2009/02/22 08:08
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

メモカ着ました


 
 待ちに待ったF4コンサートのメモカが届きました。

 メモカって何?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、コンサートのときの写真です。

ぴあがやってる写真の販売です。

 申し込んでから3ヶ月も待ったのよ~。

 10月17日と19日の大阪城ホールの分を申し込んだのですが、あのときの記憶がまた少し

甦ってきました。

 仔の青い髪も(笑)。19日の4人の写真はカメラに向かって肩を組んで写っていて笑顔がイキ

イキしています。コンサートの最後で4人がステージを回って挨拶したときのだと思うんですけど。

 ちょっと高かったけど、申し込んでよかった。

 コンサートのDVD発売のウワサを聞いたのですが、ほんとに発売してくれないかな。


2009/02/08 07:23
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

台湾からの贈り物



 ちょっと前になってしまいましたが、台湾からの荷物がポストに入っていました。

 何かな、と開けてみるとF4のノートが1冊。

 台湾観光局交通部から送られてきていました。

 F4のコンサートに行ったときに、好きな観光地の人気投票に応募したんだっけ。

 仔の出身地のイーランもいいけど、見ただけで行けなかった台北101に投票しました。

 わざわざ台湾から送られてくるなんて!当選数が半端じゃなかったので、発送は大変だった

のではと思いました。

 コンサートを思い出したよ。

 そして、そろそろ頼んだメモカも到着する頃。

 仔の映画、「僕は君のために蝶になる」「闘茶」のDVDも申し込んだし。

 あとは、コンサートのDVDが出てくれればいいんだけど。

 


2008/12/21 02:34
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

台湾 雑誌



 アジアン・ウェーブ、発売になりましたね。

 表紙はまたしてもジェリー!!

 いつも、ページ数と価格で買おうかどうしようか迷っちゃいます。

 1500円超えはキツイですね。

 F4 JAPAN TOUR、相変わらず4人のショットしか出ないですね。

 ソロパートは全く雑誌に写真が載らない。言葉での説明にとどまってる。私が見た限り。

 意図的ですよね。制限がかかってるのかな。

 これは後で、まとめてどうこうするから?とかいろいろ想像が膨らみますよ。

 単にグループじゃなくて、一人一人が独立してるからなのかな。

 それにしても、写真が全く出ないなんて。

 


2008/12/05 06:57
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

表紙が



 雑誌の表紙、今、ジェリーが登場ですね。

 「週刊女性」、表紙を飾っていましたね。中身はモノクロだったような。

 パラパラと立ち読みだったので。表紙じゃない人が、中身でカラーでした。

 そして、「アクターズスタイル台湾」。実はまだ買ってなくて、これも立ち読みしちゃいました。

日曜日に買う予定ですが、残ってるかな。中身はF4コンサート、かなり詳しかったです。

細かいエピソードもイラストで紹介してました。

 


2008/11/07 06:42
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 11



 さて、最後はケンです。

 JAPANツアー前の会見で話していた通り、タップダンスを披露してくれました。

 黒いスーツ(タキシードだった?)でした。

 そして、ソロステージはロックな感じで展開していました。

 「LA LA LA」を歌ってくれてましたね。

 Tシャツにジーンズ、皮ジャン(着てた?)といったスタイルでした。

 えー!

 正直なところヴィックをメインに見てたので、あんまり覚えてません。

 
 あと、2回行って分かったことは17日公演のみ入場時に丸い紙のうちわが配られて、

「流星雨のコーナーで白い面の方を出して胸の高さで持ち、会場を白一色にしましょう」みたいな

ことが書いてありました。もう1面は水色で「V.I.C」って書いてありました。それはヴィックの

コーナーで振りました。

 それから、19日はほんとに急遽決まったみたいで、クッキーの缶には日程の印刷がないです

ね。ある意味まぼろしのコンサート。

 ヴィックとジェリーでやったラブラブ・ウェーブのコーナーも最高でした。

 ジェリーは言葉につまるとヴィックに「シャッチョッサ~ン」といって、ヴィックはそんなジェリー

に大ウケ。いつもだけど、「ぶっ」って吹いてました。しかし、2人の会話は中国語。なにかしら

2人でぼそぼそ話して盛り上がってましたね。ウェーブに合わせてヴィックもステージを
走り、

「ハヤイ!」っといってました。

 リズムのコーナーといい、会場全体で参加できて楽しかったです。

 しばらくはこんな大きなコンサートもないかと思いますが、今回見れたでけで本当によかったと

思います。

 また、来てね!是非是非!!

