トレーニングブログ
ヨンジュンssi、みなさん、こんばんは☆
私が、ここでブログを書く目的は(^-^)・・
いやな事や、つまらない事があっても・・
一日の終わりに、ヨンジュンssiのことを考えて、心安らかな気分になり、感謝^^
そして、瞑想(妄想)、、プラス思考^^の、、トレーニングが目的です☆
(実際は・・頭が冴えて寝不足に・・)
頑張ってみると、寝る前に、、ノー天気に、幸せな気分になれます。。
昼間の記事は、プッツン来ていましたが、、なせだか、、書いたら気が
楽になりました^^;・・読まれた方が、不快になっちゃったかもですね。。
これではいけません。。
ということで今夜は、ヨンジュンssiに近所の写真と、、音楽をお届け♪
先月のフィギュアスケートの試合でミキティもヨナちゃんも、、サン=サーンスの
曲を使用していたので、、
ミキティは、交響曲3番(FP)(昨年途中までSPサムソンとデリラ)
ヨナちゃんは、死の舞踏(SP)
ちょっと私も、、サン=サーンス(1835-1921)を聴きたくなって、、
ちょうど鎌倉の風景の写真と、聴きたい曲の動画を見つけました(^-^)~☆
サン・サーンス 1863年の作品 (・・って、事は、えー28歳ごろの作品?)
どっかで、聞いたことのある曲ですヨン^^♪情熱的で^^ふふふっ♪
序奏とロンド・カプリチオーソ
→ → → こちら
(どうしてもyoutubeは埋め込めず・・)
☆月曜撮影したもの・・・川沿いも3~5分ぐらい咲いてきましたね。
☆上の場所から、数十メートル左に歩くと、、
メタセコイヤの並木は、、まだ真冬でした・・・
(正確に言うととても小さい葉っぱが!)
お気に入りの散歩道です♪ お休みなさ~い♪
フィギュアスケートあれこれ
ヨンジュンssi、みなさん、こんにちは☆
写真にもあるように、今日はフィギュアスケートの話題^^
世界選手権が終わって、しばらく経ちますが、、いまだに私の中では
くすぶり続けている事が、ふつふつ・・。
正直なところ、、ヨナちゃんの優勝をおめでとう!とは、思えなかった。
WBCで日本がゲームに勝った時に、たしかソンソンのブログで日本の
みなさんおめでとう。って書いてあったような気がするのですが、、、
韓国のみなさん、おめでとうとは、思えなかった、、。
私って心が狭いんだろうかとか、、悩みまくり。。。
日本人が負けたからでしょっ?って思われるかもしれないけど、
良い出来だったから優勝するのは、妥当なんだろうなだとは思っています。
頑張ったね!素敵だったよ!と無理に思ってみたりする。。
ただ、、なんでこんなに毎日もやもやするのか・・???
一応ヨンジュンssiのお国の、国民の妹と呼ばれるほどの選手。確かに、
韓国初のフィギュア世界女王、アジア人としても6番目の世界女王。
同じアジア人としては、喜ぶべきことなのに、、。
なんだかなぁ・・・。
(演技がきれいだな~素敵だな~と思って普通に見られている方には、
不愉快な事?も書いてしまいますので、ここから先は、スルーしてくださいね。。)
(長文です・・。)
結局は、どうしてもあの、妨害発言のSBSのyoutube動画と、去年のブライアン・
オーサーコーチの「ヨナに減点するならミキティにも減点を!」って、
二人のジャンプを並べたビデオを合成してTVで解説したのも(怒)!
「公式ルートがだめなら、別のルートで抗議を」!の発言も、、
、、シーズンを通して、記憶に残っていまい、
・・彼女のスケートは、pureな気持ちで見れなくなってしまっていた。。
今回の演技を見て、またもそんな自分に気づいてしまったのがショックだった。。
そういう発言をすると、そういう目で見てしまう事になる。
他の選手に減点をなんていうと・・あなたの足もとはどうなの?っと見てしまう。
ようは、、大好きな音楽にのってダイナミックなジャンプ~・・・うわ~すごい!
と思う前に、気づいたら私、着氷の足もとばかり見てしまったよ。。。。。
私が見た妨害発言の動画では、レポーターが、
「ジャンプを跳ぼうとする度に邪魔が入った。いつも日本選手だった」と
言っていました・・・。
SBSの動画は本当にひどかった。四大陸の時と言っておきながら、四大陸に
出ていない選手が練習している時の映像だった。公式練習ってリンクに自分を
入れて5,6人しか滑ってないのに、わざわざとモザイクをかけたり。。
衣装や靴の色で・・誰かってすぐにわかっちゃうじゃん!(あ、真央ちゃんと
ちがいます、)
「そこまでするのかっ」て、ヨナちゃん、言ってたよね。そうゆうことを
感じたならマスコミに言わずに、まずコーチ関係者連盟・・・でしょ?
抗議するなら・・。
日本人とは言ってない。。との事だが、じゃあ、誰の事?
カッチーン!(怒)!
