スパッツィオ(宇宙)
ヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆
快調にブログを書いては、プレビュー~していたら・・エラーになり涙!!
ということでお話は半分ぐらいにしてっと☆
タイトルの、スパッツィオという言葉は、イタリア語で「宇宙」という意味
だそうです。。
神の雫の20巻をやっと買ったので・・今日は、そのお話をと思いましたが(涙)
☆写真のワインは、20巻に出てくるピオ・チェーザレの
バローロとバルバレスコ どちらも2001年、漫画のヴィンテージと同じ♪
宇宙ゆうたらバローロや。・・・・←登場人物のせりふデス。
何の事かさっぱりわかりません。
ですが、、宇宙の引き寄せパワーなのか・・・??
この二つのワインを、、2月に、宝塚のテサギを見に行った時、宝塚駅の
阪急でセットで見つけました♪というか、、モーニングに載ってたから
って、理由だと思いますが、月末の決算セールでゲット☆
もうちょっとお勉強が進むまで・・飲むのは我慢・・のワインです・・。
ちなみに、19巻では、第六の使徒探しが始まりますが、
第六の使徒・・・・は、弥勒菩薩半跏思惟像であります。。。
ヨンジュンssiもソウルの国立中央博物館に行った時、半跏思惟像にも関心を
示したと、最近の情報にありましたが、、、。
漫画の遺言状の途中には・・
「・・・・その佇まいは人でありながら宇宙である・・・・」との記載がありました。
ん~~ヨンジュンssiは、ソウルの半跏思惟像を見て、何を感じたんでしょうかね~??
私も、何かを感じたくて・・お正月、京都の弥勒菩薩半跏思惟像を見学しましたが、
いまだ???です。心をシンプルにpureにして、感じないといけませんよね・・。
メタファーというんでしょうか、、何かのたとえ話や伏線になる思い出話が
いっぱい出てくるのですが、、私の理解力と想像力では、まったくついて
行けてません。。
柿本人麻呂の詩歌も出てきますが、、韓国語でどう訳すんでしょう???
東の野にかぎろひの立つ見えて
かへり見すれば月かたぶきぬ
★百貨店のまわし者ではないですが、梅田の○神百貨店にも同じ、2001年の
バローロが売ってましたので・・まずは、飲んで見て、感じる!という、、
ご興味のある方は、、、どうぞ、試してみてください☆
------------------
ところで、先日のKYFのヨン周年記念のオフ会のワイン対決の一つは、
ウマニ・ロンキ
<ヨーリオ>モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2007でした。
先日地震のあったアブルッツォ州の単一畑で作られているそうです。。
あまりニュースでも続報を見かけなくなりましたが、、被災された方々は
どうされているのでしょうか。。微妙に気になっている私でした・・・。
では、おやすみなさい。。。
[1] |