2009/07/11 14:21
テーマ:韓国での表現
カテゴリ:韓国TV(その他)
サムチュン
サムチュン(叔父さん)という響きが今、気に入っています。
最初に意識したのは、「ストック」で。その後「カムバック!スネさん」、そして「不良家族」。
なんか好きです。
韓国ドラマを見るまでは、オモニとアボジしか知らなかったのに、オンマやアッパやオンニ、
ヒョンなどなど…。
アジョシ、ってアズシィに聞こえる。あと、アガシ(お嬢さん)とかマニ(奥さん)とか。聞こえたま
ま字幕で確認してるだけなので、正確じゃないとは思うけど、いろんな呼び方があるなぁって。
また、時代劇ではソバンニンとかオラブ(ボ?)ニンとかこれについてるニンってソンセンニンの
ニンみたいに敬称なのかな…。オラブニンってオッパみたいな感じかな。勝手に想像してしまっ
てます。
2007/06/12 06:35
テーマ:韓国での表現
カテゴリ:韓国TV(全般)
とっても気になる
ずーっと気になってるのですが、韓国ドラマで人を呼ぶときによくフルネームで呼んでいますね。字幕では日本の一般的な表現に直されていますが、ファーストネームで呼ぶよりも多いかもと思うぐらいです。しかも家族でもフルネームで呼ぶんですね。親が子どもを呼ぶときにもフルネームなのにはビックリでした。やっぱり外国なんだ、日本とは違うと実感した瞬間です。「秋の童話」でジュンソのの父がジュンソをフルネームで怒鳴りつけたときが特に印象的でした。吹き替え版を見ていたら気づかない、韓国ドラマのツボかな。そういうところを発見するのも楽しみです。
[1] |