sakuraはチョット咲き
平成大橋から~大雪山連峰~随分雪が融けてきましたね~
夕べ、娘Aからメール。。。
「カニ いただいてませんけどぉ~?」(ブログチェックしたのね^^;)
^^;^^;^^;
ゴメン、ゴメン~^^;。。。
だってパパがね、お友達4人家族でカニ好きだから・・・
4つあげてって言ったのよ!
実家のH実おばさんも、ホラ、カニ好きだから~~(*^。^*)
幾つもってったっけ・・・^^;
だから・・・今度頂いたら・・・お裾分けするからね~^^;
今日は18℃でお花見日和だそうですが・・・
神楽岡公園のサクラはまだ3分咲きくらいでしたね~^^;
エゾヤマザクラ。。。葉も一緒にでてくるんですよ~
ナナカマドもツボミをつけて(*^。^*)
真っ白な花が咲きます~♪
庭のカーランツもツボミ(*^。^*)
沢山生るといいなあ~♪
水仙も咲きだし、小さなチューリップも(*^。^*)
北邦野草園のエゾサンショウウオも・・・春の風物詩^^;
これから花の苗を買いに行ってこようと思います(*^。^*)
何を植えるか、決めてないので悩みそうです~
10日の野草
3連休最後の日、庭の片付けをしました(*^。^*)
風が冷たくて~(>_<)
でも、ツル薔薇を寝かせたままだったので、寒さに震えながら
アーチに乗せました!
シンドイ作業です~^^;
昨日は主人の故郷から届いた毛ガニを食べました(*^。^*)
獲れたてを送ってくれたけど、食べきれないので
主人の友達と実家にお裾分け~!
他にも色々詰めてあって・・・いつもありがとうございます♪
今日の画像は、また北邦野草園のお花~^^;・・・
それも、10日に撮影したものなのですが、記録しておきたいので
すみません~^^;
明日からは、またお天気が快復し暖かくなるようです♪
サクラも咲き出したみたいだし、
明日は神楽岡公園に行ってみようかな(*^。^*)
カタクリ
カタクリとエゾヒメギフチョウ
今日は雨降りなので、家の中で静かにしています(*^。^*)
春、明るい林の中に広がる花の群落!
男山自然公園のカタクリも見事ですが、家から近い嵐山にある
北邦野草園も見ごたえがあります。
カタクリは、花を咲かせるまで長い年月が必要なんですって!
種子が落ち、次の年に細い1枚葉がでますが、
2枚葉になり花を咲かせる為の養分を球根に蓄えて
9年から10年もかかるそうなんですよ~!
この美しさ、ずっと見てても見飽きないです~♪
林の中の小道を散策しながら、時々しゃがみこんで、
出て来た芽を眺めていたら、目立たない所で花が咲いてました。
帰って来て調べたら、オクエゾサイシンの花でした。
オクエゾサイシンは、エゾヒメギフチョウが産卵し幼虫が食べる葉なんだそうです。
どおりで、沢山小さなアゲハチョウが飛んでると思いました^^;
立派なカメラを持った人達がシャッターチャンスを狙ってたのは
カタクリとエゾヒメギフチョウを写すためだったんですね~!
カタクリやエゾエンゴサクのように、春に花を咲かせ、短い間に
充分に養分を蓄えた後、枯れるのではなく、葉が溶ける様に姿を
消す植物をスプリングエフェメラルと呼ぶそうです。
エフェメラル・・・カゲロウのように現われてすぐ消える短命な生き物
をいうようですが、春の花々の見事な存在感は儚さだけではなく
逞しさも感じます(*^。^*)
身近にこんな素晴らしい場所があるんですから、
動物園だけじゃない旭川も知ってもらいたいですね~
エゾエンゴサクや
エゾノイワハタザオも満開
ニリンソウは、少し咲き出してましたが、本格的にはこれから♪
可愛いツボミです~
キタコブシ
今日は夜勤明け!
職場の窓から~1日が始まります!
朝のうち、曇っていたのがお日様が出て気持ちよくて・・・
そのまま北邦野草園を散策~♪
元気だな~・・・ワ・タ・シ♪
だってね・・・3連休なんです~(*^。^*)
次にお仕事は金曜日の夜勤!
庭も片付けて、窓拭きもしよう~!。。。と思ってるぅ~^^;
通勤途中の土手もエゾエンゴサクが満開~!
その中に白い花も咲いてて(*^。^*)
サクラのツボミも~(*^。^*)
街路樹も芽吹いてます~(*^。^*)
これは、街中のナナカマド。。。
下のほうで、エゾムラサキツツジが咲いてますね!
昨日ですよ~!急に山に色が付いたのは!
