2012/06/05 23:54
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

朱鞠内湖

Photo
サクラ前線最終地です(*^。^*)

Photo

Photo

朱鞠内湖、大きな人造湖で、冬はワカサギ釣りが楽しめます。

キャンプ場もあり、多くの人が楽しめる場所ですが、

ここを作るために、日本人だけでなく、中国、朝鮮からも

強制連行された犠牲者は多く、近くに慰霊塔が建っていましたが

悲しい歴史があるんですね。。。

Photo

遊覧船に乗ってみました。。。
Photo
船内では、観光案内が放送されてるのですが

外の方が気持ち良さそうだったので・・・

湖面に突き出してる枯れ木の説明がされてたかも~^m^
Photo
 
キラキラ光ってきれいです~
Photo

母も「気持ちいいねえ~」と喜んでいたのですが、

帰ってからどこに行ったのか聞かれても、首を傾げるだけで

覚えていませんでした~^^;

歩くのも、だんだんシンドクなって、すぐ座る場所を探すので

車椅子が必要かなあ~。。。


買物公園の彫刻 佐藤忠良 作 「若い女・夏」の後姿~^m^
Photo



[コメント]

1.Re:朱鞠内湖

2012/06/06 06:13 ピンクのバラ

またまた美しい景色ですねぇ~

湖・・・(冬のソナタ)を思いだします~
そして、素敵なミニョンさんが、ユジンに言った言葉も~☆”~
あぁ~語り出しそうで・・・止まりません!

さあ・・・現実の日常生活に、仕事の準備に、切り替えます
pansysさん・・・ありがとうございました。


2.Re:朱鞠内湖

2012/06/06 16:17 HASHIKO4104

こんにちは^^

わぁ~~ これが人造湖??  でっか~~い(笑)

雄大な北海道・・・なんでもこちらとは規模が違うわ。

湖面からの立ち枯れの木は上高地の大正池を思い出します。

お母様もこんな景色をみて満足されたんですね。
親孝行出来るpansysさんが羨ましいですよ。

これはかんがい用なんでしょうか?

過去の歴史的なもの・・工事に携わって命を落とした多くの
犠牲者の上に今の私達の幸せがあることをしっかりと受け止め
なければいけませんね><

それにしても芸術の街・・・彫刻像が多いこと(^^♪

夕べから降りだした雨・・いまは止みましたが残念><
金星は見られませんでした^_^;

コメント削除

3.Re:朱鞠内湖

2012/06/06 16:47 ayagiku

チョッと暑いです。。。

香川は湖が無くて人造湖でも羨ましい☆人が作ったものでも年月が
経つと自然に馴染みます。

お母様とのパチンコ、如何でしたか?
私には苦いパチンコの思い出があります。
大昔学生の時、当事西宮に住んでいて友達が神戸の商船大学に通っ
ていて1度寮に遊びにおいでと誘われていて3人で行って楽しい時
間を過ごして帰りの駅までの道のりにパチンコ屋さんがあったんで
す。興味満々で初パチンコを☆私は負けたんだけど1人の男の子が
フィーバを出して2,3万も勝って皆におごってくれることに、、、
私は食べあわせが悪かったのか帰りの電車の中でおなかの調子が悪
くなり運が悪い事に欲しいものがあると誰かがいって特急電車に乗
っていたんです。西宮から梅田まではノンストップ・・・梅田の駅
でトイレを貸してもらえばいいのを10代だったので帰ることしか
頭に無くて我慢して我慢して帰ってきた思い出があります。それ以
来パチンコに入った事無いです。

ミシュランガイドブックの北海道版が出ます。高級店だけでなくて
気軽にいけるお店も載っているのでpansyさんが知っているお店
もあると良いですね♪

コメント削除

4.ピンクのバラ様

2012/06/07 23:20 pansys

こんばんは~(*^。^*)
ウフッ、そうかあ~この景色で「冬ソナ」ね^m^

早くヨンジュンのお仕事する姿を見たいですね~!

風呂上り、暑いのでウチワを使っていますが、ヨン友さんが作ってくれた
2008年「太王四神記」プレミアムイベントヨンジュンのものです(*^。^*)
6月15日、高矢禮弁当ランチ会をした時のものなんですが、私の宝物♪

しばらくヨン友さんたちともお逢いして無いわ~^^;

コメント削除

5.HASHIKO4104様

2012/06/07 23:42 pansys

こんばんは~(*^。^*)
遊覧船に乗ってみて、本当に大きいなあ~と思いました!
周りを囲んでいる山々からの雨水が流れ込んでくるんですから
水の量もかなりですよ!
人造湖ではありますが、すっかり自然に溶け込んでいますよね!

ドライブしていると、休耕している田畑が多く見られます。
きっと家があったんだろうなあと思われる場所、家はないけど
雑草の中にスイセンやチューリップ、芝桜が咲いてるんです。

まだ蝦夷と呼ばれてる時代に山奥に開拓に入り、苦労を重ねて
守ってきた土地でしょうが、後継者の問題があったり
続けられない状況なのかな~
広い!広いです~!北海道~!

「犠牲者の上に今の私達の幸せがあることをしっかりと
受け止め なければいけませんね>< 」HASHIKO4104さんの
おっしゃるとおりだと思います。

芸術の街、そうです~!旭川は「彫刻の街」ですから~^m^
他にも「音楽の街」でもあります~♪

コメント削除

6.ayagiku様

2012/06/07 23:52 pansys

こんばんは~(*^。^*)
<年月がたつと自然に馴染みます。。。>そうですね~!
人造湖とは思えないほどです~!

パチンコ、この日はお小遣いができました~(*^^)v
韓国旅行用にヘソクリました~

ayagikuさんは、初めてのパチンコで大変な出来事でしたね~^^;
職場の人に、私もパチンコをした話をしたら「pansysさんが~!
やめときなさい~!」と止められました^^;
みんなパチンコで苦労?してるらしい^m^

母の楽しみのお付き合いですから、嵌ることはないですね~!

ミシュランガイドブックの北海道版ですか~!
楽しみです~♪

コメント削除


[トラックバック]

 
▼この記事のトラックバックURL
http://blog.brokore.com/pansy/tbpingx/5777.do

▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 86
TOTAL 2367988
カレンダー

2023年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
スポンサードサーチ
ブロコリblog