私の写真集も@@;!!
사랑하는 용준씨 안녕하세요@@!!
어떻게 ~~!!어떻게 하면 좋아・・・?
나의 사진집도 붕괴가 시작되었다(><)・・・!!
용준씨도 나의 사진집을 열어 봅니까??
두근두근 해요~~~・・・・(><)・・・
☆みなさん、アンニョンハセヨ☆
Q:いきなりですが・・・この木の葉っぱは・・何の木の葉っぱでしょう??
ヒント^^なし・・・答えは最後のほうで・・・
とか、言ってる場合じゃなかった!!
今日は、昨日写真集の事でブツブツ書いたので・・いいなあ~と思った感想を書いてあげよう~~と・・・写真集を開けたら@@;・・・
しつこく・・嵯峨野と先斗町は違う・・なんて・・書いたからでしょうか@@;・・
2ページ目をめくった途端・・・
2ページ目と3ページめ・・・5分の4ほど・・・はずれました(><)・・・!
(5cmほどしかくっついてない@@;・・)
もう一冊も・・点検!・・・白いミシン目みたいになってるのが気になってたんですが・・・引っ張ってないのに・・めくったら・・半分まで・・外れて・・・慌てて写真集を閉じる@@;・・
あはははは・・・・・スリル満点(><)!
ヨンジュンssi~~~~私の写真集@@;・・見せてあげよか???
ちょっと気分転換に・・・みなさんに・・・
☆写真お届け・・。ここに誰かさんが立ってたなんて^^
かわいい食器屋さん^^うさぎ好きの方は行ってみてくださいね^^♪
お店がヨンジュンssiの写真集に写ってるのはご存じなかった^^;
芸能人とか歌舞伎役者さんがよく通るらしい・・・
☆
さて・・・どうしましょうかね・・・せっかく問い合わせ先を案内してくださってる家族の方もいるので、私も、一応・・・電話をしてみます。販売した数の何パーセントがそんな状況かは、、あちらさんは把握しておいたほうがいいと思うので。。。。
一応・・完全には外れてないので・・そのままでも・・いい・・?
セロテープで貼れば@@;・・??
☆証拠写真撮影を@@;・・手が~・・・
とかやってるうちに・・・最後の5cmも・・・完全に外れた@@;・・
昨日はくっついてたのに・・・というか・・あんまりくっついてなかったんじゃないでしょうかね・・開けると、ぱらり~んと・・・
微妙に白いミシン目みたいなのが・・あちこちに見えてて・・・他のページもやばいかも・・・・
桜散りました・・・・・・
予防はですね・・・開けない事!?(もう一冊は点検しない事にしました@@;)
お取り換えしてもらっても・・・無理なんじゃ??・・・という気分・・・
開けた日はくっついてたんですもん・・・開けるの3日目・・開閉したの10回ぐらいです・・
(半分はずれ・・10cm残り・・5cmはずれ・・1cm残り・・・ついに・・って感じ)
☆ヨンジュンssiも見ておくれやす・・・(完全分離しちゃった・・記念に・・)
☆怒っておくれやす・・・(お気に入りのページをこっそり端っこだけパチリ・・・)
(本当に、ヨンジュンssiの徳のおすそわけを頂いた一枚ですネ。
特別拝観でしか見れない不動明王・・もちろん一般人は写真撮影禁止だろうし・・
ヨンジュンssiの御利益です~~~)
☆私のお気に入りのページ、もういちまい、こっそりパチリ・・・・
清涼感漂う清々しい・・瞬間・・・ヨンジュンssi
会社のみなさんには、ヨンジュンssiのクオリティに見合ったお仕事を
心がけていただきたいです~~~。。
気分転換その2・・・南座沿いの・・・俵屋吉富さんで・・・
☆もなか・・・中身(あん)の味が全部違うようです・・・
よく京都に行くね、、と、ヨン友さん達から言われる事が、多いのですが、1年ぐらい前から・・・実は月一回習いごと?をしていて・・・その帰りに撮ってみました^^♪
☆
☆
☆
☆一枚目の写真の答えは~
☆
☆小指の先ぐらいの大きさのイチョウの葉っぱ・・・でした!!カワイイ!!
