2008/03/08 23:41
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

オサラッペ川

Photo

今日の旭川は、とても暖かでした(*^。^*)

道路は溶けた雪でべチャべチャ!

車もひどく汚れてきたないです・・・^^;

でも、溶けてできた水たまりに、空が映ってきれいでしたよ~(*^。^*)

この頃になると、春を迎える準備が始まります。

家の周りの雪を割って、溶けやすくする雪割り作業です!

こんな白い雪の景色が見られるのも、あと少しでしょうか。。。

 

ここは、嵐山(京都の嵐山に似ているところから命名されたようですヨン)のふもとを流れる、オサラッペ川です。

って、雪で覆われて見えないですね(*^。^*)

びっくりしたのが、まだ寒いと思っていたのに、ネコヤナギ発見です!

長いと思っていた冬の時期もあとわずかです。。。

 


2008/03/08 03:09
テーマ:可愛いもの カテゴリ:地域(北海道)

赤い実の・・・

Photo

   ナナカマド 赤い実の洋燈

私は十七歳の、この町で生まれ、いま、百歳の、この町を歩く。

すべては、大きく変ったが、ただ一つ、変らぬものがありとすれば、

それは、雪をかぶったナナカマドの、あの赤い実の洋燈。

一歩、一歩、その汚れなき光に、足許を照らされて行く。

現実と夢幻が、このように、ぴったりと、調和した例を知らない。

ああ、北の王都、旭川の、常に天を望む、凛乎たる詩精神。

それを縁どる、雪をかぶった ナナカマドのあの赤い実の洋燈。

          井上 靖

 

旭川市4条8丁目 緑橋通りにある直筆の文学碑に刻まれている詩です。

ruruさんのリクエストにお応えしてみました(*^。^*)

春光(しゅんこう)にある「井上 靖記念館」では、直筆の原稿や取材ノートなどが展示されています。

生まれてすぐ旭川を離れてるので、記憶はなかったらしいですが、自分が生まれた地への思いとか、読んで感動しました!

お隣は、国の重要文化財に指定されている旭川彫刻美術館があります。明治35年に建てられ将校さん達の社交場だったらしいです。

市立郷土博物館として慣れ親しんできた所なんですが、平成6年から、今の美術館となったんですよ。

来旭の際には、ぜひお立ち寄りくださいね♪



2008/03/05 20:25
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

春と言えば・・・

Photo

 ~ フォト 職場の窓から  

         ヨンジュンさんはいませんでしたが・・・ ~

 

日中はプラスの温度になりました(*^。^*)

暖かい春の日差しで、随分雪も溶けてきたようです(*^。^*)

 

今夜は研修会のレポート作成しなくては・・・

 

春は躍動感いっぱいで、卒業や入学、進学、就職、移動・・・

私にも春?と言えばいいのか・・・^^;

もう若い人達にお任せしたいのになあ~・・・^^;

 

上司から話が・・・

引き受けるべきか・・・お断りしようか・・・

 

 

 


2008/03/04 23:42
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

永山新川

Photo

今日は、永山(ながやま)にある上川支庁で、研修会がありました。

勉強になるお話しを沢山聞けました。。。

 

仕事で無理をしてしまう・・・

言われた事は、”できません!”と言えない・・・(職業病かも・・・^^;)

まずは、”やってみます”と言ってしまい・・・

そして、無理してでも、言われた事をこなしてしまう・・・

でも、無理してるから、心も体も疲れていい仕事ができなくなる・・・

介護という人のサポートをするサービス業でいい仕事ができないと、いう事は・・・(怖いですよ~・・・^^;)

だから、まずは、自分の生活を大事にする事で、人様のサポートができるのだから、無理はしてはいけません!

そして、管理者(上司)は、職員を守ってあげましょう(*^。^*)

ケアする人はケアをして欲しがっているのです!!(そうだ!そうだ!)

 

いいお話を聞いた場所から、少し車で走った所に渡り鳥がやってくる永山新川があるので、写真を撮ってきました。。。

 

 


2008/03/04 00:54
テーマ:可愛いもの カテゴリ:生活・日常(グルメ・料理)

コロッケ

Photo

動物コロッケ、カワイイでしょ?

旭川のホクトサービスさんの動物コロッケです(*^。^*)

携帯電話くらいの大きさがあるので、結構食べ応えあります(*^。^*)

ゾウさん  カレー味

ブタサン  コーン入り

クマさん  ひき肉

ウサギさん シーフードクリーム

揚げたてアツアツおいしいですよ(*^^)v

 

我が家のひな祭りは、1日早く日曜日にしました(*^。^*)

朝早くに主人が、娘達に電話をして・・・

パパ 「今日はママがひな祭りのご馳走作るから、食べにおいでって言ってるよ!」

・・・・言ってません・・・^^;

でも、そういう事になったので、鮭散らしを作りましたけど・・・^^;

娘達が小さい頃、お雛様の前で、歌ったり、踊ったりした話や生まれた時の話、何度も聞かせてきた話ではありますが、娘達がうれしそうに聞いているので、昔話に花が咲いた夜になりました(*^。^*)

最後は、

 「アノ頃はカワイカッタのよねえ~・・・シミジミ・・・」・・・夫婦で・・・

 「なんで!!今もカワイイでしょう!」・・・娘二人で・・・


2008/03/02 21:39
テーマ:北の暮らし カテゴリ:地域(北海道)

in 美瑛

Photo

      ~ 美瑛の丘 ~

 

もう3月です!!

でも、ご覧のとおり、まだまだ雪深い北海道です・・・^^;

セブンスターの木が見える所に来た時は、吹雪の中でした。

それでも時折、雲が切れて晴れ間が見えると、雪が青く輝いて

ステキな世界になりました(*^^)v

 

美瑛の丘をグルグル走って、1時間半・・・^^;

お腹がすいたので、旭川に戻り、揚げたての動物コロッケを車の中で食べて、家で留守番していた娘にもお土産に買って帰りました。

このコロッケが、すご~くカワイイ~!!のです(*^。^*)

コロッケは、明日UPする事にします☆

 

 


[1] [2]

TODAY 192
TOTAL 1630194
カレンダー

2008年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog