お休みの日はなにしましょ
やっとお休み
うれしい3連休です
やらなきゃなんないことはいっぱいあるけど、やりたいこともいっぱい
冬物の衣替えも、たまったホコリのお掃除も待ってるけど、やっぱりヨンヨンとデートがしたい
韓国語の宿題もしておかなくっちゃ
作りかけのフラッシュもすすめなくっちゃ
最近、ヨンヨンの周りは静かですね
吹き替えのお仕事はすすんでいるようですが、俳優としての次の声もきこえないし・・
体調が回復したら、発表もあるのかな
家族は、静かなヨンヨンを待つのは慣れっこになってるはずなんですが
やはり欲はきりがないんでしょうか?
みんなで何して待ちましょう?
本宅ブログですヨンジュンのこと、韓国のこと、作品のことなどおしゃべりしています
http://blogs.yahoo.co.jp/koriataunn
まだまだやってる「冬のソナタ」
https://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/backnumber_200909.html
NHKで、また冬ソナをやってるんですね
といってもテレビでなく、PCで視聴するオンデマンド(ネット配信)
1話は無料です
NHKオンデマンドより
【第5章】「冬のソナタ」で輝いた女性たち
大人の女性たちがハマった「冬ソナ」
NHKの吹替えは、字幕が苦手な方や、これまで海外ドラマをあまり視聴しなかった高齢者にも韓国ドラマを浸透させた。
自らの意思表示をしなくなった80代の女性が、「冬ソナ」を何度も観るうちに涙を流し、意思を伝えるようになったという摩訶不思議な話も聞いた。
他にも、NHKが“土曜深夜枠”で放送した意義も大きかった。
夜11時10分という枠については遅すぎるという指摘も多く寄せられたようだが、これまでこの時間帯は、お父さんがビール片手に観るスポーツ番組や、若者向けの音楽やバラエティ番組がほとんどだった。
(母さんたちは、この時間にもアイロンをかけたり、片付け物をしたりしているんだぞ!)
この時間帯に限ったことではない。
民放を含めた多くのテレビ局は、これまで“大人の女性”向けの番組に多くの関心を払ってこなかったようだ。
(NHKでは日中の時間帯に、女性向けの番組を放送しているけど、これについては「女性が輝くNHKオンデマンド」で紹介)
そこに、NHKが大人の女性のための純愛ドラマを投入してきた。
夫や子供の世話に明け暮れる主婦(みんなそうだとは言わないが…)や、戦中・戦後に青春を迎え、メロウな恋さえ夢見ることができなかった当時の乙女たちが、これに飛びついたのは当然といえば当然。
レンタルDVDやパソコンで好みのドラマを観るという主婦もいただろうが、欧米の海外ドラマは面白いが、きわどい場面や顔を背けたくなる惨いシーンが出てきたりする。
このとき、タイミング良く(悪く?)家族の誰かが入ってくるとお互い気まずいことになる。(お母さんこんなの観てるの?って)
その点、「冬ソナ」はキスシーンさえほとんどない。若い女性にはイライラする展開も、山口百恵の「赤シリーズ」や、吉永小百合の「日活青春モノ」の世代にはどうってことない。
ドラマから始まった韓流熱風
こうして日本中に韓流熱風が吹き荒れた。妙齢の女性が韓流スターの情報を得るためパソコンを使いこなし、数万円もするDVDが飛ぶように売れ、レンタルショップには韓流コーナーが設置された。
巷の韓国語教室は軒並み満員御礼、ドラマロケ地を求めて主婦たちが大挙して韓国に押し寄せた。
ブームは、とうとうパチンコ業界まで飲み込んだ。当時、韓流ブームがもたらした経済効果は驚くほどの数字。
日本放送出版が発刊した小説「冬のソナタ」は上下巻あわせて122万部(2004年7月時点だよ)、ビデオ・DVD・書籍を合わせた2003年~2004年度の売り上げは100億円近くあったとか
1本のドラマがここまで大きな社会現象を起こしたことがあっただろうか?
