2013/05/02 22:55
テーマ:ひとりごと カテゴリ:スポーツ(野球/大リーグ)

야구


야구、野球、Baseball 
自己紹介を兼ねて、野球のお話をさせて頂きます。
どうしてこんなところで?と 思われるかもしれませんが
実は 野球好きの私だからこそ、のちの出会いがありました。

昭和のお父さんの楽しみと言えば、
仕事を終えて ビール片手に見るプロ野球中継、というのは
定番中の定番だったのではないかと 思います。

父も、祖父も、叔父も やはり昭和のサラリーマンでした。
そんな中で育った 運動音痴の私もまた、野球が好きになりました。
父は南海、 叔父は巨人(というより長嶋)、弟は巨人(というより王)のファンで
すぐそこが難波、大阪市内のど真ん中に住んでいました。

 ちなみに、夫ッケもまた、同じように「昭和のお父さんの息子」として
 九州に生まれ育ち、
 これまた巨人ファンの父と、これまた巨人(というより原)ファンの妹に囲まれ
 自己を曲げることなく 西鉄ファンとして少年時代を過ごしていました。

その後10数年を経まして 私は
就職後、職場の野球チームのマネージャーをしていました。
スコアブックもつけれるんですよ。^v^
今も 年に一度はつけています。
 夫ッケは同じチームで4番でキャプテンでした。^^;

その後私たちが結婚して 子育てをしていたころ、
野茂投手が 海を渡り、我が家にBS放送がやってきました。
あの頃 電気店に行くと
「BSテレビを買って、あなたも野茂を応援しよう」などという、
キャッチフレーズを見たものでした。
野茂を見たくて 鴨になった家族でした。

MLBは それまで見ていた日本の野球とは違って 私には新鮮で
そうして日本のプロ野球より面白く感じたのです。

息子たちもまた嵌っていました。当時3歳だった 下の息子は
その後野球チームに入ったのですが、「まるで野茂の間合いだ」と
誰もが言うほど 彼には野茂投手が「最初のピッチャー」だったのです。

1995年5月2日は 野茂投手が 初めて大リーグのマウンドで登板した日です。

こうして、当時第1期専業主婦だった私は BS放送を見るのが日課になりました。


2013/05/02 22:22
テーマ:SS501 カテゴリ:韓国アーティスト(SS501)

불꽃놀이(花火)


今日は、別の子の話題を書くはずでした。
でも、この話題で良かった。다행이다.
そういう意味では리더に感謝なのです。

*********************************

리더가 불꽃놀이 대회를 할래요.
리더が 花火大会をするそうです。

그는 그월에 공연할 때 '공중으로 쏘아 올리는 볼꽃놀이'도 할 모양이에요.
彼は9月の公演で 打ち上げ花火もするようです。

아아, 난 1세트 예약했다. 어떻하지?
ああ、私は1セット予約済みだけど、どうする?

だって、あのカッコよさ! あいつが呼んでるよお~
でも、夜だから2泊は必至。^^; 

なんと切り出そうか、それが問題。
当たるのか、それはもっと問題^^;


[1]

TODAY 5032
TOTAL 310907
カレンダー

2013年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブロコリblog