見たりして参考にする事が
あるんですが、最近の子供達は素敵な名前が多いですよね。
名前って読みは結構柔軟なので、当て字も多いですし、
え?って読み方聞いて感心する事もありますね~。
今日、職場でちょうど名前のそんな話が雑談の中で出てきたんです
が、友人のお子さんが通っている小学校には外人?って疑いたくなる
ような名前の子がいるそうで・・
マリアちゃんとか、エリカちゃん・・なんていうのはよく聞きますけど、
今日びっくりしたのは「グレース」ちゃん!
御両親はごく普通の日本人。
しかもカタカナで「グレース」なんだそうで。
往年の美人女優、グレース・ケリーから?それは古過ぎか?
(私の年が分るな^^)
そして何がびっくりしたかって言えば、
何と、ミドルネームを持つ女の子がいたんです!
ミドルネーム・・・
何か、その響き、憧れません?
宗教上、洗礼名なんかを付けたりするって話を聞いたこともありますし、
同姓同名が多い国や、親の名前を受け継ぐ子供をミドルネームで
区別するって事をどこかで読んだ憶えがありますが。
それにしても、ミドルネーム♪
子供は名前を選べませんからね~。
綺麗な音の名前ではあったけれど、将来、彼女がどう感じるか・・
って言ったら、微妙な名前ではありましたね。
そういえば、日本も昔、戦国武将なんかは、
真ん中に幼名挟んだりしてますよね。
例えば、独眼竜で有名な伊達正宗は「伊達藤次郎正宗」という
名前だそうで。
うん!これは今でも男子に付ければ、カッコいいかも!
答案用紙に書くのに時間は掛かるけれどね♪
その雑談の最後は、「私達もミドルネーム付けようか」
って話になって・・
で、友人が私に付けたのが「○藤・ペヨン・○子」
・・・彼の名前はいいけれど、それは、ちょっと嫌かも・・(爆!)
孝行娘(息子)になってくれ!
君達が結構いい奴だ、って事は百も承知な母だけどね。
今、不況だし、どんな職業に就くのかも分らないから(親が親だし^^)
今の内に叫んでおこうっと。あのね・・・
朝の情報番組。
○ざまし派と、○ームイン派(伏字にする必要あんのか?笑)
によく分かれたりしますが、我が家は後者の方~
東京汐留からの情報でその日、1日が始まります!
その○ームインの特集での事。
新社会人に“初任給の使い道”について聞いてたんですヨ。
ある人は、スーツとかの仕事のための物に使い、
またある人は、ずっと欲しかった物を自分へのご褒美に買う。
あ、堅実的に貯金(こんなご時勢ですからね)って人もずいぶん
いましたね。今の若い人、結構しっかりしています。
で、1番多かった使い道は“親へのプレゼント”だったんですよ。
少ないお給料の中から、2万とか3万とか渡すとか、全額そのまま・・
なんて人もいてまたびっくり!皆、偉いなあ・・・
私なんて芝居やってた時はバイト代はレッスンとか、舞台見るのに
ほとんど消えちゃって、家に入れたりなんかしなかったわ。
どっちにしても親不孝者な娘でした。
そうそう。その中にね、最大の孝行息子がいたんですよ。
「母に韓流のDVDをプレゼントする」って青年が!(TVからの声に
慌てて喰い付いた私^^)
「母はペ・ヨンジュンのファンだから・・」
ああ~、何ていい子なんざましょ!!
ねえねえ、贈ってあげるのは何のDVD?
太王四神記BOX?それとも、冬ソナの新しい奴?
急に嬉しくなっちゃった私でした~。
えー。
我が家の娘さん、息子君。
母が今、欲しいDVDBOXは「初恋」の韓国版ですぅ。メモって!
66話の奴ね!短縮版40話の方じゃない奴!!
チャヌを揃えたいのよ~。
今、母が持ってるのはNHKの吹き替え版の録画だけなんだもん^^
君達が成人するまでいい子にして(?)待ってるわ~。
果たして、そんな機会がくるかどうかは分らないけど、ね♪(爆!)
