2012/04/14 22:59
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

春の足音

Photo
野草園で見つけた【ザゼンソウ】

黒頭巾を被ったお坊さんが、座禅を組む姿に似てることから
つけられたといわれているそうです(*^。^*)


久しぶりの更新です~^^;

PCの起動に時間がかかるは、フリーズするは、

背中から右腕にかけての調子の悪さで、すっかりご無沙汰の

ブログになってしまいましたが・・・

そうこうしてるうちに、旭川にも春が近づいてきました~(*^。^*)

雪融けで、歩きやすくなったので歩いて通勤~♪

でも家の周りは、まだ雪に囲まれてますけどね・・・^^;

平成大橋から望む真っ白な大雪山連峰。。。 
Photo

春を感じる今日の暖かさ(*^。^*)

ジッとしていられな~い!!^m^

北の嵐山、「北邦野草園」に行ってきました。

雪で覆われていた頃は、鳥のさえずりと木々の枝に積もった雪が

サラサラと落ちる音しか聞こえない、静かな静かな世界でしたが

今日行ってみると、野草園入り口のオサラッペ川が姿を現し、

豊かな流れは水音をたて・・・

雪の上に伸びてた木の影は、今は川の流れに(*^。^*)
Photo

鳥の声も賑やか(*^。^*)
Photo
まだ枝だけの木々も、青空にグ~ンと伸びて
Photo

雪融けの水の流れと柔らかな若草色の芽(*^。^*)

ヤチブキ?
Photo

五感を充分楽しんだひと時でした(*^。^*)


***孫のオネエサンパンツ♪***

トイレトレーニングの一つ、紙パンツだけでなく綿パンツも^m^
Photo 

悲惨な事故が起こったり、いつ何があるか分からない世の中。。。

こんなささやかな楽しみだけど・・・

幸せを感じて生きていきたいです。。。



[コメント]

1.Re:春の足音

2012/04/15 15:42 ayagiku

肩とPCの調子は?
私のPCもイマイチで、、、7年も使っているし、、、立ち上がり
が遅いんです(涙)まだ使うつもりです。

【ザゼンソウ】聞いたことはあるけどフォトでも見たのは初めてで
す。私ね、常々思っている事があります。高山植物とかの野草を採
る人に怒りを覚えるんです。そこにあるから良いのであって其処で
しか生育できないのを採って如何するの?そんなことしてたら規制
がかかって見れなくなるの判っているのと、、、

pansyさんの北海道でもやっと春がきたんですね☆
家のほうでは桜は葉桜になり次はツツジの季節になりました。先週
は夏野菜の植え付けを・・・ナス、トマト、ピーマン、パプリカを
毎年ナスは千両ナスを植えていたんだけど泉州の水ナスがあったの
で1本植えました。漬物にするととっても美味しいです。

【富良野の雪解けチーズケーキ】と言うお菓子ご存知ですか?この
前TVに出ていて食べたくなってHPを開いたら大分先まで完売
で、、、そうなると余計に食べたくなり近くの【ルーヴゥ】でチー
ズケーキを買ってきました。ここは今香川では1番で全国的にも知
られてます。

コメント削除

2.Re:春の足音

2012/04/15 20:01 HASHIKO4104

pansysさん こんばんは^^

懐かしいわぁ~~ザゼンソウ・・・何年か前に群馬にザゼンソウが
自生するところがあるというので友人4人でわざわざ出かけました。
薄茶色かしら??姿が可愛いですよね。

そちらもいよいよ春がやってきましたか(^^♪
でもまだだいぶ雪があるんですね。
雪が溶けたら一気に花盛りでしょうか??
また素敵なフォトが楽しみです。

○○肩ですか?? 具合の悪いところがあると憂鬱ですよね><
動かさないといけないので支障のない程度に肩の運動をすると
いいですよ。

オマゴちゃんの「オネエサンパンツ」は笑っちゃいました。
我が家は孫がいないのでそういう言い方も知らなくて・・(>_<)

