2009/12/11 10:15
テーマ:フラッシュ・MV・アートワーク
カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)
ちょっとだけアートワーク

最近ちっともアートワークをする気がでなくて。。。
でも、みんなががんばってるのをみていると、コリアもちょっとがんばってみようかなと・・
しばらくいじってないと、イメージもわかないしソフトの使い方忘れっちゃってます
いじりすぎて、ワケワカメになっちゃいました


2009/12/10 02:01
テーマ:ヨンジュン情報
カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)
巨大チュンサンとユジン
最近階段に置き場所を変えた我が家のチュンサンとユジンです
(出所は某0000メーカーの看板です。何でそんなモンが我が家にあるのか・・・)
150センチくらいある巨大チュンサンとユジンです
ウヒヒ・・・
階段通るたびに、チュ~・・・・・・
最近ヨンヨンの最初の写真集が売れているとか
皆さんはお持ちですか?あのカブト虫ヨンヨン
コリアは持ってないです
そのころは、自分のために*万円もの買い物するなんて、恐ろしくてできなかった
(今はもうその面影もない・・遠い目・・・)
2009/12/09 02:07
テーマ:ヨンジュン情報
カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)
アニソナのなぞ?(ネタバレあり)
ここはアニソナのネタバレあり
またオヤジこりあの妄想ありのお部屋なので、
ネタバレしたくない
また、神聖な「冬ソナ」をいじってほしくないという方はスルーしてくださいね
アニソナが、実写版とえらい違う展開になってきましたね
それまでは、背景やシーンまでも実写版とほとんど同じだったのに、違う展開に・・・
今まで文句いいながらも、見ていましたが「ありゃ~!これからどうなるんだろう?」とわくわくドキドキしてきました
これって突然内容がかわってますね
そしてストーリがかわってきたせいか、キャラクターデザインの描き方も少し変わってしっかりしてきたように思います
これが、巷で言われている「製作の遅れ」の原因では?
つまり、ここから作り直したんじゃあないかと?
さることろで見せてもらった(どこじゃあ?)高校生のチュンサンとユジンが木の枝の上をバランスとりながら歩くシーンで、ヨンヨンはショートカットでのアテレコでした
ドームイベントのときの髪型だったので、つい最近の吹き替え
このシーンってもっと前に吹き替えされてたんじゃあないの?
始めてみた吹き替えのあの酔っ払いが絡むシーンは、だいぶ前(いつだったっけ?)のロングヘヤーでの吹き替えだったはず
やはりつくり直しをしていたんでしょうか?
しかも、アニソナモニターツアーでDAは「録音が延期になっていた」って言ってましたよね
何とか、ヨンヨンやジウ姫に(もちろん他の声優さんも)負担がかからないようにしてほしいですね
で、オヤジこりあの登場です
実写晩で描かれない・・・アニメ
という歌い文句ですが、
これ実写で見たい!!


2009/12/06 19:19
テーマ:ヨンジュン情報
カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)
韓国文化を知る「ハナヨ読書会」

おしゃべりに夢中になると、後で考えるとフォトがまともにとれてない・・・
読書会はちゃんとお話をきいてましたよ
終わった後、みんなで梅田のレストランへ行って、パスタを食べました
・・・のフォトです
読書会は、ハナヨでヨンヨンの書いてある「韓国文化」のついてのお話
「なるほど~」という話もあり、「へ~?」とうなづくことも・・・
なかなか手に入らないという「梅キムチ」も試食させてもらいました
まだ土曜日組があるので、内容はアップできたら、また今度ね
講師の先生は、大阪ドームで通訳もされていた方
舞台裏のヨンヨンのお話も聞きました
一番最初にお会いしたのは、ホテルにスタッフと一緒にエレベーターで上がってきたとき
エレベーターに中にスタッフと一緒に詰まってあがってきたのですが
エレベーターの扉が開いた瞬間に、頭ひとつ飛び出したヨンヨンに
「オーラ」という後光がさしていたそうな |
今までいろんな俳優さんの通訳をされていた先生ですが
生まれて始めて通訳という仕事を離れて「ツーショト写真を撮りたい」と
携帯へ伸びる手を押さえるのが必死だったそうです
通訳という職業でもあり、今まで仕事でのお付き合いである役者さんに「逝っちゃいそう・・・」なんて感情を持ったのは始めてだったとか(もちろんそれまでヨンジュンファンでもなんでもなかった)
イベント前日のリハーサルでは、行ったかと思ったらすぐ不機嫌そうに帰ってきて「何で?」と思ったそうです
実は前日のリハーサルは、機器が(音響かな?)うまくセッテングされなくて、スムーズに行かなかったとのこと
やはり、韓国からのスタッフと日本スタッフの打ち合わせがうまく行かなかったのかもしれません
メーキングでは、当日のリハーサル風景だったのかな?
「完璧主義」のヨンヨンにとって、リハーサルが機器の都合でうまくいかないなんて、次の日の本番が控えてるのに許されないことだったんでしょうね
日本では当たり前のことが、韓国スタッフにとっては、「完ぺき主義」のヨンヨンは気難しいと感じたことでしょうね
そこらへんが、韓国ではヨンヨンが誤解されるひとつの理由かもと思いました
で、当日はリハーサルはない予定が、急遽朝からリハーサルになったとか
なんやかやあったけど、当日の本番、最初のタムトク登場の場面では
今まで和やかに役者さんどうし話しをしていたのが、ヨンヨンがペーハーの衣装を着てでてくると、一気にピ~ンと張り詰めた空気に・・
その瞬間、ペヨンジュンからペーハータムトクになったオーラはものすごく
他の役者さんやスタッフまで、そのオーラに圧倒されたそうです
タムトクの登場場面では、もう完全にペーハーに入り込み・・・・
さすがにただの役者と違う、と感じたそうです
で、前に進んで、いつものはにかんだ笑顔になると、会場からは
「キャ~!」 |
という黄色い怒涛の雄たけび(?)
ここで韓国スタッフは、ウリナラのペヨンジュン人気を思い知ったそうです
韓国スタッフでも、自国ではそんな大規模なイベントの経験もなく、日本で人気のある「ヨン様」がどういう存在か理解できなかったそうです
(そりゃそうでしょ)
歌を歌うわけでもなく、踊るわけでもない
気の利いたトークショーや、かくし芸披露でもない
ただ、微笑みのひとつで3万人?の女性が感極まる
まさに「微笑みキラー」ですよね
ステージカーでまわるのも、最初は10分ほどの予定
が、結局熱気に煽られて30分ほどになったのよね
(その場にいたら、まるで時間が過ぎるのも忘れていましたが)
スタッフとしてみていると、ステージカーの位置が、怒涛の声とウエーブの動きでその位置がわかったとか
見事なウエーブだったそう
ヨニヨンの後に続くステージカーに乗ってた「三バカトリオ(ごめんちゃい!何でそういわれるのかは。。。)」は
「なんかえらいことになってるで!」と間近に3万人の熱狂に煽られて、もう笑うしかない
大阪滞在中は、ヨンヨンはホテルに缶詰で一歩も外には出なかったそうです
ムンソリさんは、大阪城まで散歩にいったり、コリアタウンまでいらしてましたが
これからヨンヨンはどこに向かって行くのだろう?という話題も
「監督業やプロデュースがやりたいんじゃあ?」
「やっぱり怪我は完治は難しいんでは?」
「農夫になるなら、絶対観光農園・体験農園やってぼしい!」
もちろん韓国文化についてもいろんな話をしました
やはり整形天国の韓国
ほとんどの女優さんがしてるんじゃあ?
体にメスを入れることの日本と韓国の考え方の違い
そうしてまで、いわゆる「三高」を追求する韓国社会
否定するだけでなくそういう負の文化も知ることにより、よりヨンヨンの国を、そしてペヨンジュンという男を理解できるのではないか・・・・
で、そんな韓国人気質の中で・・・
「ヨンヨンは異質なんだろうか・・・・・・?」 |
先生曰く「田舎の旧家で気難しい頑固なおじいさん、そんなイメージかなあ・・
歴史遺産ものかもね」という話
「こりゃ、ますますお嫁さんは難しいで」とみんなで爆笑
この勉強会はまだ定員にはなってないようで、まだ申し込みがいけるかも
2009/12/03 12:01
テーマ:ヨンジュン情報
カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)
インフルとハナヨ写真集発売
ヨン様の新写真集「旅の記憶」2月発売記事を印刷する
ぺ・ヨンジュン(37)の新しい写真集「『旅の記憶』~韓国の美をたどる旅から~」が、来年2月に発売される。
ヨン様は日韓でベストセラーになった著書「韓国の美をたどる旅」執筆のため、約1年間にわたって伝統文化の現場を体験取材。
その姿は数万カットもの写真に記録されたが、同書はヨン様自身が撮影した写真を中心に構成された。
今回の写真集では、未公開写真を厳選し、本人が体験取材に打ち込む姿を克明に伝える。
事務所は「彼の旅とその思いを追体験していただける内容です」と話している。先行予約=12月4日からニッカンスポーツコム、事務所サイトbofi、紀伊国屋書店。4200円。
[2009年12月3日8時4分 紙面から]
これってヨンヨンが写した膨大なフォトのなかからの写真集なんでしょうね
やっぱりほしくなっちゃう・・・
とうとう我が家にインフルが
仕事から帰ってきたら、いつもうるさい息子が静か・・・
片手に薬袋が・・
そう、タミフルでした
病院に問い合わせると、新型インフルの陽性反応ありと・・
本人はしんどいでしょうが、寝ていればすむ
問題は家族にうつったらどうしようかと・・・
こりあも今は休めません
考えただけで、頭が痛くなってきた
[1] [2] |