大切にする・・・
사랑하는 용준씨 안녕하세요(^-^)☆
어제 도쿄에 다녀 왔지만 당신의 손의 패널・・지금도 예뻤기 때문에 기뻤습니다!!나도 닦아 돌아왔습니다(^-^)~☆
☆みなさん、アンニョンハセヨ☆
おととい、東京に行ってきました。正確に言うと、金曜夜高速バスに乗って・・土曜朝に新宿に着いて仕事に行って、その土曜の夜にまた高速バスに乗って@@;・・日曜朝大阪に着いてまた仕事に行って・・・あ~疲れた・・・。
土曜日、東京はとても寒かったですよね、、朝、雨がシトシト・・一日中お腹の調子が悪くなっちゃって・・・。ウロウロする時間も無かったのですが、早めに夕食は仕事関係の人と食べてしまったので・・その後解散して夜行バスに乗るまで一人でレッツゴー・・・あまりに寒くてぞくぞくするので・・・某所に行く前に・・某所でワインを・・
☆きれいだったけど@@;・・
某所のホテル@@;・・探検に行ったんですが、土曜の夜は忙しかったみたいで、カウンターに座ってから・・10分以上ほったらかしの憂き目に・・・。気付くまで知らんぷり知らんぷりしてたら・・・・・・わ~10分経った。・・その後・・“失礼しました・・”と、お水が来たのですが・・。
・・・となりの人も・・追加注文・・いつになったらくるのやら@@;でブツブツ・・・こんな時はサービス料は払いたくない気分になりますよね~~@@;・・
ただ、たった一人の店員さんのせいでホテルの第一印象を悪くしたくなかったので・・・ホテルのオリジナルワインを注文@@;・・
☆ワインが美味しかったので^^;・・よしとしよう・・・
☆ペニンシュラのオリジナルワイン・・・・・サンテステフ・・なので・・
飲んでみたんですけど・・
飲んでみたら^^あのワインになんだか似てたような・・・チョコレートな感じ!!同じ産地だから??と思いながら、写真を撮らせてもらったら・・・(ちゃんと見てなかったのですが)、、エチケットに↑なんとか・・セギュール 小さなハートマーク!!
ほわほわっとした舌触りで^^美味しかったです@@;・・・・
もうちょっと、愛想のいい店員さんだったら・・もっと詳しく聞けたのに残念!・・・(最初のテイスティング・・いい匂いがしたし、店員さんと話したくなかったので・・いいですって断ったら・・・いいですよ・・ってさらに勧められて@@;・・険悪に・・・地元の百貨店のソムリエさん達のほうがよっぽど親切かと@@;・・・)
ワイン・・ここの^^と、関係あったんでしょうか??↓
と、関係あるの・・知りませんでした@@;・・東京に行く事が無かったから、出会う事もなかったし・・帰って調べたら・・一休.comのサイトに・・・載ってた@@;・・→こちら
ホテルに行かなくても、買えるみたい@@;・・シャトー カロン・セギュールがペニンシュラホテルの為に特別に仕立てた・・・とか・・。
さて、前置きが長すぎました。。東京では^^昼夜食事付きだったので交通費しかお金を使う事も無かったので・・唯一の贅沢を^^;楽しんだ後・・てくてく・・ホテルを出て・・2分ぐらいですかね、、徒歩。。
☆あった!!
日比谷シャンテ前って・・・この日で3回目でしたが、、ヨンジュンssiのだけ・・輝いてた!!前と変わらず・・・・地元の・・ここに立ち寄る家族の皆さん、、ずっとずっと、、きれいにしてくださってたんですネ@@;・・感動です・・ちょっと涙目@@!!
きれいにしてくださってる家族のみなさん、ありがとう~~!!
☆違う角度から・・見ると・・・本当に・・・光ってる^^・・
ヨンジュンssi~~~、私、本当に^^感動しましたよ・・ここにくると・・ヨンジュンssiが大切に思われてるのがよくわかる^^大切に扱われているのもわかる・・だって、ピカピカなんだもん~^^
☆逆に金色のところがはげてくるくらい・・・?きれいにされているのか・・??
夜だったので、暗くてよくわからなかったのですが、、その頃、雨もようやく上がったので・・・私も~~ティッシュで・・雨と汚れをふき取っておきました~~♪♪(モチロン、手と手を合わせて~^^・・・をするためでもありますが、、)
午後10時ごろ・・人通りも少ないし、、一人で何やってるんだ??・・って、感じですけど、、一番楽しい時間でした~~~。
☆さて・・この・・木は何でしょう??葉っぱがでてる・・(自宅近所にて・・)
写真集の製本の事・・・私日曜夜まで知らなかったので・・・
一応・・自分の写真集も確認作業をしました。受注生産だから予備にもう一冊買っていたのも開けてチェックしましたが、私のは2冊とも・・無事でした。(2回目、3回目開けると崩壊するのかしら@@?)
だけど、最初の一冊の一回目@@;・・ページをめくっていったら・・初めて開けるページにすでに・・・1.5cmほどだけど・・鶏の足跡みたいな・・・・しわが三つ・・・(あ~表のページは引っ込んでて裏をめくったら盛り上がってる状態・・・)・・ヨンジュンssiの顔のところじゃなかったから・・本が崩壊するレベルじゃないから・・・そのままでいいんですけどネ~~・・
ハナヨでも・・・日本語版一冊・・・リビングに飾っていただけの・・壁に立てかけていただけの新品の本が・・・いつの間にか、裏表紙~背表紙まで、がばっとはずれて・・綴じ込みが丸見えの状態になりました(><)・・・・本によってちがうんですね・・。。。普段書き込み用に使用しているものは、一回お風呂にドボンとつけてしまったんですが、それでも、全くはずれないのに・・・。
なんか、いつも、、何かあるっていうか@@;・・企業同士の信頼重視?とかあるのかもしれませんが、仕事に対する、技術の質に対する信頼性をもっと高めて欲しいというか、、。品質に対する考え方の違いなのか・・・目指すものが違うのか・・ただ・・能力的な問題なのか・・・ヨンジュンssiを大切に思っている家族の為にも・・・心を込めて・・・“普通のレベルのもの”・・・を作って欲しいです・・・
以下感想・・・
最初の・・左ページ嵯峨野の文字・・右ページ先斗町の写真・・・・次のページも先斗町・・っていうのも、編集者の感性・・・私の中では、嵯峨野と先斗町のイメージがあまりにも違うので@@;・・違和感を感じました・・・ヨンジュンssiはかっこいい、、だけど・・・・・
ウイスキーのテイスティングとか・・・音羽の滝の柄杓をもったヨンジュンssiの顔が・・ページの真ん中にくるのもどうかな@@・・・・思ってしまいました~~よい写真もいっぱいあるのに・・・・でも・・編集の段階で、ヨンジュンssiが見てGO~とか・・出してるんですよね???ようわかりませんが・・・。。
最初に・・“みなさんが、彼の旅に想いをはせる一助になれば・・・”の制作者のコメントも・・私には、微妙だったかな。有り難いんですけどね、作ってくださった事は、、。でも、、。逆に制作者の想いがワンクッション挟まって・・ヨンジュンssiを遠くに感じるというか、、それが余計って言うか、、「京都に行ってみたい」=イコール=大覚寺も、清水寺も・・・全部ヨンジュンssiがどんな思いで行きたかったのか・・それとも、あらかじめ企画された場所をなぞっただけなのか・・・
ハナヨの曲がりくねった道が好き=嵯峨野の竹林・・当てはまるんだけど・・・・微妙に安易というか・・・別の国の曲がりくねった道でもいいわけで・・なぜ・・嵯峨野か??というところの選択理由、まさかただ・・曲がりくねった竹林があるから・・とか?じゃないですよね?
“旅をして何を見てどう思ったか”、、の前に、“どうして、それを見に行ったか”、、の、動機の部分が私には興味があったので~~~・・・訪問地をヨンジュンssiが選んだのか、企画した人の提案なのか、って部分が分からず、どう受け止めようか、あいまいな感じ・・・
旅番組なのか、写真集を目的にしたのか、DVDを作るため・・メイキングを作るため・・?一回の旅行で・・ワンソース・マルチ・・なんだけど・・もう一つ、もう一歩踏み込んで無いと感じるのは、、ヨンジュンssiが“ここが気になって、行ってみたかったんだよ!!”・・という訴えかけるモノが弱いというか・・、ヨンジュンssiがちょっと受け身っぽくなってる??と・・感じてしまいました@@;・・ハナヨを読んだあとだからかな~~~・・
大覚寺の不動明王などは、めったに見れないから、ヨンジュンssiと一緒に写っている写真が入っているのは、本当に貴重だと・・思っているんですけどね・・・。
DVDはまだ・・@@;・・パンストの話を聞いた後なので・・当分見ないかも(><)・・・。あるブロガーさんのスレにレスを入れたけれど・・。私の感覚でも、パンストは下着同様・・・誰かさんに信頼されてる【スタイリストなら、自分で自分のパンストぐらい用意しましょう!!】・・女として恥ずかしいです@@;!!・・・なんて家族に突っ込まれたくないと思うので、、お互いを想うならお互いの為にバッサリ編集して欲しかったんですけどね・編集者さんに・・・・“見える”・・と・・“見せる”・・感覚・・作る側と見る側にかなりり・・ギャップがあるみたい・・・
☆さて・・上の答えです・・・
あの葉っぱは・・メタセコイアの葉っぱです~~~。。桜が散り始めるころ・・新しい葉っぱが出てきます、、冬ソナを愛している人ならば・・・メタセコイヤ^^・・気になるじゃないですか~~~・・・
では、お休みなさい~~@@;・・今週も一週間がんばりましょう!
[1] |