私は韓国人だからとか、日本人だからとか言う理由で特別いやな思いをした
記憶はなく、また、それは、自分が鈍感だからか、あえて鈍感力を発揮
しているのか、、1人の人として、見るように、たとえ、タクシーの運転手さんでも
何か伝えたい事があえば、運転手さん!というより、名前で呼んだほうが
その人自身に伝わる。。そう気をつけているつもり。。。イタリア人ならいいのか?
カナダ人ならいいのか?5,6人しかいない場所で、、何人とかゆう
メリットってなんなのよ?
すみません、、なんか試合が始まり、うやむやになってた話を思い出しました。
選手同士では、解決なのかな???でも、何か忘れてませんかね。
そういう発言をした事によって、フィギュアのファンを幻滅させた事。
日本選手がって言われ日本人としてっというよりも、フィギュアのファンとして
特にSBSって恐ろしい事を言っていた。「もしそういう(妨害)行為があったら、
強行突破するって、、。」強行突破って何ですか?と具体的に聞きたかったです。
もしぶつかりそうになっても、わざと逃げないってことですか?
体は、大切にしましょう!!!お互いに。
というわけで、エーーン!!ヨンジュンssiにラブレターをって、思ってたのに、、
素敵な言葉をさがして、書こうと思ったのに、、辞書を見たら、、、、
抗議とか、妨害、とか、謝罪、とか、誤解とか、、強行突破とか、
そんなヘンな単語ばっかり調べている、ここ数日(><)!
やっぱり思いを伝えるには、、ネガティブな気持ちも表現できるように
勉強しないといけないのかしら。。
まだ、お手紙が完成しない(><)!
フィギュアのファンは世界中にいる。きっとヨナちゃんのファンも日本に
いるでしょう・・?私去年までかなり応援してたのに、、
世界で戦っているのに、世界に目を向けているのかしら??すばらしい演技で
チャンピョンになったのだから、、これからは、言動にも注意してください。
世界のフィギュアファンが注目しているのですから。とか、、文章つくってしまい
そう、、
日韓対決と必要以上に煽ってるような状況だったし、・・私は精神衛生上に
悪いから韓国の方のまお叩きとか、日本のヨナ叩きとか、、ヨンでませんが、、
やっぱり、国と国との歴史とかがらんでいるんでいるんですよね。。たしかに、
私自身日本人としての立場だったら、韓国の方に遠慮する部分は、
なにかしらあるのだけれど、、。フィギュアファンとしては、そういうのを
飛び越えたとこに、、
フィギュアにはフィギュアの歴史がある!!って、叫びたい!!
子どもの頃から見ていたフィギュアは、日本人選手の活躍も少なく、
憧れの選手は、外国の方ばかり、何人だから好き!というのではなく、
固有名詞で、クリモワさんだから、、とか、ペトレンコだから、好きって感じ!
あっ・・ロシアの人ばっかり・・クリスティ・ヤマグチとか、キャンデロロとか
いろんな国の素敵な選手がいっぱい!!
フィギュアの歴史の長い国にとっては、アジア人の台頭は、好ましく
思えないのかもしれないけど、、。
(なんてったって、スコット・ハミルトンさんにサインをもらったのが自慢デス!
大好きだった伊藤みどりちゃんは、世界選手権を試合見に行ったら
試合の数日前に骨折して欠場してしまったので、その時以来、縁起を担いで
試合を見に行っていません(笑)、実際、引退後アイスショーで会えるわ~!と
チケットをとったらその時も体調不良で欠場・・・あははははっ^^;・・)
ネットのおかげで近頃は、いろんなサイト、youtubeなどで、演技が見られます。
とくに、ある有名なブログでは、選手によって、フランス語、イギリス英語、
アメリカ英語カナダ英語、ドイツ語、トルコ語、、だったかな。。
それだけのテレビ局の放送をyoutubeで見れたりします。。
同じ、演技をどのように解説しているか。私は、語学が苦手なので
さっぱり、わかりませんが、たまに、解説翻訳をコメントしてくださる人がいて
楽しいです。辛口な意見もあったり、、有名な元メダリストが解説していたり、
あの人の目には、この演技はどう見えたんだろう?って感じ。
20年前じゃあり得ないことです。。
同じ演技でも、国によって、その解説者によって意見がちがいますから、
それぞれ見る物差しがちがうって事ですよね。。
特に、フィギュアは、好み、が入るから、点数にもそれが反映していて
点数チェックも面白いです。みなさんも、自分なりに、この音楽が好み、とか
この振付が好みとか、、面白い演技だとか、自分の目で、ランキングを
つけても楽しいかもしれませんね。。
そういうものは、結構思い出に残ります。
ビールマンや、ザヤック、ジル・トレナリー 私の記憶する歴代コスチューム
ランキングとかね。。真央ちゃんの、月の光の衣装、仮面舞踏会の新しい
衣装も^^素敵でした。。そういう見方もできると、楽しいですよね。
ああ、でも、オリンピックどうなるんでしょう?