 


2008/11/02 07:21
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 10



 ヴァネスも日本語の曲を披露してくれました。アカペラで。

 青山テルマの「そばにいるね」(ですよね)。

 ヴァネスらしい選曲だなと思いました。

 しかも、彼女にこの間香港空港で2メートルぐらいまで接近したばかりで、なんかリアルでし

た。香港で授賞式があったとのことで、きっと台湾でもかなり有名なんでしょうね。

 ヴァネスのソロステージはダンスがメインではあるけど、しっかり歌も歌っててすごいと思いま

した。平然となんでもこなす感じで、私は初めて見たのですが、圧倒されましたね。

コンサートの盛り上げ方は、とっても上手かったです。ちゃんとお客さんが返す歌詞が入ってる

曲にしてるし。

 一番最初の曲は一人で登場してきて、グレーの服で膝で絞ったズボンに赤いチェックのハイ

ソックス。スクリーンで足元だけをアップで撮るときがあって、妙に印象的でした。偶然かと

思ったら、19日も同じアングルで映ってて、あれは強調したいのかなって思った。

 その他にも、センターステージで女のダンサーの人と2人で踊る曲も印象的でした。女の人の

髪がオカッパ(?)でピンクなんです。回りで踊ってる女のダンサーの人たちは全て同じ格好を

していて、途中でみんなギターを持って踊るのですが、ムービングウォーク(?)みたいな奇妙な

動きでした。

 ヴァネスは自分のバンドを連れてきていて、それもまた、不思議な雰囲気を作り出していまし

た。

 そしてドレッサーを挟んで、2人で向かい合って鏡みたいに動くダンス。これがまた、恐ろしく

速い動きで。小道具を使いながら、とても上手かったです。


2008/11/01 07:52
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 9



 ヴィックのグッズが欲しいなと思って、17日は14:30に並んだけど、ヴィックのはTシャツ

(七部袖)しか残ってなくて、それは持ってたので、F4のパンフレットとテイクアウトバッグと

クッキーを買いました。

 ヴィックのハンカチタオルとストラップが欲しかったの。

 19日は9:30から並んだけど、販売開始10分でヴィックのグッズはソールドアウト。せっかく

並んだので、F4のストラップを買いました。なんかでっかい立体がついてるなと思ったら、

ハート型のちょっと硬めのスポンジみたいなので、握ったりするのかなーと思いました。

リラクゼーショングッズかな。でも、使うのはもったいないかな。

 17日に並んでるときに、階段のところで歓声が上ってよく見えなかったんだけど、みんなが

ヴァネスだ!って叫んでたの。でもそんなところに出てくるはずもなく、ニセモノだよという声も

聞こえて、よく分からないままだったんだけど、後で考えたら、ヴァネスのステージで鏡のパフォ

ーマンスのときに出てきたダンサーの人だったのかなと思って。だとしたら、見た人は知って

いる人だし、歓声が上ったのも納得できるし。並ぶのは疲れるけど、いろんなこともあるのねと

思った場面でした。


2008/11/01 07:35
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 8



 ジェリーは、最初のソロ登場はなんと着ぐるみでした。

 東京での公演はオーバーオールだったらしいのですが、大阪では挑戦したのかな。

 17日は、ウサギ、19日はライオンでしたっけ…。記憶が曖昧に。

 最初に見たときは、着ぐるみが6匹ぐらい登場して、そのうちの3匹が押し合い始めて、

押されて倒れた拍子にポロっと頭が落ちて。中から見えたのがジェリーだった。

円形ステージを回りながらもクマくんにとびついたりしてました。そしてクマくんが怒ってジェリー

の着ぐるみを掴んだら、着ぐるみが全部とれて早替わり。

 17日は必死で見てたので気が付かなかったのですが、歩きながら一応振り付けで踊って

いました。

 着ぐるみのほかに、司会のお姉さんがいて会場の人を1人ステージに上げて、中央にあった

気球にみんなで集まって記念撮影する場面がありました。

 17日は女の人で、19日はおじさんでした。ジェリーは「オジサン」って何回もいいながらとても

うれしそうにステージを巡っていました。この「オジサン」はジェリーの知り合いの人だって聞いた

のですが…。

 他にも、ジェリーとヴァネスのお母さんも見に来てたらしいです。(私が確認したのじゃないの

ですが)

 ジェリーのソロってこの2曲だけだったかな。思い出せない。


2008/10/31 06:47
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 7



 ところで、「君につづく道」や「流星花園」のF4の曲を4人で歌う以外は、メンバーが順々に

1人ずつ、自分の持ち歌を披露してくれました。

 そして、日本語にこだわってたのがジェリー。

 MCも努めて日本語だったように思います。17日はちょっと声が出しにくそうに思えたのですが、

19日はそれも感じさせず、セリフも滑らかになってました。

 「瞳をとじて」を日本語で歌ってくれました。J-POPから遠ざかりぎみの私。これって誰の歌

だっけ?会場の人は最初からみんな一緒に歌ってるのに、サビにきてやっと、聞いたことある

って気付いたくらい。みんなが知ってる曲ということでのチョイスだと思うので、なんにも知らない

のを改めて実感。

 


2008/10/27 08:33
テーマ:F4 カテゴリ:台湾俳優(F4)

F4 大阪城ホール 6



 ヴィックはもう1曲歌ってくれたのを思い出しました。「MISSING U」。

 センターステージを、ヴィックを追う設定のダンサーとぐるっと回りながら歌います。

 思いを寄せられてもはねのけ、真ん中のステージに現れた彼女に花束を差し出すのですが、

受け取ってもらえず・・・。という、劇仕立てのステージでした。さすが、俳優だと思った瞬間でし

た。

 ステージは円形でしたが、やはりBOX席が正面になっているようで、そちらに向かっての

パフォーマンスが少し多かったです。

 19日には、ジェリーのドラマを撮ったツァイ監督も来られてました。


[1] [2] [3]

TODAY 14149
TOTAL 1175574
カレンダー

2025年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
ブロコリblog