京都旅行記2
もう、3月も終わりだなぁ・・なんて思ってて急に思い出した!
ブロコリ有料会員の皆さん、更新手続きは終ってますか??
私は自動更新でのんびりしてたら、ポイントが足らず^^慌てて
購入しました。更新期限は31日。今日いっぱいですよ~。
さて、京都1泊2日の旅。2回目でございます、
澤井醤油店でお土産を購入後、少し早い夕食を取ろうと
思っていた私達。予定では、尾張屋さんでお蕎麦の夕食
を取るつもりだったんだけど、ここで少し修正する事に。
お蕎麦の尾張屋さんは2日目の昼食にして、南禅寺で
湯豆腐を食べようということになって、急遽行き先変更!
タクシーで南禅寺に向かいました。
(4人で割ると公共交通より安上がり^^)
ここは、どちらかというと静かな雰囲気。
思ったより観光客も少なくてゆっくりお参り出来ました。
帰り際によく正門を見たら、工事が今後入るとかで、
訪れた27日が拝観最終日。翌日来たら入れなかったん
ですよ。ちょっとラッキーでした。
そして、ここで少し早めの夕食&休憩です。
京都に来たらやっぱり湯豆腐!!
ね?美味しそうでしょう?
お塩で食べる精進揚げがまた美味でしたわ。
お豆腐も美味しかった!!
ちょっとお値段が張ったけれど、たまの贅沢。
何よりヘルシーな湯豆腐で4人ともお腹いっぱいになり
ました♪
その後、腹ごなし&銀閣寺に向かって哲学の道を歩く
事に。有名な哲学の道。良かったです。
夕方って事もあって道は混んでいなかったし、おしゃべり
しながら歩く道には、小物屋さん等、楽しいお店もいっぱ
い!思わず足を止めながら、お店の方とも話が弾みまし
た。
長い道だけど楽しい時間。
銀閣寺に着いた時には辺りは少し暗くなっていました。
急いで銀閣拝観?と思ったけれど、閉館時間も迫ってい
たし、そのあと、行きたい所もあったので、銀閣は次の機
会にする事に・・
(次の機会がいつかは、この際目をつぶって)
さて、行きたい所っていうのは夜の清水寺。
今、ライトアップされてて夜の特別拝観が行なわれている
んです。ヨンジュンが見学したのも夜の清水寺。
同じ空気を体感出来るから、これはある意味今回の旅の
メインイベント。すごく楽しみにしてたんです!!
毎日少しずつになっちゃって申し訳ないですが、今日は
ココまで。明日は、清水寺から、2日目の様子をお知らせ
しますね。
コメントに御返事も出来なくて、本当にゴメンなさい!
かならず御返事しますので、少し待ってて下さいね~。
京都旅行記1
1泊2日の京都旅行。
初日、集合した東京駅は春休みという事もあって大変な人出。
親子連れや部活の合宿の学生さん。そして私達みたいな御夫人
グループ^^東京駅自体もリニューアルして綺麗になりましたから
ね。新しいお店も沢山オープンしてて、賑わっていましたよ!
さて。昨日予告した東京駅での事件とは?^^
待ち合わせしたのは、新幹線の中央乗換え口。
駅弁や飲み物を買い込んで、いざ乗車!と改札口に
向かいました。
東京駅までのキップと京都までの新幹線の乗車券、そし
て特急券を4人別々の自動改札機に3枚一緒に投入・・・
すると、そこで事件が!!
実は、私の前にいた60代の女性が急に振り向いたと思
ったら、私の乗車券と特急券を持って行ってしまったん
です!!
状況としては、こう。
前の女性が改札機に入れる→直後に私が改札機
に入れる。
前の女性が乗車券を持っていく→私の券が消え、
唖然と立ち尽くす。
びっくりしましたよ~。ほとんど一瞬の出来事。
あの女性は自分の券と私のと両方持って行ったのか、
もしくは彼女も誰かに乗車券を取られ、私のを自分のと
勘違いして取って行ったのか。
いずれにしても私は、ただ1人何にも持ってない人になっ
ちゃったんです。
ううっ・・このままだと新幹線に乗れない!!
幸いにもその様子を駅員の若い女性が見ていてくれて
ました。
友達が状況を説明してくれて(毎度お世話になります)4
人席での購入が証明されて手書きでの乗車券を発行し
てくれる事に・・ホント、助かりました~。
初っ端から大失態の私。
この旅、前途多難な門出か?^^
ま、色々ありましたが、新幹線は無事に京都に到着しま
した。天気も最高!寒くもなくて絶好の観光日和。
ホテルにいったん大きな荷物を置いて、さっそく行動開始
です。
まず最初に向かったのは、ヨンジュンが立ち寄ったという
ファミリーマート堀川中立売店へ。
ここに最初に来たのは、これからのコースに便利だった
からだけど、まずここに寄って良かったです。テンションが
上がりましたからね。
店内には彼のサイン(例の写真にサインしてる奴。ロン毛
の彼でした♪)が飾ってあって、これもまた気分上昇!
