気の合う仲間
今日は、介護の仕事に飛び込んだ最初の職場の仲間と
久しぶりの食事会でした。
子供も大きくなり、そろそろ親の事も考える歳になったので、
介護の世界に入ってかれこれ13年。。。
子供のオムツは変えても、大人のオムツを変えるのは
初めてでしたから、介護の初歩から教えて貰いました。
歳はいってても、初めての事なので1年生ですから~!
分からなくても恥ずかしい事ではない!
資格を持った20代の若い仲間は、イヤな顔ひとつせずに
色んな事を教えてくれました。
若いけど、どの子も賢いというか、大人でしたね~。。。
今夜は、その時代の若い仲間ではなく、同じ年代の仲間達!
今はケアマネージャーとして活躍してる3人と、介護福祉士の2人。
皆、介護の基本をそこで学んだ仲間です(*^。^*)
同じような悩みも、笑って話せる気楽さ!
分かってもらえる安心感!
今もそれぞれの職場で介護のプロとして頑張ってる姿に
私も頑張れる!と、お互い思ったに違いありません。
自分の信じる道を行こう!と確認した時間でした(*^。^*)
こうやって、たまに毒を抜きましょう~・・・^^;
福祉の現場は、想像以上に荒れていると思います。
資格をもっているから良い仕事ができるわけではなく
人としての資質が問われると思います。
これからも、優しさを忘れず・・・
恥ずかしくない仕事をしていく努力をしよう~!!
お年頃も同じですから・・・^^;
あちこち身体に異変もあるのも同じ。。。
1人が、胃腸炎やら体調を崩して
「・・・ヨン様と同じ敗血症になって・・・」の言葉に
思わず、エッ~!と大声で反応~^^;
「相変わらず、韓流にはまってるのね!」と言われたけれど
韓流にはまってるのではなく・・・
「ヨンジュンLOVE」なのは、皆、知りません^^;
コメント作成するにはログインが必要になります。