早く暖かくなってオンモでいっぱい遊べるといいですね(^o^)/

コメント削除

3.Re:春の足音

2012/04/16 21:05 ピンクのバラ

背中から右腕にかけての痛み、はやく治ると良いですね。
仕事の疲れもあるのでしょうね・・・お疲れ様です

「おねえさんパンツ」かわいいですね♫

春の大自然は、冬の神秘さと違って、色とりどりの景色になるので
しょうね・・・♥
きれいな自然画を・・・ありがとうございます。


4.ayagiku様

2012/04/16 23:00 pansys

こんばんは~(*^。^*)
今日もPCが立ち上がるのに時間がかかって^^;
肩の痛みには、ビタミン剤を飲んでみることにしました。
効き目があるといいんですけどね^^;

雪融けになるとザゼンソウが顔を出し、福寿草、ヤチブキ、水芭蕉と
次々と咲き出し、本当に春を待っていた大地が喜んでいるのを
感じますよ♪

厳しい自然の中で育つ野草は、時間をかけて花開くものも多く
ピンクの花咲くカタクリは、こぼれた種子から9年から10年の歳月が
かかるそうです。
大事にしたい自然です!
自分の欲だけで盗掘するのは、許せない行為ですよね!

ayagikuさんは、もう野菜の植え付けですか~!
美味しい野菜が収穫できるよう、手をかける楽しさ!収穫の喜び!
これから楽しみですね(*^。^*)
こちらは、農家の人達がビニールハウスで苗作りですよ~!
5月、カッコウが鳴くころが苗を植える時期になります(*^。^*)

「富良野の雪融けチーズケーキ」!
ハイ!大好きです^m^
でも、そちらにも美味しいチーズケーキがあるんですね!
美味しいと言えば、ayagikuさんおススメの「塩麹」、
スーパーで見かけて買ってきました(*^。^*)
キューリの漬物、卵焼きに使ってみましたが
美味しいですね!





コメント削除

5.HASHIKO4104様

2012/04/16 23:15 pansys

こんばんは~(*^。^*)
ザゼンソウ、街の中では見られないですけど、チョット郊外にいくと
発見できます(*^。^*)
旭川は、自然の宝庫ですから^m^
まれに帽子の部分が緑色のものは、アオザゼンソウと
呼ばれてるそうですが、私はまだ見たことがありません。

これから、春の日差しを浴びて、ドンドン花を咲かせていきますよ~!
勢いがすごいです~!

○○肩、しばらくビタミン剤を飲んでみることにしました。
効き目があるといいんですけどね~^^;
運動もしてみますね!

「オネエサンパンツ」^m^
オマルでうまく出来る事もあるのですが、なかなか上手くいかない
のです^^;
それでも、小さいなりに「オネエサン」に憧れるんですよ^m^


北の大地!春の妖精たち、これからです~♪

コメント削除

6.ピンクのバラ様

2012/04/16 23:27 pansys

こんばんは~(*^。^*)
なんせそういうお年頃なもんで・・・^^;
あちこち油ぎれでしょうかね~。。。
膝は、ここのところ調子がいいのでヒアルロン酸の注入は
必要ありません(*^。^*)
職場でも、同じような症状の人達がいて、肩、膝、腰、神経痛やら
どっかこっか障害があるので、お互いかばいあいで仕事してます^m^
しばらくビタミン剤を飲んで様子をみてみます。
効き目があるといいんですけどね~!

春は、本当に賑やかになります(*^。^*)
今からとても楽しみで、休日は公園や郊外の森めぐりですね~!
あちこち花の群落ですよ~!

コメント削除


[トラックバック]

 
▼この記事のトラックバックURL
http://blog.brokore.com/pansy/tbpingx/5753.do

▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 355
TOTAL 2369439
カレンダー

2023年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
スポンサードサーチ
ブロコリblog