一日一回は ヨンジュンの顔を見ないとネ*^^*
毎日一回は ここへ来ています*^^*
ヨンジュンの顔は またちがう所でも見ますが お顔を拝見しない日は
ないここ数年です。すごいことです!こんなに 毎日見ているのに 新
しいフォトとか見つけて喜んでいる自分に びっくりです。
最近のヨンジュンのフォトは 見ていませんが 上手にかくれんぼでき
てるみたいですね。それとも 追っかけ家族が 減った?18日の チュ
ムチとタルビの結婚式に 出席予定のヨンジュンの姿が楽しみです。
その日は すごい賞(?)の授賞式と重なるとか・・・。受賞できたら 喜
ばしいことですが 結婚式にも 出たいでしょうね。
やっぱり 気になるよ~ *^^*
今日は 仕事が 休みだったので 午前中に家事をだいたいやって
午後は ヨンジュンに浸っていました(^_-)-☆
「テサギ21話」先週 吹き替えで見たのを 今日は 字幕版で見ました
た。やっぱり声は 大事ですね。ヨンジュンの声は さすがです。(本人
なのだからぴったりなのは あたりまえだけどね^^;) タムドクの強さ
と 賢さと そして あのパソンに声をかけるシーン 涙が出そうなく
らい優しい声!!
ところで またまた「神の雫」のキャスティングの件ですが (数日前に
も ここで書きましたが・・^^;) 公式を 覗いたら オン○さんが UP
されていました。英タイムズの記事によると 「アジアにワインブームを
起こすことに!」 そしてここ→ ぺ ヨンジュンが演じるのは 神咲雫
になるだろうと・・・・。韓国の方では ヨンジュンをイメージして描かれ
た遠峯 一青 との意見が多いが まだ決まっては いないそうです。
少しイメージが変わるかもしれないけれど 神咲 雫の彼も 見て
見たいです。もちろん クールな 遠峯 一青でも OK !
彼の 新しい役 楽しみです^^ 新しい姿を見せてくれるのを
期待しています。
さっき見た元カノ・・・複雑な気持ち^^;
ヨンジュンの元彼女だった イ ○ガンさんを 朝鮮○報で見てきまし
た。彼女が韓国に帰国して インタビューを受けたとか・・・
いつも質問が 同じらしく「ぺ ヨンジュンssiとは 会っていますか?」
との 問いに「ノー コメント」と答えたとのこと。
「ノー コメント」って いったい どっちなんだろう。答えたくないのか
秘密の意味なのか・・・。その彼女は 大きく成長して ヨーロッパなど
で 活躍しているみたい。CM監督等など。
別れた ヨンジュンのことを聞かれてもって思っているのかも
知れないけれど 彼女が あまりにも素敵だったので 少しだけ
ヤキモチ・・・??彼女とは 憎みあって別れたわけでは ないそうな
ので 相談とかのったりするんだろうなぁ ヨンジュン・・・。
お互いに 大きく成長したもの同志だし・・・。「オッパ」と呼んでくれる
彼女には 絶対冷たい態度では 接しないよなぁ・・・。
何で今ごろそんなこと 聞くかな~って 彼女自身も思ってるかも
知れないけれど 聞いてみたい「今 ヨンジュンのこと どう 思ってる
?」って・・・。
見つけた ヨンジュンを好きな10代の子^^
つい2ヶ月前から 同じ職場にいる まだ18才の女の子
まさか彼女が ヨンジュンを大好きだったなんて・・・
彼女が 中3の時「冬ソナ」にはまり ぺ ヨンジュンを誰よりも
かっこいいと思ったらしい。クラスの子達には 「変わってる~」と
冷やかされたらしいが・・・。
看護師をめざして頑張っている彼女 とっても素直でいい子です。
きのう「四月の雪DC版」を貸してあげると 「あっ いつもの声の人じゃ
ないんですね」という・・・。「えっ もしかして 字幕で見ないの?」
そう彼女は 荻原君の声で 「冬ソナ」を見て 「スキャンダル」をみた
らしい・・・。DVDの声優さんは 違う人だったのだ。
でも とってもうれしそうに 「ありがとうございます。ヨン様の声でもみ
て見ます」って言ってくれた。「強制は しないけど 字幕でヨン様の声
もいいよ~ 四月の雪は セリフ少ないし・・・・字幕も読みやすいと
思うから」って手渡した。
きっと彼女は まず吹き替えを見て 私が言った 字幕でもみるでしょ
う・・・^^ ずっと好きだったとのこと とても うれしかった~♪
こんなにかわいい息子がほしいなぁ*^^*
今日 妹の誕生日だったので ヨンジュンのこの写真をつけて おめでとうメールを送った
「かわいい!で 誰?」の返信
「ヨンジュンだよん」って答えたら 「へぇ~ かわいいね」って
たまたま近くにいた職場の子にその写真見せたら
「ヨン様!? ぜんぜんちがう かわいい」って言うので 拡大して 顔半分下を手で隠して見せたら なんと
今のヨンジュンが現れた^^
そのまんま おおきくなったのね まゆも目元も!
ホンマにかわいい*^^*
[1] [2] [3] [4] [5] [6] |