十勝岳温泉 カミホロ荘
温泉の帰り道、夕方4時過ぎなのに この青空~!
日曜日、ひさ~しぶりのカミホロ荘~♪
冬の山道は、吹雪くと とても怖いので行けなかったのですが
やっと春めいてきたので、母も一緒に出かけてきました(*^。^*)
山の上のほうは霞んで・・・吹雪いてるのかな^^;
でも、裾の道路はご覧のとおり
アスファルトが出て、走りやすくなっていましたが・・・
10分も走ると、道路は真っ白~^^;
それでも、吹雪くことなく無事到着~
早速露天風呂へ~^m^
フロの縁にかわいい雪だるま(*^。^*)
私も並べてきました~♪
冷たくなった手をお湯の中へ入れると、ジンジンジ~ン~
しもやけになるかと思いましたよ~^^;
ノンビリ マッタリお湯に浸かって来ました(*^。^*)
実は、私たちが行った次の日から休業だったんですよ~!
フロの改修工事の為、4月1日から26日までお休みだそうで
新しくなるお風呂、木の香りがするのかな?楽しみです~♪
豚汁
毎日、寒いですね~
今夜は、娘と孫が豚汁を作ってくれたので、ご馳走になりました♪
ハートや花の形の人参と大根が入ってる可愛い豚汁です~^m^
豚汁は大鍋でドッサリ作るのが美味しいんですよね~
保育園に勤めていた頃は、親子の「雪中運動会」がありました。
園庭で、雪の中に隠したお菓子やミカンを探す【宝探し】
雪玉を使った【玉入れ】、年長さんが描いた大きな絵札を雪の上に
並べた【カルタ取り】、ソリに乗った園児をお母さんが引っ張る
【ソリリレー】!!
寒さを感じないくらい汗をかいて遊びましたね~
そのあとは、園内に入って各自持参のおにぎりと給食の先生が
作ってくれた大鍋の豚汁を頂きました(*^。^*)
甘酒やお汁粉の時もありましたが、皆で食べる豚汁は
本当に美味しかった~♪
お正月早々のドカ雪の事を書きましたが、あれから相変わらず
道幅は狭く一車線状態なので、すれ違う時はお互いに
道を譲り合って通っています。
「お先にどうぞ~」と道を譲れば、「ありがとうございます~」と
頭を下げ、チョットしたコミュニケーションをとって・・・
なんだかそんな些細な事が、気持ちよく思えます(*^。^*)
それから、【太王四神記】のパチンコですが・・・
行ってきました~^m^
カッコイイタムドク満載~~♪
ステキでしたよ~(*^^)v
もうひとつ、書いておこうかな~
大晦日に神棚と仏壇にお参りした時の事。。。
孫が・・・
「ママがお仕事行ったら、サビシイけれど、保育園
泣かないで行きます!」と、手を合わせながら
誓いをたてていました~^m^
本当に、泣かずに行ってます♪
今年も!
(31日撮影 美瑛の丘は吹雪き~^^;)
新年明けまして おめでとうございます!
今年もブログ生活、ノンビリと楽しもうと思っています。
間延びしたブログですが・・・
今年も、お付き合いよろしくお願い致しますm(__)m
年の瀬に慌ただしく色々アクシデントがありましたが
盛岡出張の主人も31日には戻って来れましたし、
次女の嫁ぎ先のお母さんが大腸炎で入院されたため、
今年は、次女夫婦と孫との賑やかな年越しとなりました。
長女は、夕方二人でやってきたので、作りたての御節を少しだけ
持たせたのですが・・・
来年は一緒に年越しできるといいなあ~^m^
元旦、2日と仕事だったので、お正月気分ではなくて・・・
やっと今日は休み~!
私のお正月~♪と、思った朝でしたが・・・
またしてもアクシデントです~(ToT)
夜中から降った大雪で、出勤できない職員が続出~!
歩いて出勤できる職員へ協力依頼の電話がかかってきたんです^^;
確かにすごい雪で、玄関の戸が開かなかったくらい!!
車も雪で埋まってました~^^;
膝上まで積もった雪を漕いで行く~!!
