ヨンジュンの声が聞きたいよん!
明後日は 中秋の名月!
だけど台風接近中で お月見無理かなぁ
運動会もこの週末予定されている学校が多いはず
なんとか無事に行われるといいね~
さてヨンジュンは・・・お月様をどこで見るんだろ?
最近 ヨンジュン情報って ツイッターで知る事が多くなった。
スマホでチェックして フォトが出てると即見れるけど
やっぱりPCで大きくして確認♪
NYでの様子もソムリエアトム氏のブログから・・・・
これヨンジュンだね~ってわかるフォトが次々と発見されUPされる・・・
一瞬喜ぶけど なんだかなぁって気持ちになるわ
この先 俳優としてやっていくつもりは あるの?
正直 これだけ聞いてみたいわ(==)
答えてくれるわけないけど・・・簡単に答えられない話でもあるけど・・・
それを聞く勇気も ホントは 無いけど・・・・(><)
ヨンジュンがとても遠くに感じられる・・・気のせいかなぁ
←壁のヨンジュン→は もう2年前の姿なんだよね、、、。
昨年のカレンダー撮影の時のものだもん。
今2011年のカレンダーがまだPCの横に掛けてあって
白い長袖Tシャツを着た表紙のヨンジュンが笑ってる。
↓の歌声を先日聴いて 胸が切なくなった。
つぶやき
9月も下旬にさしかかり
昼間は暑いけれど 家の中でエアコンを
入れなくてもいい季節になってきました。
季節の変わり目のせいか年齢 (ノ_-;)のせいなのか
頭もボーっとするし 体がだるい日が多いです(^^;)
今日仕事が終わって帰る途中 春から入ったアラサーの後輩に
「お疲れですか?今日何度も溜息ついてはりましたね」と言われ
ちょっと「えっ?」と思ってしまった。自覚していなかった(==)
その後 買い物して家に帰ってから 自分でも多々気がついた(^^;)ゞ
買ってきた物を冷蔵庫に詰めながら溜息 お昼食べ終わって片付けながら溜息
洗濯物を早めにと取り込みながら・・・・・とかね。
他人の溜息は 気になるよね、、、。明日から 気をつけようっと・・。
でもね、、PCの前に座ると「あぁ・・・ヨンジュンは いったい何をしてるんだろ?」と
やっぱり 溜息しかでない?苦笑・・・。
体のだるさを ヨンジュンのせいにしているわけではないんだけどね(>_<)
ヨンジュン情報があまりにも無くて寂しいよん(==)
そんな中 今楽しみにしているのは スヒョン君のドラマ!!
「太陽を抱く月」 友人に録画してもらった1話~8話を 何度もみています。
やっぱり スヒョン君は 素晴しい役者さんだと再確認!!
早く続きが見たい~♪♪
(第6話 スヒョン君登場!!)
