休日だったので・・・
気温が20℃をきるようになりました。。。
ナナカマドの実も真っ赤(*^。^*)
寒くなる前に、庭の手入れをしました。
主人も屋根に上って、冬、積もった雪が滑り落ちるように
屋根のペンキ塗りです。
孫は・・・球根を植えるお手伝いで穴掘り~^m^
玄関前でチョークでお絵かきも(*^。^*)
クジラサンダヨ~♪
クジラサンに被さっている影はアガスタージュ
花が少なくなってきた頃、華やかに咲いてくれます(*^。^*)
トンボサン、ジャマシナイデヨ~!恐竜カイテルンダカラ~!
庭に置いた動物を集めて。。。”バアチャン カサ ヒロゲテ!”
こんなお天気なのに???・・・
たぶん・・・絵 にしまき かやこさん 作 もり ひさしさんの絵本
「ちいさな きいろい かさ」ごっこかなあ~と思われます(*^。^*)
なっちゃんのお気に入りの黄色い傘に、色んな動物が入って
くるのですが、傘は皆が雨にぬれないよう形が変わるお話~^m^
ママのお仕事が終わる頃、迎えに行ったのですが・・・
予定の時間よりチョット残業~^^;
なので、近くの本屋さん「こども富貴堂」へ~
お店の通りは買物公園、突き当たりは新しくなった旭川駅です♪
反対側は、買物公園のおしまい「手の噴水」
横の通りは「緑道」 彫刻がたくさん飾られています(*^。^*)
絵本の引越しで、探しても見つからなかった絵本を買うことに
しました(*^。^*)
「ももたろう」文 まつい ただしさん 絵 あかば すえきちさん
「むかしむかし あるところに おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは やまへ しばかりに おばあさんは かわに
せんたくにいきました~~」のお話~^m^
桃が流れてくる場面 「つんぶく かんぶく つんぶく かんぶく」
おばあさんが「あ~まいももっこ こっちゃこい~
に~がいももっこあっちゃいけ~」と言うところ
読んでても楽しいですよ~(*^。^*)
孫には、ももたろうが桃から生まれるところまではお話を
してたのですが、そろそろ鬼退治までいってみようと
絵本を探したのですが、見当たらなくて~^^;
「モモタロウハ バアチャンネ!オニハ ***ネ!」
早速、お話の世界に入ってる孫です~(*^。^*)
でもオニさんは***って・・・^^;^^;^^;
神楽岡公園にて
前回の記事では、主人の誕生日におめでとうのコメントを
たくさん頂きありがとうございましたm(__)m
相変わらず、仕事と母の介護と孫の子守の日々を送っていて、
ブログを書こうと思っても、眠気に負けて
以前よりも早くお布団に入る毎日です~^^;
でも忙しいとはいえ、とっても楽しくて・・・
仕事で落ち込むようなことがあっても、母や孫との時間に癒され
助けられています(*^。^*)
でも、今日は9月最終日ですものね~^^;
書きそびれた9月の日々を綴り、今年度後半を
迎えたいと思います。
14日(金)お隣からたくさんの枝豆を頂きました(*^。^*)
畑から抜いてきたばかりの新鮮野菜♪
もぐのをお手伝い~
ン~~~!!力いっぱい引っ張って~^m^
お鍋いっぱいすぐ茹でて冷凍しました(*^。^*)
そのあとは、神楽岡公園で森林浴へ~
まだ残暑が厳しい日でしたが、小さい秋を見つけて~
池まで散策
ママがお仕事の時は、バアチャンとのお出かけが恒例になりつつ
あります(*^。^*)
誕生日と命日と
朝焼け 一日の始まり 消えそうな細い三日月と
今日は、主人の誕生日でした(*^。^*)
プレゼントは新しい小銭入れにしました。
家具職人のごつい指なうえに、怪我で細かい動きがやりにくいらしく
支払いの時、よく小銭を落とすんですよね~^^;
ケーキは、娘夫婦が用意し
孫からは、「ハピバースデー ジイタン~♪」の歌と絵のプレゼント♪
右が孫で、
「オオキナイチゴ、ジイタンニアゲルネ!」
左がジイタン^m^
「ジイタンのメガネ カッコイイ~♪ ジイタン バナナスキ?」
ウルトラマンのようなメガネも、主人の鼻の下の髭も
上手に描けてます♪
昨日は父の命日でした。
私が短大の時に出張先の釧路で心筋梗塞で倒れ、職場の人が
乗用車に座らせて旭川の家に連れて帰ってきたのですが
お布団に寝せた時は、すでに死後硬直で膝が曲がったままに・・・
泣きながら「父さん、足伸ばして・・・」とさすった事や
あぐらを掻いた父の膝の中にすっぽりと座った幼稚園の頃の事
盆踊りが上手で賞をもらった事など、父との思い出を
母と(土曜日から泊まりに来てるので)一緒に語ってたのですが
そばで父が話を聞いてるような気がしました(*^。^*)
きっと「母さん、歳とったなあ~」って言ってるよ^m^
「なかなか迎えに来てくれない父さんのせいだよ~!」
子供が好きな父だったので、孫、ひ孫の様子を見て喜んで
いるような気がします~
守られていると信じています。。。
孫と一緒に
娘が仕事を始める事になり・・・
私が休みの日は、孫のお守りの日になりました。。。
土日は実家の母の介護でしょ・・・^^;
そんな年齢なんですね~
今日は、娘を孫と一緒に職場まで送り、帰り道は「氷点橋」を通って
「三浦綾子記念文学館」のある見本林へ行ってきました。
(ツルアジサイが巻きついてます。。。)
昨日の午前中も一緒に来て、可愛いリスに出会えたので
今日も会えるかなあ~と思ったのですが、雨も降ってきて
残念ながらリスには遇えなくて・・・^^;
でもアカゲラに遇えました(*^。^*)
帰り道、10時のオヤツは「ロテル・ド・北倶楽部」へ~(*^。^*)
お水、コーヒーはセルフサービスになっているので
最近は持ち帰らず、ここで食べて帰っています(*^。^*)
私は今月の新作ケーキ~♪
真ん中はりんごのコンポートをりんご味のムースで包んで
下はミルフィーユになってるのよ~
帰ってからは、孫の大好きな「キュウリのキュウちゃん」を作って
その間、孫はお絵かき(*^。^*)
それから屋根裏部屋から階段上に作った棚に
絵本のお引越しを手伝ってもらい・・・
途中で、「バアチャン ホン ヨンデ~!」のオネガイがあり
本を運ぶ合い間に、ばばばあちゃんシリーズの「たいへんなひるね」
やら数冊読み、疲れたので続きは明日へ~^^;
片付けていると、本棚の引き出しから懐かしい「かるた」が
出てきました。
「だるまちゃんかるた」と「ぐりぐらかるた」(*^。^*)
本当に懐かしいわ~
屋根裏部屋は、あっという間にタイムスリップできるものが
いっぱいありますが、それは後日ゆっくりと楽しむ事にします(*^。^*)
かるたで遊んでると、娘からオシゴト終わったよ~と連絡があり
迎えに~
帰りはスーパーで買物~
今夜はコーンスープに決めてたので、牛乳とトウキビ6本買って~♪
茹でたトウキビを包丁で削いで、牛乳とミキサーへ~
半分は冷凍に~
お鍋に牛乳を足して、コンソメと塩少々、北海道バターを入れて
出来上がり~(*^^)v
とっても美味しいスープが出来ました(*^。^*)
孫もスープのおかわりをして、大満足~♪
さてと・・・明日も一緒に遊びます~^m^
見えてる・・・?
まだまだ残暑が厳しい毎日です。。。
2日、大きなお月様が昇って・・・
きれいなお月様が見える季節ですね~(*^。^*)
次の日の朝、山の稜線が碧く、くっきりと・・・1日の始まり
オハヨウ~! オハヨウ~!
いい1日でありますように~♪
我が家の夏の怪談?
8月の末の事。。。
お盆のお参りに島から住職さんが来てくれました。
朝からお花やサカキなど用意して、お待ちしていて
娘や孫も一緒に住職さんの後ろに座ってたのですが・・・
お経が始まってすぐ!!
孫が「アッ、ヤダ!ヤダ~~!コワイ!」と
仏壇の左上の方を見ながら、大きな声を出して恐がり
私の後ろに隠れたのです!
娘が仏間からすぐ連れ出したのですが・・・
お経が終わる頃には落ち着いたので、話を聞くと
オバケが居たと言うのです・・・^^;
もしかしたら亡き義父母が会いにきたのかと思って
おじいちゃん、おばあちゃん?と聞いたのですが
違う・・・
オバケ屋敷のオバケだそうで・・・^^;
まだ居るの?ッて聞いたら見に行って、もう居ないって。。。
一週間前に孫の写真を撮った時に、孫の横に白く人の姿の影が
写っていたこともあり、娘がいやがっていたのですが
娘の話では、見えないオネェチャン、オニィチャンと
一緒に遊んでる事もあるらしいです^^;
まあ、小さいうちは色々大人には見えないものが見えるのかも
しれませんが、害のないようにと思います^^;
Happy Birthday!
今日は、ヨンジュンのお誕生日ですね(*^。^*)
おめでとう~♪
愛が溢れた【おめでとう】がヨンジュンにたくさん届いたでしょうね~
みんなあなたを愛してますからね~
これからの1年も、どうか元気で過ごして下さい~!
土曜日には、一足早くヨン友さん達とランチ会でお祝い♪
久しぶりのランチ会で、色んな話ができて楽しかった~!
次はアルコールを飲みながらのお約束をして~^m^
気持ちのいい時間を過ごせる仲間がいるって
とっても幸せ~♪
このご縁を作ってくれたヨンジュンにも、お付き合いしてくれる
ヨン友さんたちにも感謝です!
楽しい時間をありがとうございました~☆
先日突然動かなくなったDVDレコーダー、直りました!
中に入っていた「太王四神記」も「四月の雪」も無事で・・・ホッ^^;
お宝は、早めにDVDに落としたほうがいいですね~^^;
押入れを片付けていたら、懐かしい衣装が出てきました^m^
娘達が着たものですが・・・
不器用ながらも洋裁の得意な人に教えて貰いながら、
レオタードも縫ったんですよ~
これは1年生のときのだから、孫には少し大きいけれど^m^
長靴履いてるし・・・^^;
「ガンバレ! ガンバレ!マ~マ!」
「ガンバレ!ガンバレ!バア~チャン!」
ポンポンを振って応援してくれるから・・・
バアチャン ガンバル!!
オリンピックでも声援は力になってましたからね!!
ヨンジュンへの応援も、続けます(*^^)v
収穫~
孫とシャボン玉遊び(*^。^*)
葉っぱにシャボン玉の花が咲きました~♪
今週は、旭川も暑かったです~^^;
夜、寝苦しくて・・・眠れない夜が続きました~
観光で訪れた人達も、まさかの暑さにガッカリしてませんか~^^;
お隣から頂いた野菜(*^。^*)
毎年、ご馳走さまです~♪
孫と近所を散歩していると、家庭菜園されている方から
ミニトマトとキューリを頂いたり、本当にありがたいです~♪
今日は、JA野菜販売所「あさがお」でお買物~
安いし、新鮮!
今日はトウキビ2種類、とても甘いです~♪
それからラデッシュ、ジャガイモ、キャベツ(すごく甘い)
ミニトマト♪
ラデッシュは前回買ってきた時は、切らずにそのまま
甘酢に漬けこんでポリポリ食べたんですが・・・^m^
今回はスライスして、漬けました~♪
酢 500ml ・ 砂糖 250g ・ 塩50g
上の材料を沸騰させ、火を止めたらラデッシュ約1kg入れて!
夕方漬けて、2~3時間でこんなにキレイな色になりました(*^。^*)
写そうとしたら・・・
孫が「バアチャン お箸も写して~!」。。。^m^
上手に挟めましたね~
スッパイ~!
でも美味しいです~(*^^)v
これは↓・・・「芸術の秋」・・・かな~~^m^
孫「コレはね、***(自分の名前)ライオン~!」
***の顔、目も鼻(の穴)もホッペも口も描いて、ピンクの足も2本
それがライオンに変身~!
夏のイベント ②
盆も正月もない仕事なので、勤務希望はあえて出さない事になって
いるはずなのに・・・
今年は、お盆の休み希望を出す人が多くて!!
ルール違反だぁ~~!!
来年は、私も出してみようか!!。。。な~んて出さないなあ~^m^
14日は、お盆に帰省する家族と一緒に楽しめるようにと始まった
花火大会でした(*^。^*)
「音と光のファンタジー 花火inKAGURA」
お天気も良くて最高~!
仕事が終わってから、娘親子と一緒に会場の美瑛川河川敷で
見てきました(*^。^*)
夏とは言え、かなり気温が冷え込むので上着を忘れず用意!!
6時半過ぎ、もう沢山の人が集まってました。
このあとも、続々と人は増え続け・・・
なんせ帰りは、駐車場から出るのに40分かかり、
大渋滞でしたから~^^;
ステージではフラダンスを踊ってます(*^。^*)
堤防の後ろの林は、三浦綾子さん原作の「氷点」の舞台に
なった見本林ですよ!
会場に流れる曲のイメージに合わせて花火が上がります(*^。^*)
椅子に座って見る人は後ろで見て欲しいわ・・・^^;
河に映る花火も写したかったんですけどね~^^;
やっぱりジャマだわ~^^;
25日は、久しぶりにヨン友さん達と「ランチ会」です~♪
もちろんヨンジュンの誕生日をお祝いしての会!
・・・オネガイ・・・
・・・かなりボリュームUPの私のお腹、無視してね~^m^
<前 | [1] ... [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] ... [90] | 次> |