もう大変でした~^^;
2時間歩いて出勤した職員もいましたし、除雪車が動くまで
出てこれず、昼から出勤の職員もいましたから~
なんせタクシー、バスも動けませんでしたからね~^^;
(トップのフォトと同じ木ですが、少し吹雪きも止んで・・・)
年明け早々、なんだかとっても慌ただしくて・・・
今年1年、ノンビリいこうと思っていたのに・・・
思ったようにいかないですかね~^m^
今年は、いい意味で力を抜いて生きたいと思います♪
アクシデント
こんばんは~(*^。^*)
クリスマス寒波すごかった~!
水道管が凍ったおうちも多かったようです!
同僚も、お風呂が凍って修理を頼んだって~!
職場の火災報知機があまりの寒さに誤作動する騒ぎも
あったんですよ~^^;
3・6のお店もかなり寒さの被害があったようです!
水道管だけでなく、冷蔵庫が壊れたって~!
どんだけ寒かったんだか~^^;
車もエンジンがかからなくて、出勤が遅れる人もいましたよ~!
そして大雪~!!
朝、車庫から車が出せない~!
出した途端、埋まってしまった~という人も多かったですよね~^^;
除雪車が入ってないから、道はないし・・・
私も道なき道を埋まりそうになりながら、なんとか職場に
たどり着きましたが、帰ってからも除雪!
雪、いらない~^^;
それから珍しく今年の勤務、30、31日とお休み~!
いつも休みの主人が、細々と動いてくれていたので、
今年は一緒に動けるとおもっていたんですけど・・・
ナント!!!
夕べから盛岡出張で主人はいません~^^;
仕事が終わり、最終便に間に合えば31日には帰れそう
なんですが・・・
大晦日に1人はね~^^;
と言ってたら、電話があり今あちらは雨ですって・・・
冬場の移動は帰ってくるまで心配ですからね~
無事に帰ってこれるよう、祈りながら待ってます。。。
そして、もうひとつ!
次女夫婦はあちらのお家で年越しの予定だったのですが
お母さんが大腸炎で本日、入院ですって~^^;
長女の彼氏のお父さんも入院中で・・・^^;
年の瀬にバタバタ~
(今年残り2日のカレンダーヨンジュン❤)
皆様、今年はどんな1年だったでしょうか?
私は・・・
いい事も、困ったことも色々あったけど
今年も1年頑張ったなあ~と自分を褒め~^m^
来年も家族の健康を祈り、幸せな1年を迎えたいと
思います(*^。^*)
今年はあまりブログの更新ができなかったにもかかわらず
ご訪問くださった方々の暖かいコメント、感謝申し上げます!、
本当にありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願い致します(*^。^*)
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください♪
クリスマスの約束
昨日が冷え込んだと思ったら・・・
今日はも~っと冷え込んで、氷点下27℃です~^^;
とっても寒いです~^^;
朝、孫が「サンタが来た!」とプレゼントを抱えてご機嫌♪
いい子にしていて、良かったね~(*^。^*)
1歳の頃は、自分のことを「ボク」と言ってたのが、先週くらいから
「ワタシ」と、チョット、オネエサンっぽく得意げに使い
小さなお手伝いもしてくれて、3歳って本当にオネエサンだなあ~と
感じます(*^。^*)
(買物公園 イルミネーション 今年から少し飾りが変わりました)
今夜は、小田和正さんの「クリスマスの約束」放送日ですね♪
朝からベストアルバムを聞きながら、掃除をしたり洗濯したり
準備万端~!
食事の用意は、しなくてもいいし・・・^m^
今夜は旭川名物「新子焼き」とスパークリングワインの予定です!
長女がお客様から誕生日プレゼントに頂いた沢山の
スパークリングワインがあるので
実家のクリスマスパーティには「1+1=3」を!
夕べの我が家は「キラリカ」を!
今夜も1本、いただきながら名曲に酔いたいと思います(*^^)v
お月様と☆
Silent Night
今日は朝から冷え込んで、-20℃!
娘は仕事なので、孫のお守りはジイチャンバアチャンで・・・^m^
近くのスキー場で、ソリ遊びの相手をしたり・・・
ホッペが真っ赤か~!
主人の故郷から届いた海の幸を、あちこちにお裾分けに
走ったり・・・
あっという間に1日が過ぎてしまいました。。。
今夜は、サンタさんからプレゼントが届きますね~♪
雪の帽子と襟巻き
ヨンジュンからのまさかのクリスマスプレゼントですよね♪
皆がどうしてるのか心配してるけれど・・・
しっかりと自分の道を進んでるんですよね~!
本当に嬉しいプレゼントでした~❤
甘い物好きですが
I ❤ LOVE ❤ YOU ❤
今日は、大雪~!
だから、孫が夕べ熱を出したし 外には出ないつもり
だったのですが・・・
主人の怪我の診断書を取りに、病院まで行かなければならず
寒くないようにしっかり防寒し、30cmは積もってる雪の中、
行ってきました^^;
保険会社に問い合わせしたのですが、骨折でも
保険が出ない場合もあるらしいのです~^^;
でも、とりあえず診断書出してみる事にしました。
帰り道、「ブロッコリーが食べたい!」と孫が言うので
(前日も食べたんですけど、美味しかったんでしょうね~♪)
21日の冬至かぼちゃの材料も買い、急いで帰ってきました。
すぐ熱を測りましたが、平熱~~ホッ!
白玉粉と絹ごし豆腐を孫と一緒にコネコネ~♪
昼はブロッコリーと、一足早く白玉団子入り冬至カボチャを
食べました^m^
12月18日、今日は長女の誕生日!
なのですが、ケーキやシャンパンを娘の勤め先のお客様に
沢山頂き、夜はお友達と食事に出かけると言うので、親としては
何も用意はせず、頂いたケーキをご馳走になり・・・^^;
オーナーからもステキなコートをプレゼントして貰い早速
着て食事会に出かけました。。。
こうして、毎年沢山の方にお祝いをして頂き、本当に有難い思いで
いっぱいです!
ありがとうございますm(__)m
これからも健康に気をつけて、幸せな1年を過ごせるよう
祈ってますからね♪
そうそう、16日の事。。。
大掃除もなにも・・・日々の片付けも大変なことになっているので
リビングだけでも片付けて・・・ソワソワと待っていました~^m^
甘い物が好きだと聞いてたので、ケーキを用意していたら
逆に大きなシュークリームをたくさん頂いてしまいました~^m^
主人と私ばかり喋って、話すスキがなかったらしい・・・^^;
まあこれから、チョクチョク遊びに来てもらえれば・・・
*** 私のブログの美瑛のツリーのイルミネーションを見たので
二人でスイッチを押しに行くらしい・・・^m^ ***
ツリー
【美瑛駅前のツリー】
一番上のハートは、告白ボックスの中にあるボタンを
それぞれ同時に押すと点灯するらしいです(*^。^*)
今日は、母と孫のお守り~^m^
ン~~~こんな生活が毎日だと倒れるぞぉ~~
年賀状もまだ作ってないし・・・
大掃除も・・・どうする~~^^;
去年は、通販番組の「足でハンドルを踏んでモップが絞れる」やつが
欲しくてねぇ~・・・買わなかったけど・・・
今年は「高温スチームで汚れを取る」ってのが魅力的で・・・^^;
日々の怠慢な生活のツケが溜まってるのを、いかに楽にかわすか
考えてしまいます~^^;
明日は長女の婚約者が挨拶に来る日・・・^m^
凍ったナナカマド
ナナカマドの赤い実が砂糖菓子のように・・・^m^
冬になりました。。。
今朝は-13℃!
寒いけれど・・・冷たい空気が気持ち良くも感じます(*^。^*)
平成大橋から。。。
美瑛川河川敷の木々が樹氷で真っ白に!
11月末、久しぶりに更新しようと書いた記事がエラーで消え・・・
書き直しする気力なく断念~^^;
11月は、遅い初雪の事、結婚記念日の事、ヨン友さんとの
忘年会の事、書こうと思った記事はあるんですけど・・・
過ぎてしまいました~^^;
毎日PCの前に座るのが習慣だったのですが、家族が増え、
自分の時間の使い方が変わってしまったせいも
あるかもしれないですね~。。。
今年は動きのないヨンジュンでしたが・・・
これからも、静かに彼の登場を待っていたいと思います♪
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] ... [56] | 次> |