ダブルの花火大会
お昼、12時頃の様子だとかなり混みそうだったんですけどねぇ。
日曜日にしては、ピークは案外短かかったです。それもそのはず?
今日の天気も不安定…結構な雷雨が降ったり止んだり。
私も、帰り道。家のすぐそばで急な雨に降られましたよ。
あと少しで着くところだったのに~(涙)
今日はこんなだけれど、昨夜は無事に隣の市、立川昭和記念公園で
花火大会が行われたんですよ!
我が家のリビングからは、花火がちょうど綺麗に見えるんだけど、
少し残念なのは大きな窓じゃなくて、小さい窓からじゃないと花火
が見られないんですよね(苦笑)
しかも、夜でもかなり暑い今日この頃。エアコンかけてるもんだから、
肝心の花火の音がよく聞こえなくて、なんか拍子抜け…
やっぱり花火は、あの「ドーン」という音もセットで見るものですね^^
今年はちょうど隅田川花火大会が同じ日で、同時刻にTV中継していたから
枝豆に冷奴。とうもろこしと焼き鳥に締めはカレー(^^)ってメニューで
「左の窓から立川の花火」「右側のTVから隅田川の花火中継」と、贅沢に
満喫しちゃいました~♪なので、残念な音問題も難なく解決!
よかった、よかった(笑)
しかし、我が家の子供達。
あんなに綺麗な花火がすぐ近くでやっているのに、親と家で
観てる場合ですか、って。ねぇ…。ハナは、ともかく(笑)、リンはモテない
のかなぁ。さて、来年の花火大会はどうなっていますやら…(^_^ゞ
毎日の事だけに…
暴れん坊の梅雨がやっと終わって、関東地方は梅雨明け
しました~。昔から「梅雨明け十日」というから、しばらく
晴天が続きそうですね。で、梅雨明け早々さっそくの本格的な暑さに~!
暴れん坊転じて、素直っていうか何ていうか…(笑)
毎日の夕飯の買い物
♪
まぁ、買い物自体は嫌いじゃないんだけど、この暑さ…献立を考え
る思考能力が完全に低下してますわぁ。
今日はとりあえず家族の好物やら、必需品やらを買って、支度を
始める段階になってから家族に材料公開して決めてもらうという、
完全なる他力本願(笑)
で、今夜は旦那が遅かったので、リクエストはオムライスに♪
味は定番のケチャップではなく、これもリンのオーダーで和風の
出汁しょうゆ味。白だしベースで美味しかったです!(自画自賛)
一皿で済む料理って片付けも簡単で言うことなしですよね^^
便利だから、夏の間この作戦で乗り切りますか。
ステーキだのうなぎだの、高価なオーダーは受け付けてませんけど(笑)
季節の香り、今年も
リンの学校は、8月の第1週まで授業があるのであまり
実感が無かったんだけど、今日は一般的には終業式だった
んですねぇ。って事は明日からもう夏休み!早いわ~…
って事は(2度目^^)、もうそろそろ梅雨、終わってもいいんじゃ
ないですかね。今年は、かなり暴れん坊の梅雨だったから、いい加減
大人しくなってもらわないとね。
季節が最近はちょっとおかしくなっているけど、スーパーの
青果売り場に行くと、やっぱり季節を実感しますね~。
暑い日にはスイカがすごく美味しそうだし、トウモロコシが
安くなってると、ついつい買ってしまう(笑)
そして、ついに桃が店頭に~。我が家にも、もうすぐ田舎から、甘い
香りの大振りの桃が届くはずです♪
あの震災から3年…福島の桃は、今年も美味しいですよ!
青果売り場で、あの甘い香りを感じたら是非1つカゴに入れて下さいね!
これも時の流れ…
ブロコリ。
出会いがあれば別れがあるというけれど、この場所も
ついにカウントダウン始めたんですね…
来年の9月で、このブロコリブログ、サークルが閉鎖になります。
まだ1年以上あるけれど、期限が確実に見えてくると
やっぱり寂しいですね。
思えば、ヨンジュンに出会ってネットの世界を知り、
もっともっと知りたくなって色々なサイトを巡り、この
ブロコリに辿り着いた私。
創作に出会って、好きな創作に勇気を出してレスを
入れ始めて。同じ人を好きになった見知らぬ友達との
おしゃべりに、夢中になった日々。
書きたい心を押さえられずに、夢中で書いた初めての創作。
楽しくて。寝不足でも…楽しくて。
ここは、私にとって正しくホームでした。
あと、1年2か月。
最後まで私はここにいます。
それからの事は…
明日は明日の風が吹く?(笑)
台風準備と、どんぶり勘定
台風8号!被害が出ていますが、皆様大丈夫ですかぁ?
こちらは今は雨も小降りだけど、明日の朝には8号接近に伴って
かなりの量の雨と風が予想されてます。
備えを万全に…とTVで言っていたのに、実家の庭で
父が育てているトマトと茄子達を移動出来なかったのが
ちょっと心配。無事に通過してくれるといいんですけどねぇ…
少し更新を怠っている間に(苦笑)、母が無事に
退院したり、職場の友人達と久しぶりに楽しいランチ会を
したりと今週は、わりと充実した週になりました^^
というのも、仕事の方がちょっと暇な時期というのもあって
GWの繁忙期や病欠の同僚に代わって出勤した分、
ここ数日休みが多いんですよ。店長的には、夏休みやお盆の
次の繁忙期に備えて休んどけ!って事なんでしょうけど、月に
よって収入にバラツキがあるのって、あまり歓迎したくはない
ですよね~。ただでさえ、我が家は大黒柱の収入が超不安定な訳だし…^^
まぁ、店長曰くの「多く貰った月は、貯めておけばいい」って
意見は正論には違いないけど、不思議とこれがそうはいかない
んですわぁ(笑)少ない月と同じようにしてるつもりなのに、何故
でしょうね…余らない!(爆)やりくり上手な方から見たら笑われそう~。
ちなみに家計簿ってものは、どんどん残高が無くなっていく
恐怖で鬱になりかけたので、結婚数年で挫折した過去あり…
私はやっぱり、どんぶり勘定が性にあってるみたいです^^
[1] [2] |