そして 全然関係ないけど ほのぼのさせられた娘の話♪
幼稚園に勤めて 初めての運動会がもうすぐある。
毎日練習で大変そうなんだけど 年少組の副担任の娘。
かけっこの練習の時 まだ年少さんなのでトラックは 走れない。
真ん中を真直ぐ走るんだけど ゴールにライオンの絵があって
お肉の絵を持って走るらしい。
走って行って お肉をライオンの口の中に入れてゴール♪
必死で走るから ゴールに突っ込むと危ないという事で
娘たちがライオンの絵の横に待機。
そうしたら 一生懸命走って来る子たちのなかに ライオンではなく
娘に「わ~〇〇先生」って飛びこんで来る子が多いとか(笑)
勘違いしてるんだろうけど 娘がとてもうれしそうに話すので
こちらも うれしくなっちゃった。
運動会 こっそり覗きに行こうかと思ってます。
いつまでたっても親バカ・・・・(^^;)
孫さんの講演行ってきました^^追記あり
《追記》です~♪
9月に入ってもう10日も経ってしまった。
また久しぶりのブログ更新となりました。
昨日 京都文教大学で孫さんのお話を聞いてきました^^
先日孫さんのブログで知り 今とても気になっている話題だった事と
もちろん 孫さんに会いたかったから~(*´▽`)
ヨンチングHちゃんとNちゃんと3人で行きました。
会場に着くと九州から駆けつけたRちゃんにも再会!!(´▽`)ノ
後で気がついたけど 見渡すとまずイ ジュンギファン そしてヨンジュン家族
そして孫さん家族が大多数でした(^^;)
13時から始まった講演は 孫さんのまったりした雰囲気で緊張感なく(笑)
進んで行きました。
約1時間孫さんが一人で講義。その後金教授と対談という形で行われました。
『韓流と日韓交流』という講議
教授の金 基淑さんは これからの韓流について
孫さんにもっと突っ込んで聞きたかった様子だったけど
孫さんの控えめでマイペースな発言で講演は進んでいきました。(^^*)
始めの一時間 孫さん一人で講義
話始めに「自分は 韓流と言う言葉が 嫌いでした」
「韓流」という言葉は 実は 日本で流行る前に台湾で使われていたと・・
その頃の意味には 差別的な意味もあったので嫌いだったというお話!@@
でも日本で 特にマスコミが使い始めてから もう普通に「韓流」という言葉が
使われているので慣れたとのこと (^^;) ミトメタ?
(会社設立頃の孫さん 若い^^ ) (2004年BYJ初来日~♪)
(ヨンジュン初来日の時 孫さんが側にいたんだよね・・・)
金教授との対談
【金教授 】
アンケート結果で「韓流」は終わったと答える人が20%
5年後には終わるが50%・・・。 第1韓流をぺ ヨンジュン来日後数年。
第2韓流をここ数年のK-POPの人気と位置づけ 孫さんに「第3の韓流は?」と
質問。
【孫さん】 韓流という言葉は 嫌いだったので時代によって変わればいい事だし
無理矢理守って化石化しなくても良いと思う。保護したり寿命を延ばさなくていい。
これからどうなるのか 予想できない。
【金教授】
東アジアで「韓流」は 交流に役立ったのか?
【孫さん】
役立っていないと思うと即答 (^^;)
(その後 ゆっくり話始められ・・・)
個人レベルの話だけど 日韓交流は ありがたいと思う。
興味を持つという意味では 役立ったと思う。
【金教授】
20年前に留学した当時と比べるとすごく変化したと思います。・・・・。
(孫さんに)冷めた言い方しないで 新しいコンテンツを作って行きたいと
言ってほしい。
【孫さん】
会社としては 韓流(人気)を育てる事は できない。
本人(俳優 歌手・・)次第です。
「韓流」は 生きるためには 必要ないけれど 生活を豊かにする。
最後にこれからも頑張りますとおっしゃってくださいました(^^*)
~孫社長さま~
お会いできて嬉しかったです。
お体御自愛なさって これからも日本で頑張ってくださいね!!
\(*^o^*)/ ♪
さっきワンコの散歩行ってて 思いだしたことがあったので
書き込んじゃいます(^^;)
「ここ数年 K-POPのグループなど どんどん来日して活躍してますが
誤解があるようなので・・」と話されたの。
「お国をあげて 芸能に力を入れているというのは ウソです。」と言う事!!
このことは 私も噂を鵜呑みにしていましたので 驚きの真相でした。
それから ドラマなどで化粧をしたまま寝たり 服を着たまま寝たりというのも
ドラマの中だけで 日常はないとのこと・・これも ドラマ見て化粧は さすがに
そう思わなかったけど・・・誤解してる部分が多々あったかも(^^;)ゞ
最近「初恋」を再放送で観ていますが 久しぶりに観るので感動の日々です。
「初恋」では 韓国の少し前の暮らしがドラマを通して見られるので
やっぱり
【韓流=交流】は 楽しいものだし おもしろいし興味が湧いて
お互いの国にとっても 良い事ですよね(^^)
[1] |