お酒での失敗
私は下戸なんです。一滴も飲めない^^でも、飲兵衛の役者と20年も暮らしてる私。
友人にもお酒で失敗した人も結構いますね。
昔、稽古に来ないから変だな?と思って探したら池袋のガードの下で半裸で寝てた
奴とか、近くの大学生と居酒屋で口論になって喧嘩し、留置場にぶち込まれた奴と
か。若い劇団員なんてそんな事ばっかりだったなぁ。馬鹿ばっかり・・楽しかったけ
どね。
例のクサナギ君の事件。
確かに、いい大人として社会的に赦されない事ですし、
公人として絶対にやってはいけない事であったんですが・・
飲兵衛の夫を持つ私としては、どうにも他人事と思えずに
本当に複雑な気分だったんです。
しかも実際のクサナギ君と何回か仕事をした事がある旦那は、
(共演っていうほど絡みは無かったけどね^^)
今回の事件、本当にびっくりしてました。
本当に真面目で礼儀正しいって、帰ってきた旦那が感心してた
のを私も憶えていましたしね。
人気者ですからね。社会的責任も大きいですし、他の一般人の
飲兵衛と一緒には出来ないんでしょうが、ストレスも大きかった
んじゃないかなあ・・本人は否定していましたけどね。
で、ここからは我が家の旦那の話^^
この人、同じ役者なんて仕事してますが、全然メジャーな人じゃ
ないので、酔って騒ごうが(服は脱いだ事ないけれど)何しようが、
世間的には何の影響も無いんですよ。(当たり前)
ここ最近は、病気もしましたし、年取った(笑)のであまり深酒も
しなくなったんですが、数年前までは結構飲んでたんです。
花見でへべれけに酔っ払って、善福寺公園から西荻の駅前までブルー
シートを引きずって大声で歌ったりとか、(私と友人達は当然完全に
他人のふりで遠巻きに見てた、笑)
当時、私が働いていた中華料理店で紹興酒を1人で4本空け、
帰りの駅のホームでひっくり返っちゃった事とか。
今の家に越してきてからも、駅から歌ってたんだか静かな住宅街に
大声が聞こえるんですよ。しかも選曲は北島三郎!
娘にも「お父さん、うるさい」って叱られたりして。
声が大きいし通るから余計に始末に悪いんです。恥ずかしいったら・・
思えばこの人、確かプロポーズも酔った勢いだったなぁ。
「今度の仕事終ったら、お前んちに挨拶に行くから」って(笑)
「え?」っていう私に、
「そりゃ、お嬢さんを下さいってのをやるだろ、普通は」って言ったん
です。
当然喜びますよね、私は。
ところがそれを翌日憶えてなかったんです(怒!)
「そんな事、言ったかなぁ・・」って。
で、また別の日に酔って違う言葉で。計3回もしたんですよ、呆れた男でしょ?
人生の節目にまでお酒で失敗する奴^^
そんな時はちゃんと決めてくれって、ねぇ?(爆)
今回の事件でこんな昔の事、思い出したりしちゃいました。
ヨンジュンもこんなビッグになってしまって、自分の名前にプレッ
シャー感じたりする事もあるでしょうね。ストレスもあるでしょう。
思えば大変な立場にいるんですねぇ・・自分を律する人だから、
人一倍神経使ってるでしょうし。
クサナギ君には、まだ若いですし、きちんと反省して戻ってきて欲しい
ですね。日韓の架け橋になっている1人でもありますし、
何より演技の才能のある人ですから・・
今年のGWは・・
「日本の連休の時は、満室だったそうですね・・」
ドンヒョクのセリフだったかしら?
確かこんなセリフ、ホテリアーの中にありましたよね~^^
もうすぐGW。楽しい計画など立てていらっしゃいますか?
今年は、日祝日の高速料金が1000円になったり、
燃油サーチャージが大幅に下がったりと、
お出かけには嬉しいGWになりましたよね♪
韓国もまだウォン安が続いていますから、旅行者は多いんでしょうね。
定額給付金もありましたし、さあ、どこに行きましょうか!
我が家も楽しい計画を立てたい所なんですが、私がサービス業です
からね~。なかなか思うように休みが取れないんです。
一応、シフトの希望は出すんですよ。
この日は休みたい・・って希望ですね。
今、人員が足りないのも、この期間忙しいのも分かってますから、
私も遠慮がちに(笑)連休中、1日は休みの希望入れてたんです。
やっと決定したシフトが出てきたんですが、
悪魔の様な^^そのシフト。
その1日以外は、全部昼夜両方で入ってました・・・
うう!!頑張れ、私!
で、貴重な1日の休み♪
「どっか、行きたい?」と子供達に聞いたら、息子が言ったんです。
「韓国料理、食べたいよ」・・って^^
そうですよね~。
私と娘は先日韓国に行ってきたけど、息子はお留守番。
美味しい話ばっかり聞かされちゃ、そうも言いたくなるってもので。
なのでその1日は、新大久保にサムギョプサルを食べに行く事に♪
思えば、前にゴシレに連れて行かなくて拗ねられた事もありましたし。
食べ盛りの14歳、相当、根に持ってたのかも?(笑)
美味しいお店を先日お友達に教えてもらったので、これでやっと
約束を果たせそうです。
1つ、問題があるとすれば・・・
旦那は果たして一緒に来てくれるのか?って事!
いや、食事はいいんですよ。彼も韓国料理好きですしね。
ただ・・新大久保っていう事は、当然私はその手のお店に興味がある
訳で^^
旦那は、店には入らないだろうなあ・・
入ったら入ったで、それもびっくりする光景ではあるけれどね(爆)
[1] [2] [3] [4] [5] ... [6] |