キタコブシが咲いたんですね~(*^。^*)
今日は、コレを見に行ってきました。。。
嵐山にある北邦野草園
中腹から街が見渡せます(*^。^*)
どの木も大きくて
野草も沢山咲いてて、2時間たっぷり歩いてきました(*^。^*)
気持ちよかった~☆
娘夫婦からプレゼント
ありがとうね~♪
ありがとう
今日は雨降り。。。
ルピナスの葉に。。。
明日は晴れるかしら?
庭は、雪が融けたら↓こんなんですから~^^;
枯れた葉などを取り除き。。。
キャットミント(甘い香り~)と大好きな八重のプリムラ
去年、ご近所さんにも分けた苗も花が咲いたかなあ~・・・
まだつるバラを起こしてないし・・・^^;
でも北邦野草園にも行きたいしなあ・・・
明日の天気を見て、決める事にします~^^;
1日早いですが、上の娘から母の日のプレゼントが届きました♪
花束を抱いてるクマちゃんです(*^。^*)
お礼の写メを送ると、名前は【ペーター】と返事が(*^。^*)
これは、姪っ子が化粧品を取り寄せたら送られてきたポスター~♪
これは、四月の誕生日に娘のボーイフレンドから頂いた
フォトフレーム(*^。^*)
ヨンジュンと孫のフォトを飾ろうと思います(*^。^*)
オフ会で頂いたマカロンとハートのチョコケーキ(*^。^*)
ありがとう~♪。。。ありがとう~(*^。^*)
男山自然公園その2
キタコブシのツボミ(*^。^*)
5日撮影なので、もう咲いてるでしょうね♪
こんばんは~(*^。^*)
今日も仕事だったので、北邦野草園の野草は
見に行ってません~^^;
今年のエゾエンゴサクの状態は、どうなんでしょう~?
沢山咲いてるのかしら~
ン~~気になるなあ~^^;
5日撮影の男山自然公園の野草です。。。
ザゼンソウ
水芭蕉
近くで野鳥が水浴びしていて、気持ちよさそうでした(*^。^*)
ナニワズ
春一番に花をつける落葉低木。夏に赤い実が付きます(*^。^*)
実が熟す頃、葉が落ちてなくなるので、ナツボウズとも呼ばれてます。
エンレイソウ
ムラサキの部分は、がくなので花びらのない花です(*^。^*)
もう少しすると、白い花のオオバナノエンレイソウが咲きますね~♪
バイケイソウの葉~葉脈がきれい~(*^。^*)
フリフリのドレスに見える(*^。^*)~エゾエンゴサク
晴れの日
後ろの真っ白な山は十勝岳連峰です。
今夜は、チョットほろ酔い気分です~(*^。^*)
ブロコリブログのお部屋で、美味しいワインを紹介して頂いたので
お肉を焼いてサラダも作って。。。
ご飯が炊けるのを待ちながら飲んでました~(*^。^*)
すこ~し、飲みすぎたかも~^^;
今日は、朝からいいお天気~♪
こんな日は、仕事に行かずにドライブしたいなあ~と
思いながら出勤~^^;
やっとクロッカスも咲いて♪
カーランツの芽もでてきました~♪
今年も沢山、実が生りますように~(*^。^*)
でもね・・・まだ雪が積もってる所もあって、寒そうな水仙の芽です^^;
仕事が終わってから、主人とドライブ~美瑛へ~
車の中での会話。。。
私「夕方だし、エサを探しにキツネがでてきそうね」
主人「キツネは夜だろう!コンばんは~って!」
明日、娘は職場の慰安旅行。。。
少しだけお小遣いを封筒に入れて、渡すことにしました。
主人「封筒にせんべいの絵を2枚、描こうと思ったんだ」
私「なんで、せんべい~??」
主人「せんべツーだから」
おやじギャグを聞きながら、美瑛の丘に到着~
山には雪。。。新緑の畑。。。トラクターが耕した模様のついた畑
きれいな夕日でした~(*^。^*)
期待しちゃうぞ~
5月1日 土曜日(*^。^*)
始まりの1日!
今日からやっと補充された職員が来ました~!
今までの体験から、「もう男性職員はイ・ラ・ナ・イ。。。」
と言ってたみんなが、【待ってた甲斐があった~!】(*^。^*)
ウン、ウンいい感じです~!
私から質問「腰は丈夫?」。。。力ありそうです!
みんなからも~「どこから通ってるの?」
「結婚してるの?」って、もうオバさん達ってねえ~^^;
とっても良い始まりです~♪
29日の夕食 仕事が休みの娘に合わせて、鶏肉の酢醤油煮♪
フライパンで焼きま~す!
酢、醤油、砂糖、水で煮ま~す! たっぷりの新玉も。。。
主人が帰ってきました。。。
。。。ほらね・・・今日もアップルパイ買ってきたよ~^^;
ダイエット、無理だ~(ToT)
[1] [2] |