翻訳真っ最中
何度かイベントの仕事でご一緒した会社のYさんからの電話
「ていさん、翻訳できますか」
「出来ますよ」
「急いでるんですが、明日まで大丈夫ですか」
ここで勘違いした私
Yさんからの頼みだからイベントの台本だと勘違い
「日本人の方が司会をされるんですね」
「はい、そうです、ていさんにやってもらう仕事じゃないのにごめんなさい」
ここでまた勘違い
「大丈夫ですよ」
あとでメールを開いてびっくり
なんとドラマの台本なのでは・・・
え?どういうこと?なにこれ?
慌てて電話をしてみると
イベントの時に見るドラマの字幕用だということが・・・
しかもまだ放送前なので、映像を見ながらの翻訳は無理TT
他の約束をキャンセルしてパソコンの前に座って
お菓子を食べながら(ストレスじゃないけど、翻訳の時は無性にお菓子が食べたくなります)
翻訳をがんばってます。
イベントまで間に合うかな・・・・
皆さんに感動のひと時をプレゼントできるように
がんばらないと!!!
という私の横で
歌のDVDをかけて踊って歌ってるビニ君
私が使っているパソコンがいいと言って
パソコンを返してくれません
お陰で私は
いつ壊れるか分からない古いパソコンで仕事です。
少し早いクリスマス気分
まだ11月ですが、今年はクリスマスに間に合うように
クリスマスカードを早めに作ろうと思いました。
日本だと年賀状が多いですが、クリスチャンが多い韓国はクリスマスカードが多いです。
クリスマスカードだと、年始の挨拶も一緒にできるので、クリスマスカードが多いかもしれません。
もちろん、ビジネス関係では年賀状を書いたり、クリスチャンじゃないから年賀状がいいという人もいます。
私の場合はまわりにクリスチャンも多く、海外に住んでいる友達や親戚も多いので
韓国では毎年クリスマスカードを送るようにしているのですが、
いつものんびりしていて
クリスマスを目の前にして慌ててカードを作って、
結局クリスマスに間に合わなくて年賀状に変えたりしました(^^;;)
今年こそ、クリスマスカードを間に合わせようと思い
ビニにモデルをお願いしたら・・
なかなかポーズを作ってくれないビニ君TT
このままだと今年もクリスマスに間に合わない予感がしますTT
また、韓服で年賀状を?
あともう少しがんばってみます。
クリスマスまではまだ一ヶ月もありますが
少し早いクリスマス気分(?)を味わってください^^
アジアのプリンス
昨日はアジアのプリンス、チャン・グンソクさんのファンミーティングでした。
グンソクさんとは2回目♪
最初のファンミーティングは4ヶ月前に釜山でのファンミーティング、
グンちゃんの日本語にも驚き、
MCよりMCが上手いことにも驚き、
ファンの気持ちを誰より分かっていて
会場の雰囲気も分かっていて
みんなを笑顔にするにはどうしたらいいかを誰より分かっているグンちゃんに驚きました。
昨日のファンミーティング、
相変わらず日本語が上手で、
私の名前への突っ込みも忘れなく(笑)
いろんな話を楽しく言ってくれました。
クリショー2のハイライト映像も見せてくださったんですが
今月末に埼玉スーパーアリーナでの公演は
毎回同じことをするのは飽きるので(^^)
曲の順番も変わるとか~~(行きたいですTT)
デビュー20周年を記念してのディナーショーもあるし、
チームHのコンサートもあるし、
新しいアルバムも準備しているし
俳優としての次の作品のために今いろんな台本を読んで悩んでいるとも言ってました。
忙しそうなプリンスですが
クリスマスの予定はなく
クリスマスを日本で過ごしたことはないから
行ってみようかな~~とも言いました。
ファンミーティングの前に以前のファンミーティングの映像を見たらしいですが
最初の日本でのファンミーティングを思い出したと言ってくれました。
近くでみんなと一緒にいることができて嬉しいと^^。
最初のファンミーティングと今回のファンミーティングと似てますかと聞いたら
「以前より熱い、僕が(^^)」と言ってくれました。
歌とトーク、あっという間に終わってしまったファンミーティングでした。
私、グンソクさんの言葉の中で好きな言葉があります。
「最高だったときはないけど、最善をつくさなかったときはない」
その努力があったから今のアジアのプリンスグンちゃんがいるんでしょうね。
これからも自由にグンちゃんだけのスタイルを作ってほしいです。
昨日は珍しく雨が降らなかったんですが
今日は朝から雨模様です。
一日遅れのグンちゃん効果かしら^^
幼稚園の誕生会
月末の水曜日は幼稚園の誕生会です。
ビニの誕生日は10月17日
家でもキッズカフェでも誕生パーティをして、
バースデーケーキは4回も食べたビニ君
最後に残ったバスデーパーティ
幼稚園での誕生パーティは初めてなので
ビニ君は何ヶ月前から友達の誕生パーティのケーキを見て
自分のときは○○のケーキがいいと
注文をしました。
ママとしては手作りのケーキか
美味しいケーキ屋さんのケーキを持って行きたいものの
子供は流行のキャラクターのケーキが一番らしいです。
誕生会といえば
もう一つは祝ってくれた友達へのプレゼント♪
Goodybagのアイディアをいろいろ考えた私は
手作りのクッキーを子供達が好きなキャラクターのカップに入れることにしました。
これならクッキーを食べ終わった後もカップを使える~~
手作りのクッキーだけだと子供達は物足りないかもしれないので
子供達が好きなゼリーなども入れました。
何週間も前に友達とソウルのパンサン市場(お菓子やラッピングの材料が買えます)に行って買っておいたラッピングの材料で
可愛いラッピング完成☆
ビニの初めての幼稚園の誕生会
ママの私にとってもはじめての体験でしたが
無事に終わりました^^
おっちょこちょいの私を心配して
クッキーの粉まで用意してくださったTさん、
クッキーやミニマフィンを焼くのを教えに来てくれたSちゃん
私の子育てにはいつも心強い応援団がいます。
このブログを読んでいろいろアドバイスをしてくださるみなさんにも
感謝します。
もう11月
毎日誕生日パーティをやりたいと言っているビニに誕生日は10月でおしまいと言ってあげないといけません^^
[1] |