こうなると、民放各局もこぞって韓国ドラマを放送した。NHKでも「チャングムの誓い」が大当たりした。
韓流ブームの終焉と韓流ジャンル
しかし、ブームというものはせいぜい2、3年。2005年の後半には、韓流ブームも終焉を迎えた
しかし、韓流はしぶとかった。ブームは過ぎ去ったが、ドラマの中に韓流というジャンルをきちんと根付かせたのだ。
これには、世の男性たちも関係している。
「冬ソナ」目当てにパチンコ初体験をした女性がいるように、「冬ソナ」に敵意? すら感じていた男性諸氏が、「ぱちんこ冬のソナタ」の大当たりで、あらすじや音楽を知って興味を示したのだ。
(Ryuの「My Mempry」、♪ヨンウォニ~のだね)
こういったことも一因してか、純愛一辺倒だった韓ドラは、歴史ドラマや専門職を描いたドラマ、社会派ドラマへと裾野を広げた。
(ラブコメは「私の名前はキム・サムスン」、歴史モノは「朱蒙」「太王四神記」「女人天下」、職業モノは「白い巨塔」「ベートーベン・ウィルス」、社会派は「銭の戦争」「スポットライト」、大野智がリメイクしたサスペンス「魔王」も人気だ)
また、韓国でも金大中元大統領が推進した民主化が実を結び、日本のドラマや音楽に対しても本格的に門戸を開き始めた。
これまでは日本の一方的なラブコールだったが、日韓両国の両思い状態が始まった。
(今年8月に亡くなった金元大統領の「自動車を1台売るよりも、映画を1本売れ」というスローガンは有名) GACT・ガクトの妖しい魅力は韓国でも評判を呼び、2008年のジャニーズ嵐の韓国単独コンサートは大成功を収め、妻夫木聡は日韓合作映画「ノーボーイズ、ノークライ」でハ・ジョンウとダブル主演を果たした。
日本の人気コミック「花より男子」は韓国でもリメイクされ、日韓で人気だ。(台湾版、日本版に続く「花男」第三F4の登場だ。日本版の主演はもちろん松本潤)
加熱しすぎる韓流ファンに眉をひそめる方も多いだろう。
しかし、韓流によって輝きを取り戻した多くの女性がいること、何十人もの外交官でも果たせなかった日韓友好の関係を韓流が築いたことを忘れないで欲しい。
冬ソナは、ヨンヨンに出会わせてくれた運命のドラマですが、それだけでなく、近くて遠い国、韓国に目を向けさせたドラマ
そして、ただ「ファンで好き」 というだけでなく、ヨンヨンを知ることにより、
自分の生活、生き方まで、常に考えさせてくれる人に出会わせてくれた
こんな人との出会いが今まであったでしょうか・・・
人生に「If」はないけど
もし、ペヨンジュンに出会わなかったら、今頃何をしているでしょうね
もちろんPCなんて仕事以外はやってないでしょうし、こんなにたくさんのお友達ができることもないでしょう
国内のみならず、韓国まで旅することもないでしょう(テサギ公式ツアーがはじめての海外旅行で、韓国しか行ったことない)
生活に楽しみや、あたりまえのこの生活に感謝することもないし
ダーリンにも不満しか持たないようになってたかもしれない
今はヨンヨンのいない生活は考えられない・・・
本宅ブログですヨンジュンのこと、韓国のこと、作品のことなどおしゃべりしています
http://blogs.yahoo.co.jp/koriataunn
屋台で乾杯!
昨夜は韓国語教室の日でした
教室が終わってから、先生も一緒に近くのたこ焼き屋の屋台に・・
自転車をテーブルしてたこ焼きと缶ビールで乾杯
で、いろいろ韓国談義
やはりみんな「ヨン様に何でそこまで惹かれるの?」と・・・
「最初に初来日の彼の礼儀正しい姿を見てから」というと、
「それ以前にドラマも見てないので何で?」とみんな不思議顔(初来日後に初めて冬ソナを見ました)
「そんで、ずっと冬ソナみて、ドラマが終わったらさみしくてしょうがない
気がついたら、チュンサンに惹かれてただけじゃなくて、ペヨンジュンに惹かれている自分に気がついたわ
あちこちPCで情報集めて、彼の言ってる言葉なんかも聴いて、彼の人間性に惹かれたんよ
だから韓国語を勉強したいと思ってん」
他の人は
「いいドラマ見てもそれはそれで終わり。その俳優のことをもっと知ろうなんて思わない」
独身の若い子からは「00さんは、いつそんなpcやる時間があるの?仕事もしてるのに。
自分は家事があるわけでないし、時間はいっぱいあるのに、夢中になってするものがない
うらやましい・・」といわれました
で、もちろん「ハナヨ」のアピールも
「ただの観光名所案内の本かとおもったら、韓国の文化を紹介する本なんよ
韓国人も知らない韓国文化について書かれてあるんよ
日本語訳しかよんでないけど、言葉が美しくて敬語の使い方もすばらいい
韓国語版も、どんなに素敵な言葉で書かれてあるの楽しみなんやわ」
「韓国文化論」が専門の先生は興味津々
韓国語版がきたら、コピーしてみんなで教材にしようという話になりました
おばさん(若い子もいますが)4人で、たこ焼き囲んで立ち飲みなんて
まわりから見たらどんなに映るんだろう・・・・
本宅ブログですヨンジュンのこと、韓国のこと、作品のことなどおしゃべりしています
http://blogs.yahoo.co.jp/koriataunn
「紅参」てなんだんねん?
ペ・ヨンジュン、日本で紅参ビジネス |
2009/10/22(Thu) 18:00 ![]() 高製の紅参製品は、日本で「高矢禮(ゴシレ)」というブランドで販売される予定だ。ペ・ヨンジュンの女性ファンをターゲットに発売する今回の製品は、高製が現在生産している秀麗・紅参を基本に、変形した商品で、国内でも販売中だ。 「高矢禮」ブランドは、ペ・ヨンジュンが最大株主のレストラン「ゴリラ」が所有している。ゴリラ・ライフウェイは、ペ・ヨンジュンが持分95%を持った企業で、高品格ウェルビィーング・レストラン「ゴリラ・イン・ザ・キッチン」を経営している。ゴリラ・ライフウェイは、「高矢禮」ブランド商品を開発して、日本に販売している。マッコリ、三角のりまき(おにぎり)などの製品を日本に販売して、相当な販売量を上げている。 ハン・ヒョク高製代表は「第1段階分の日本への船積みを、12月上旬に行う予定で、日本で高製製品発売イベントを、11月上旬に正式に行う」と明らかにした。 |
© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24 |
「紅参」て「朝鮮人参」のことなのね
韓国料理の香辛料や漢方として、化粧品やいろんなものに使われてます
でも、加工製品でないと朝鮮人参だけでは、日本ではあまり使い道ないよね
刻んで野菜炒めにいれるもんでもないし・・・
>「高矢禮(ゴシレ)」というブランドで販売される
って、どんな製品なのかな?
ゴリラからだったら、やっぱり何か食品だよね
結構高価なもので、その昔、悪いお代官様と越後屋が結託して朝鮮人参を荷抜けし、
代わりにに若い娘を売り飛ばす、という時代劇を連想させます(爆)
どんな商品としてうりだすんでしょうね?
11月に発売イベント?
なんだろう???
ソウルへ国際電話をかけました
ソウルへ国際電話をかけました
国際にかけれるように番号を付加します
「여보세요, 일본의 전화입니다. 일본어는 괜찮습니까?」
昨日は何の日?
去年の昨日(正確にはおとついになっちゃった)は「花冠授賞式」そして、「チュムチとタルビ」の結婚式参列だったんですね
母国でバッシングをうけながらも、日韓の友情のために心を砕いてきて
そして公にその功績が認められ
晴れ晴れしくて、うれしそうなヨンヨン
何で黄色だけ高い?
*AHOOは売り切れてましたね
本宅ブログですヨンジュンのこと、韓国のこと、作品のことなどおしゃべりしています
http://blogs.yahoo.co.jp/koriataunn
イベントのサプライズ
愛するのは簡単やけど、愛し続けるのは難しい
フォトなんかは外付けに保存してましたが、いろんなソフトがぶっとんでしまい、夜な夜なゴソゴソしています
皆さん、イベントから帰って周りの反応はどうですか?
ダーリンは「会えたんやろ?どうやったん?」
日曜の朝も元気にヨンヨン
またいつものように、ヨンヨンへの愛をつぶやいていきますので、お付き合いくださいね
あなたは我が羽をはた織る鶴のごとく
[1] |