iPhone人口
こんにちは、左室です。
ことし始めてのエントリーとなりましたね。
遅くなりましたが、年賀状は御覧いただけましたか?
本年もブロコリモバイルをよろしくお願いいたします!
さて、新年(でもないか…)最初の話題は、巷でウワサのiPhone。
日本ではソフトバンクモバイルから発売されていますが、昨年は韓国でも発売を開始し、飛ぶように売れているのだとか。
そんなブームに乗ったワケではありませんが、左室も買ってしまいました。
購入の決め手は色々とあるのですが、韓国語の閲覧・入力ができることも大きかったのです(もちろん韓国語だけではなくて、世界の30言語ほどが設定できます)。
これまでにもバイリンガル機能を持った携帯電話は普及していましたが、大体の場合が日本語と英語に対応するといったもので、サムソンなどが発売している一部の端末を除いては、韓国語に対応する端末などありませんでした。
そんなiPhoneの特徴について考えていたら、こんなことを思いました。
「iPhone利用者には外国人が多いのではないだろうか」
その根拠は、もちろん前述の多言語対応しているということからです。
事実、IMXの韓国の方たちはほぼ100%がiPhoneの利用者なんです。
自分だけiPhoneを使っていたところで相手が普通の携帯電話利用者だったら、母国語でのやりとりは当然できませんから(例えば韓国語で書いたメールを送っても、相手は文字化けしてしまって読むことができません)、お互いの意思疎通のためにiPhoneの購入を検討しても、何ら不思議ではありません。
そう考えると、異国において同胞同士のコミュニティを形成することが多い外国人のネットワークにとって、iPhoneの登場は非常に歓迎すべきことだと思うのです。
この仮説が正しいとなると、iPhoneを販売している他の国と地域でも、iPhone人口は外国人が割と多いかもしれませんね。
しかし…月並なことばですが、本当に便利な世の中になりましたね。
さてそのiPhone、ウワサによると4月頃に韓国で新たな端末を発売するのだとか。
また大きな話題になりそうですので、しばらく見守っていきたいと思います。
IMXは8周年ですが
ブロコリモバイルはやっと1歳です。
1歳というのは人間だったらめちゃくちゃかわいい年齢ですが、ブロコリモバイルも1歳児に負けないぐらい見る者を楽しませられる存在になりたいと思います!
そんなブロコリモバイルの1周年記念プレゼントキャンペーンは、いよいよ明日まで!
ご応募がまだの方は、お早めにドウゾ~
ということで、これからもブロコリモバイルを宜しくお願いいたします!
ブロコリモバイルスタッフ一同
※画像と本文は関係ありません。
オススメモバイルサイト5
こんにちは、久しぶりに帰ってきた左室の「オススメモバイルサイト」です。
今回ご紹介するのは、サッカー好きでなければまったくささらないサイトです。
このサイト、左室の利用頻度はめちゃくちゃ高いです。
何しろ出退勤時には必ず見ていますから!
サイトの名前は「無料サッカー速報 ゲキサカ[講談社]」(URL:http://gekisaka.jp)。
このサイトの良いところは、何といってもニュースの速さと豊富さ。
いろいろな企画も充実していて、朝晩見ても楽しいです!!
朝晩見ても楽しいです!!
って二回書くぐらいオススメです。
サッカーに興味のない方は「あっそう」という感じかもしれませんが…
そんなアナタはブロコリモバイルの“14日特集”をチェックしてみてください!
韓国では毎月14日が“~デー”に充てられていることはもうご存知かもしれませんが、きょう10月14日はワインデーなのです。
そこでブロコリモバイルでは、ワインデー特集を敢行!
ワインデーの由来や限定待受けFlashをご提供中です♪
そして今回の目玉は、なんと言ってもIMX孫代表のショートコラム「キムチとワイン」!!
今回のワインデー特集に寄せて書いた、ブロコリモバイルでしか読めない“オチつき”コラムをお見逃しなく!!
オススメ(?)モバイルサイト
こんにちは、左室です。
今回ご紹介するのは、「男の子牧場」(http://otoboku.jp)というケータイサイト。
このサイト、なかなかにインパクトのあるネーミングですが、
何をするサイトかというと…
そう、婚活をするサイトだそうです。
「男の子牧場」は、今流行の「婚活」をテーマを通した女性同士のコミュニケーションを促進し、女性の婚活を応援するというサイトなのだとか。
ユーザ(女性)は、知り合いや友人の男性を自分の「牧場(個人ページ)」に「放牧(紹介)」し、いわゆる「フリーの男子」の情報を女性同士で共有しようというもの。
他のユーザは色々な牧場を回って放牧されている男性を物色し、気に入った男性がいたら牧場主さんに紹介してもらう、といった形で婚活に繋げるようです。
「牧場」という形をとってはいるものの、いわば独身男性見本市といったところでしょうか。
確かに、男女の出会いは「友人の紹介を通じて」というものが多いようですから、そのネットワークをケータイサイトを通じて全国に広げたほうが、より出会いの確率は高まるとも考えられますが…
「オススメ」の後ろに(?)がついているのは、個人的に「婚活」ということばに抵抗を覚えるのと、このサービスも結局は出会い系になってしまうのではないかと危惧しているためです。
とはいえ、しばらく動向を窺ってみたいサイトですね。
もちろん登録は無料です。
…
…
…
でも…
…でも、「放牧」されても良いかも。
GW中に楽しんだサイト
こんばんは、左室です。
GWは楽しく過ごされましたか?
左室は箱根に行ってきました。
箱根の千石原というところに一泊して、翌日は御殿場のプレミアムアウトレットに足を運びました。
御殿場、非常に混雑していましたよ。
わざわざ行ったのに何も買いませんでした…
そんなGWの旅のお供はというと、もちろん携帯電話。
色々なサイトを見て楽しんでいました。
それでは、本日のオススメサイトをご紹介しましょう。
サイトの名は、「ミャクアリ!?」。
説明によると、「ミャクアリ!?」は、こんな人にオススメだそうです。
①片思いのあのヒトのホントの気持ちが知りたい?
②よく「ハート」をくれるあのヒト。どーゆうつもりなの?
③恋人からのメールが最近そっけない
①②はともかく、③のためにはちょっと使いたくないサイトです。
ここまで読めば、勘の良い方は何をするサイトかおわかりのはず。
そう、このサイトは「気になる人からのメール」を転送(もしくはフォームから投稿)して、その内容から「ミャクがあるかを診断」してくれるサイトなのです。
こんなものがあったのか!と鼻息も荒く、女性からのメールを片っ端から診断してもらいました。
が、その結果は…
☆ ☆ ☆
話をまともに聞いてくれない確率:78%
ラッキーアイテム:ヌイグルミ
ラッキー絵文字:重量挙げをしている人の絵文字
ミャクアリワード:「遊び」「酒」「gt」
★ ★ ★
なんですかこれは。
色々と酷いです。
「gt」ってなんだ、「gt」って。
このサイト、やる前は楽しみでドキドキ、やり終えた後はガッカリ…
まあ個人差なのでしょうが、これではまるで「通りゃんせ」(♪行きはよいよい 帰りはこわい こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ♪でお馴染みの、信号を渡るときにも流れる、あの歌です)ではないですか。
愛されている自信がある方や、もしくはどうしてもミャクのあるなしを知りたい相手がいる方は、是非一度お試しあれ。
例によって無料です。
というわけで、ミャクがなくても元気に生きている左室でした。
[1] [2] [3] |