2009/08/25 23:34
テーマ:韓国百景 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

漢江の川辺

Photo
ヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆


語学院の先生がよく話していた事の一つに、、ソウルに来たらみんな太る、、

という話がありました、、ついつい、クラスメートたちといろんな食事を食べすぎて

しまうから、、というような理由・・。



ヨンジュンssiは、

精神力が強いから、、自己管理がうまくできると思ってましたが
健康な30代男性が普通に生活してて自然に10Kg痩せるなんて、
ネットで読んだときは、、かなり不自然な事だと感じていました。

私が昔読んだ本では、強いストレスだとご飯食べれないほうへ、、
弱いストレスの持続だと過食に走る、、みたいなことが書いてありました。。。

きっと代謝も良くって食生活はきっちりしてるから、、運動しなくても
ストレス一杯どかん、、と、自分にため込んで、、消耗して、やせちゃったのかな?
と思います。。本もあとは出来上がりを待つばかりだし、、

来日の時は、美味しい食事をたくさん食べてもらいましょう。。。


私と言えば、、


私は、、前の所に住んでいた時は、朝ごはんが出ていたのと、大学の
構内を歩いていたので痩せモードに入っていました、、

が、しかし、、日本に一回帰って、ソウルで引っ越してから、、また、もとに
戻ったみたいで、、、

今日もお知り合いの方に、、もう少しやせなきゃねぇ・・と言われてしまいました。

体重計がないっていうのが一番の問題かもしれません。。

一時間運動したら、三時間は寝込んでしまうので・・その三時間がもったいなくて、、


湯船がないからゆっくりお風呂にも入れないし、、何より、毎日食べ歩いているのが
ダメなのかも、、、試験前は全く運動しなかったし、、、運動しなきゃと反省し、、

今日は、思いきって、漢江クルーズ・・ではなく、、、

漢江に サイクリングに行ってきました。

今日のソウルはとても涼しくて、半そでのTシャツに長袖の薄いスウェットでも
暑くなかったです。。少しずつ秋の気配でしょうか??


以前、自転車を買う話を書きましたが、その後、同じアパートの人から8月末まで
自転車を借りる事になりました。

。。これで!毎日駅まで自転車で行ける!!

と思ってましたが、あれ~~??

Photo







普通のママチャリではなかったので、、ジーパンの時しか、自転車に
乗れなくて、、せっかく借りたのに、乗る事がありませんでした。。
(普段スカートしか、はかないので、、)

で、借りたのに乗らないのも悪いし、、今は学校の重い荷物を乗せる事もないので
試乗?しました。。足もぎりぎり着かないし、椅子は下げられないし、、
ちょっと怖いのですが、この手の自転車に乗るのは初めてで、

けっこう、すいすい~っと、走れました☆




☆いろんな鳥を見ました。カッチ:カチカチと鳴いていました。



Photo



☆鷺?もいました。
Photo





Photo





と、写真ばかりとって、自転車は前に進まないのですが、、

漢江のサイクリングって、恐ろしく遠くまで行けるみたいで、、
普段は、近所の大川べりを通ってから、大阪城公園の周りを半周とか^^;
ウオーキングしてるんですが、川が雄大すぎて、

距離感がまったく、つかめません。。

27km地点の標識が@@?・・・27km先に行ったら、どこの町まで
行けるでしょう?Okm地点てどこ?


それと、自転車専用道路も・・・車と同じく、右側通行で・・
今日はものすごく戸惑いました。川べりに出るまでの一般の歩道にも
自転車道路があるのですが、

そこが、道のど真ん中で、平坦な道になっているので、みんなそこを歩いていて、、

私のよけ方が、、どうも悪いみたいで?、、歩行者が避けてくれる
方向に、私もよけてしまいそうに、、、??私が避けようとした方向に
歩行者が寄ってくる・・・・。何度かぶつかりそうに、、、