今回の、世界選手権では、、ほんと、ものすごい得点がでて、、
私の全く勝手な素人の感想ですが(一応20年以上前からフィギュア愛好家)
あの優勝した方の点数は、、異様でした。
たしかにとても努力して勝ち取った優勝だとは思うけど、歴代最高得点??・・。
まあ、貰えるものは貰っちゃってくださいって、感じですが、、。
あの得点を見た時、、私のフィギュアスケートへの想いも、
歴代チャンピョンへの想いも粉々になってしまいました(><)・・。
何度も書きますが、ヨナちゃんはすばらしい選手ですよ。
ポーンと飛んでいく、連続ジャンプも、ダイナミックで、、今回、
プログラムハマってたし!!が、しかし~。
フィギュアスケート・・これでいいんかい(怒!)?
そんなに大盤振る舞いしなくったって、優勝できたと思うんですが??
点数高すぎて、正直・・引いてしまった・・。
歴代とかっていうから、突っ込みどころが、増えてしまう!
まあ、新採点方式になって10年も経ってないし、毎年、ちょこちょこルールを
いじってるから、歴代・・?の価値って、本当に変だと思うんですが、、
数か所の有名ブログで、点数分析や解説をしてくださっているところが
あるのですが、、どこが、変なのか、、
今回の採点のある種の部分において、同大会男子金メダリストの点数も、
歴代最高点の男子金メダリストの点数も超えてしまった。。。
男女同列にはじ考えられないと思うけど、
それほどの演技なのか?なって、歴代のチャンピョンと比べてしまう。。
私の素人の基準で言ったら、トリプルアクセルは別として、
5種類の3回転をきっちり揃えるようにしてほしな。。少なくても
4種類は、、。。。
ぶくぶくぶく・・・フィギュア愛好家・・海の底に沈み中。。。
ジャッジングシステム、ほんと変!
でも、ジャッジを信頼できなくなったら、もう、そのスポーツは、見れないですよね。。
フュギュアスケート・・・崩壊しませんように(><)
そもそも、私がフィギュアの好きなところは、技術と芸術が組み合わさっている
ようなところ。技術を上げていくほど芸術性を磨く事は難しいですよね。
そのバランスが難しい^^;・・そこが好きです。
でも、難しいジャンプの回転不足に恐ろしいほどの厳罰・・・じゃなかった、
減点がつき、もうあんまり、みんな難しい事はやらないみたいね。。。
技術を抑えて完成度をって・・だれもがそうなんだろうけれど、
なんかプロみたい。。
今シーズンは、オリンピックイヤーだから、守るにしても攻めるにしても、
思いっきり勝ちに行くプログラムを楽しみたいですね。
なんたって、3人の世界チャンピョンが(最近キミー・マイズナーってみかけませんね)
集う(はず・・)なんだから、、、、。
真央ちゃん、仮面舞踏会は練習用とのことらしいので、、今回は、ものすごく
超絶技巧なプログラムを見せていただいて、、ドキドキハラハラしたん
ですが、いっこ難度を下げたら、転ばずにメダルはとれたのに?、、果敢に
チャレンジしていくところが、、職人さんというか、心臓に悪かったけど、、
もうちょっと笑顔を見たかったですよね・・・。毒殺されるストーリーだから
笑ってはいられないのだろうけれど、、なんだっけ、すごく楽しく舞踏会で
踊って帰ってきてから、、毒入りアイスをを食べちゃう・・。。
最初のほうで少し楽しいワルツ風なところがあればよかったのかも・・
そんな時間・・なさそうだけど、、
シーズン終わっちゃったけど、そういう音楽の使い方の(研究)というか、
まおちゃんもヨナちゃんも、使用したクラシックCD売れてるんですってね^^
私もほしいなあ・・
とにかく、みなさん、お疲れ様でした。
ヨナちゃん優勝おめでと!(やっぱり・・ね。去年のソウルのGPFよりものすごく
精神的におちついたし、、ドラマチック系がすごく似合うことしりました。)
みんな、もっともっと成長してたのしませてくだあいね。。
☆気分転換に、写真を一枚^^
94年幕張の世界選手権に行った時、記念に買ったスカーフ
この年は、佐藤由香さんが優勝したのですが、表彰式で2位になったフランスの
スルヤ・ボナリー選手が、その結果に抗議を表して、メダル受け取らなかったん
ですよね。表彰台に置いて帰ったんじゃなかったっけ。。
みんなボー然!!
ミッシェル・クワンが初出場した大会だったとwikipediaに載ってたけど、
、その当時の記憶は私自身全く・・ありません。。なんたってまだ
13歳だったんですから。。でも8位だったとのことです。
だらだらと、ぶつぶつと書いてしまいましたが、お詫び?
の意味も込めて??あの・・キャンデロロさんの、ダルタニアンを
貼り付けときますね~♪あははっヨンジュンssiと同い年です。
ダルタニアンの動画 →こちら
俳優に?みたいで、映画とかにでたら、、ヨンジュンssiの目にも
とまるんでしょうかね~。
サランヘヨ・・って、いう対象じゃなかったけど、
だた、きゃーきゃー黄色い声援を送っていたんですよね~あははっ。,
真央ちゃんも、ダルタニアン女版みたいな、、明るめ系のも
やってほしいわ(^-^)☆
[1] [2] [3] [4] |