残念ながら、そのサインは撮影不可だったんですよね。
お見せ出来なくて残念です・・
さてさて、次へ歩きましょう。
次は、ファミマから歩いて10分くらい?
京都御所へ行きました。
桜の季節にはちょっと早かったですが、梅と桃が綺麗に
咲いていましたよ。
広い敷地内をしばらく散策。
有名な蛤御門を出て、またまたヨンジュンが立ち寄った
澤井醤油店へ・・・
趣のある外観から店内に入ると、醤油の樽がまず目に
入ります。思っていたより狭い店内。ここに彼一行が来た
ら結構いっぱいだったんじゃ?
来店時の様子を写した写真が飾ってあったり、
京都での彼の記事をファイルにして置いてあったりと、
家族への配慮もバッチリ。
応対して下さったお店の方も気さくにお話して下さって、
楽しくお土産も購入出来ました。ここはやっぱりコースに
入れて良かったですね。買っていった「もろみ漬け」を旦
那は酒の肴に喜んでましたし^^
さて、次はどこに?
初めの予定では、尾張屋さんで早い夕食を食べて清水
寺の予定でしたが、ここでコースを変更する事に。
続きはまた明日です。お楽しみに~♪
京都、行ってきました~!
ただいま~!!
お友達4人組での京都珍道中^^行ってきました!
いや~、楽しかったです。それに良く歩いた。
美味しいものも頂いて、健康になった気分ですね♪
27日、28日の2日間。京都に行って参りました。
桜の季節にはまだ2週間程度早かったみたいですが、
春休みという事もあって、観光客が多かったです。
私達のような女子^^同士のグループや家族連れ、
外人さんも大勢いましたね。さすが京都!!
ゆっくり旅行の様子をUPしたいところですが、今日は
撮った写真がまだ載せられないんですよ。
旅行の間もデジカメのバッテリーが切れそうでドキドキし
ながら撮ってたんだけど、帰って子供達に見せた所で
完全にアウト!今、充電中なんです^^
まさにギリギリだった訳で・・
ってことで、旅行記は明日から~。
初日。
私が唖然として立ち尽くした東京駅の新幹線の改札
事件から、紹介していきますね(笑!!)
彼が辿った道
まだ先だと思っていたけど、京都への一泊旅行。明後日火曜日に
行ってきます!京都・・実は高校の修学旅行以来なんですよね^^
「そうだ、京都行こう!」
って言われても、そう簡単に行けるもんじゃなく・・
しかも自腹(笑)で行くのは、今回初めてなんですよね。
中学、高校の時とは違った大人の京都(?)の満喫の
仕方として、ヨンジュンの足跡を辿るってのは最高の
コース♪
ま、ここで工程を発表って言っても、私は優秀なツアコン
の友人に全てお任せ状態の他力本願なので詳しい事
はイマイチ把握してないんですけど(おいおい!)今回の
おおまかなコースは・・
1日目は、澤井醤油や清水寺。
2日目は、嵐山方面だそうです♪
1泊だけど、久しぶりの京都。
しかも彼の辿った道となれば、同じ景色も、より愛しい
景色に!
当日の天気もどうやら良さそうな予報♪
今から楽しみです♪
耐震、気になってます
例の新しい歯医者さん。
今日診察に行ったら、また「トイストーリー3」が待合室で
やってました^^いや~、エンドレスでかけてたんですね~。
行った時にはエンディング。診察終えたら何度も見たシーンで、
また肝心な所は見られなかったですけど♪(笑)
高校もやっと終業式。明日から春休みです。
リンの高校は、新年度から旧校舎を取り壊して新校舎
建設の工事に入るので、高校最後の1年はプレハブ
校舎での生活になるんですよ。
どういう廻り合わせか、リンは校舎の建て替えは中学に
続いて2度目。
小学校の時には、大規模な耐震工事も経験してるから
慣れてるっちゃ慣れてるんだけど、さすがに今回は大き
な体格の高3生。1クラス40人じゃ、プレハブ教室は結構
な狭さらしいですわ^^
夏なんか暑苦しいだろうなぁ~。男子達は汗臭いだろうし
ね、運動系の部室とか(剣道時代を思い出す・・笑)
建て替えといえば、我が家の隣の私の実家。
私が小学校1年の時に建った家だから、築44年?
壁にヒビも入ってるし、巨大地震も叫ばれてる昨今、
近々にどうにかしないと、つぶれちゃうんじゃ??
唯一の救いは、昼間は両親家にほとんど居ないし
(他所で店やってるので)夜は2階で寝てるって事です
かね。
でも、私がそんな事心配してるなんて言ったら、父はきっ
と怒るんだろうなぁ。頑固で偏屈ときてるから・・
元気な老人達ではあるけれど、天災はいつ来るか分から
ない・・
近頃の、本気の心配事です。
♪ ソン・シギョン
[1] [2] [3] [4] |