自転車道路を走っていても、すれ違う人がみんな私の左側に
走ってくるので、、違和感がありました^^;・・

今日は朝ごはんのパンを持って行って、川べりで食べましたが、、
明日は、もし晴れたら、、遠出してこようと思います。。。
目標地点は、、今のところ、ヒミツです。。

行くと言って行かなかったら、ちょっと恥ずかしいので、、、。



では、明日早いので、、もう寝ますね。。


☆最初の写真は、いつもバスの車窓から見えていた近所の公園、、
停留所二つ分ぐらいなので、近くて遠く、、今日初めて自転車で
通って、パチリ!、蓮の池がとてもきれいでした。。






2009/08/25 01:02
テーマ:趣味いろいろ カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

ソウルで買った本

Photo
ヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆


今夜は、、トランクに荷物を詰める前に^^;・・・ソウルで買った本をご紹介・・
と言っても、、全く読んでませんが!


雰囲気だけでも楽しんで、またソウルに来るまでに勉強にでもと思い^^;・・
買ってみた本です、、

(ちなみに、、去年ヨンジュンssiが本屋で何十冊も買い求めた本・・・とは、、
全然違うので・・あしからず、、)



では、一冊目、、神の雫は、20巻まで出てるので・・韓国語版も、
今回は20巻だけをお買い上げ。日本語版と並べて、
興味のある単語をノートに書き写していく使い方、、。。

↓4500ウォン
Photo




このために日本語版の20巻を持ってきた私ですが^^;・・こんな事をするから
荷物が重くなる、、、、学校の点数をupしようと思ったら、ひたすら
教科書中心に予習復習宿題きっちり!するのが近道で、、

だけど、、勉強がいやになった時は、、趣味の本でも^^;広げてみたくなって

☆↓ワインの本も買ってみました。。
日本から持ってきたのは右の本で、実際にワインを飲む機会も
少ないので、まあ、頭でっかちにでもなれたら、、と、買った本で、、

↓20000ウォン
Photo


左側が韓国の本、全く別物ですが、両方ともブルゴーニュのワインの
解説本で、

中身を比べると、、ワイン畑のおんなじ地図(区画)が載ってて↓
韓国のはカテゴリーとか、ブドウ品種とか、ちゃんと分けられていて
短い文章で読みやすいです。

ワイン関係のハングルのつづりも知りたかったので^^ちょうど良いかと
思って、、
(日本のは、、難しすぎてちんぷんかんぷん・・)


Photo







☆そして、、前にも一冊買ったのですが、調べた単語を本に書いて
いきたくてもう一冊ゲット^^;・・むかしどこかのサイトで、去年ヨンジュンssiが
地方に取材に行った時に同行された?韓服デザイナー?の
イ・ヒョジェ氏の本(^-^)、、、

もう一冊ポシャギの本もありますが、、私はインテリアというか、
家庭内のさまざまなものがとてもおしゃれだったり、
食事(料理もふくめ)の時のおもてなしだったり、、、
楽しく食べる工夫とか、、生活の質というかゆとりというか、
そういうものに興味を持ちました。


緑の多いお家が本に出てくるので、、(家の横に菜園があったりとか、)
もしかして、ヨンジュンssiは、いつかこんなふうなところで
住みたいのじゃないだろうかとか@@??妄想^^してしまった本です。

写真を見てるだけでも楽しいです^^


12800ウォン
Photo 





↓中は、こんな感じ。。

Photo






☆ロッテマートのレジのそばでもう一冊見つけたので
買ってしまったもの↓12800ウォン

Photo




☆それから、国立中央博物館の売店で買った本^^

小学生向けかな?
7000ウォン
Photo




神の雫の19,20巻あたりに出てくる、弥勒菩薩の解説が
載っていたので記念に買いました。
↓左上が、京都の広隆寺の弥勒菩薩の写真。。

ヨンジュンssiが見たのはきっと、国宝第83号で私が
先月見たのは第78号、、半年ごとにかわるらしいので、、
当分83号のほうは見れないのかも??

Photo



明日は荷物に詰めるので、しばしお別れの本たちでした♪

では、おやすみなさい♪


[1]

カレンダー

2009年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog