2013/04/24 17:14
テーマ:北邦野草園 カテゴリ:地域(北海道)

ヤチブキ

Photo
今日は仕事がお休みだったので、朝早くから嵐山の散策~♪

まだ雪が残っているので、手がかじかんでしまうくらい

寒かったですが、27日(土)の北邦野草園の開園日には

もう少し暖かくなっているでしょうね(*^。^*)

Photo

「ヤチブキ」と言うと、山菜のイメージでしょうか・・・^m^

母が春先のドライブで、黄色い花を見つけると

必ず食べたがっていましたよ~^m^

野草園には、キンポウゲ科 「エゾノリュウキンカ」の名で

紹介されています。

雪融けの水が流れる小さなせせらぎの周りに

まだ芽吹いたばかりの小さな金色の花。。。(*^。^*)

Photo

Photo

Photo


ザゼンソウも
Photo

Photo

土手には、福寿草~♪
Photo
 
一面青の絨毯のように咲くエゾエンゴサクも葉を出していました。

今年も、カタクリや春の花々が一斉に咲き出す美しい自然に

出会えそうです~♪



[コメント]

1.Re:ヤチブキ

2013/04/24 18:00 HASHIKO4104

こんにちは^^

大大大失敗で~~す><

何がどうしたのか他の方へのコメントがpansysさんのところへ
行ってしまって今気がつきました。゚(゚´Д`゚)゚。

ふきのとうへのコメントはどこへ行ってしまったんでしょうか><

的外れなことを申し訳ありませんでした。

ご家族にいろいろあって大変でしょうがこういう年回りも
あるのかなぁと思い・・みなさんの早いご回復をお祈り
しています。

雪解けの緑のふきのとう・・春を告げてくれますね。
私は天ぷらで食べるのが好きなんです。

これから一気に沢山の花たち・・芽吹く緑北の風景を
楽しみにしています(笑)

前のお部屋の最後のフォトは虹でしょうか??

以前ま~~るい虹を見たことがあるんですが~~(^O^)


コメント削除

2.Re:ヤチブキ

2013/04/25 06:31 ピンクのバラ

黄色の可愛い花・・・ヤチブキ
実家への道中で、春になるといつも、綺麗に咲いているのを見て
なんていう花なんだろって、思っていました・・・ヤチブキというんですね
こちらは、芝桜が満開です。また実家への道中で、畑の斜面一帯に
芝桜の名所があります。一人の老婦人が、草がはえないようにと
一鉢を植えたのが始まりで、地域の方が手入れをされています
自然の木々や花や雑草は強いですが、人の手で守る木々や花も
可愛いですね♫
まだまだ、雪が、日陰や山にはあるんでしょうね^^
pansysさん・・・大自然の物語を・・・ありがとうございます。


3.HASHIKO4104 様

2013/04/29 23:27 pansys

こんばんは~(*^。^*)
いいんですよ~
私もその方のお部屋で、HASHIKO4104 さんのコメント
読みました~^m^

ふきのとう、天ぷらが美味しいんですね♪
山菜採りが趣味の方は、じっとしていられない時期でしょうね~!
私は、採るより頂くほうがすきですが・・・^m^

出勤途中で、空を見上げたら雲が虹色になっていました(*^。^*)
私の角度からは、半分でしたが違う角度からは丸く見えたのかも
しれませんね♪

27日の開園日は寒くて・・・
とても上のファームや野草園には行けませんでした^^;

コメント削除

4.ピンクのバラ様

2013/04/29 23:37 pansys

こんばんは~(*^。^*)
芝桜が満開ですか~(*^。^*)
甘い香りが、風に乗ってきますね♪

芝桜、結構手入れがたいへんですよね~^^;
我が家も植えていたんですが、スギナが生えて来るので、
抜くのが大変だったので、今は植えていません^^;

だからそうして手入れをしてきれいに咲かせている方達の苦労が
よくわかりますよ~!

今年も、花の手入れというより草取りの戦いになりそうです~^m^



[トラックバック]

 
▼この記事のトラックバックURL
http://blog.brokore.com/pansy/tbpingx/5842.do

▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 165
TOTAL 2345272
カレンダー

2023年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog