挑戦
愛するヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆
挑戦・・・ん~、私の人生において最大の挑戦は・・・ん~・・全く記憶がありません^^;
挑戦したことあったっけ?
一人でうろうろ、いろいろ頑張ってみたけど、どれが、挑戦に値するのか・・
ん~、いつも平常心である事を・・願っているので、あまり“挑戦するぞ”という気持ちは持ったことが、
ないのかも、、。。平常心と無難は、、違うなっ・・・。
☆今日の写真は、、“挑戦”という言葉にピッタリな写真が思い浮かばなかったので、
とりあえず、挑戦する前に、腹ごしらえでもするか~ということで、、、
本日の見るだけで味わう食事^^ゴリラのアリオーリオパスタ☆
ゴリラで一番好きなメニューです(^-^)☆ちょっと辛いけど、、だれかさんのマネを
してテイクアウトして家で食べたりしてました。。写真だけ召し上がれ☆
☆さて、ここからは今日もフィギュアの話題☆
真央ちゃん、、行っちゃいましたネ。鈴木さんも昨日出発とか、、、。
だいぶ前に見た、すっごくモチベーションの上がる(←私だけ?)
真央ちゃんの挑戦と進化についてのyoutube動画を再発見したので!
貼っときますね!一緒に、挑戦したい♪成長したい♪(あっ、もちろん
私はヨンジュンssiと)
最初にタラソワコーチの言葉が最後に真央ちゃんの言葉があって☆
いくぞ~って気分になれますよ!!
Mao Asada Challenge & Evolution ・・・・→こちら
そして、、四回転論争はまだまだ続く・・
4年後はソチだし、、プーチン大統領(首相?)もこの話題に参戦・・?みたいですね。
やっぱりロシアは言いたいことははっきりいいますね。。
きのう一位の演技を10年ぐらい?もっと前の選手のような構成やなあ?と、
思ってたら、、、、プルシェンコは、、20年前と言ったらしく、えっ・・?
もうそんなに経ったっけ・・・・@@?ということで、
、
あちこちの、ブログやサイト、ニュースをチェックしていたら、、
北米のほうでは、リレハンメル(94年)銀、長野(98年)銀メダリストで、
94年95年97年世界チャンピョン:カナダのエルビス・ストイコ(ミスター四回転!)が、
インタビューで、プルシェンコ1位、高橋君2位、ライサチェック3位と思ったと、、
ショック受けたと、発言してました。。サーシャ・コーエンもプルシェンコが勝つと思ったと
特にびっくりなのは、同じカナダ人のチャンよりウィアーのほうが良かったとも
言ってたかな。。(私もそう思う!!)
ストイコがとても懐かしくなったので、、16年前の技術点6.0の出た、
白熱の演技を貼っておきますね☆
94年世界選手権一位になったフリープログラム☆千葉の幕張の会場での
演技ですヨ。この年佐藤由香さんも金メダル☆
とっても独創的で引き込まれる振付と(^-^)☆
3回転半(トリプルアクセル)-3回転(トリプルトウループ)
4回転ー3回転?・・・・@@;;すんばらしいです・・よ。。
youtube動画・・・→こちら
ライサチェックは3回転半ー2回転だし、、4回転飛んでないし・・@@;
(ライサチェック~~ごめんなさい~悪気はないんです~。
金メダリストとしては称えてるんですけどね^^;::アイスショーでしっかり
稼いで、アメリカのフィギュアの人気を取り戻してください・・・)
女子の採点どうなるんだろう@@?
ショートで、真央ちゃんがトリプルアクセルを着氷させたら、、
私はスタンディングオベーションです☆
例えもしわずかの回転不足で、2回転半の回りすぎ&出来栄えマイナスくらっても、、
拍手喝さいします。。もちろんドンピシャに決めてほしいけど、、着氷だけでも
過去の歴史上だれも挑戦しなかったジャンプ。。たった2分50秒の一つの
要素・・というだけでなく、、@@;世界中のまだ誰も見てないものですもん!
[1] |