2012/08/20 01:52
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

夏のイベント ②

Photo
盆も正月もない仕事なので、勤務希望はあえて出さない事になって

いるはずなのに・・・

今年は、お盆の休み希望を出す人が多くて!!

ルール違反だぁ~~!!

来年は、私も出してみようか!!。。。な~んて出さないなあ~^m^


14日は、お盆に帰省する家族と一緒に楽しめるようにと始まった

花火大会でした(*^。^*)

「音と光のファンタジー 花火inKAGURA」

お天気も良くて最高~!

仕事が終わってから、娘親子と一緒に会場の美瑛川河川敷で

見てきました(*^。^*)

夏とは言え、かなり気温が冷え込むので上着を忘れず用意!!


6時半過ぎ、もう沢山の人が集まってました。

このあとも、続々と人は増え続け・・・

なんせ帰りは、駐車場から出るのに40分かかり、

大渋滞でしたから~^^;


ステージではフラダンスを踊ってます(*^。^*)

堤防の後ろの林は、三浦綾子さん原作の「氷点」の舞台に

なった見本林ですよ!

Photo

会場に流れる曲のイメージに合わせて花火が上がります(*^。^*)
Photo 

椅子に座って見る人は後ろで見て欲しいわ・・・^^;
Photo
河に映る花火も写したかったんですけどね~^^;

Photo 

やっぱりジャマだわ~^^;
Photo

Photo

25日は、久しぶりにヨン友さん達と「ランチ会」です~♪

もちろんヨンジュンの誕生日をお祝いしての会!

・・・オネガイ・・・

・・・かなりボリュームUPの私のお腹、無視してね~^m^



[コメント]

1.Re:夏のイベント ②

2012/08/21 16:09 ピンクのバラ

お盆も正月もない・・・毎日同じように、過ごして・・・
そして毎日どこかが、変わっていくようです・・・
お盆というか、夏休みがあるから、休日希望は、仕方ないですよね。
職場でも、家の中でも、自己中な人が・・・うらやましいです!

お孫さんが、可愛いですね(*^^)v
娘さん家族と出かける、花火大会も楽しい思い出ですね♫

お盆の行事も、仕事も毎年、私だけが・・・
なんでぇ、こんなに忙しいのぉ~って・・・ブツブツ・・・
あっ・・・正月もだわ・・・ブツブツ
せめて、相方だけでも、手伝ってくださいよぉ~
自分の、実家には、まだ行けてません!!!
pansysさん・・・愚痴っちゃいました(ペコリ)


2.Re:夏のイベント ②

2012/08/21 16:31 ayagiku

ここ最近朝晩は涼しくなり今朝はしっかりとタオルケットをかけて
ました。まだ1ッ月は暑いです。

北海道ほどではないけど空の色も変わり秋雲も出てきて少しだけ元
気が出てきました☆

夏のイベントは隣にメジャーな【阿波踊り】があり最近は高知の
【よさこい祭り】が有名になり我県の夏祭りは影が薄いです。
先週の土曜日に地区の納涼祭りがあり子供もいないし行かなかった
けど2階から花火が見えて綺麗だった☆

日曜日に今年お初の松茸ご飯を炊きました♪
中国産だけど、、、お口で秋を感じ幸せ。。。梨も食べたしあとは
栗が出て渋皮煮を作れば本格的に元気が出ます☆

お母様、お元気ですか?
体調を整えてご家族で実り多い秋を迎えてね☆

コメント削除

3.ピンクのバラ様

2012/08/24 22:41 pansys

残暑お見舞い申し上げますm(__)m
毎日暑いですね~^^;

旭川も暑い日が続いてます~^^;
仕事をしていると、いい事なのか、してはいけない事なのか、
判断の基準が人それぞれ違う事があって・・・^^;
そんな時は、上司の判断が有効!
自分勝手な判断は本当に迷惑です~^^;

ピンクのバラさんも忙しそう~!
明日は、島の住職さんが遅くなったけどお参りに来てくれます。
なので、サカキやお花など買物に行ってきました。
今はトルコキキョウがステキですね~♪
淡いピンクのトルコキキョウを飾りました(*^。^*)

コメント削除

4.ayagiku様

2012/08/24 22:51 pansys

残暑お見舞い申し上げますm(__)m
毎日暑いですね~^^;

そちらのお祭りは、有名ですね~(*^。^*)
全国から沢山の人が集まりますものね~!

秋の味覚、ayagikuさんはもう味わってるんですね~♪
こちらも収穫祭の時期です~☆

コメント削除


[トラックバック]

 
▼この記事のトラックバックURL
http://blog.brokore.com/pansy/tbpingx/5805.do

▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 148
TOTAL 2345255
カレンダー

2023年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog