りんご
~朝の旭川市内~
今日も旭川、プラス気温!5℃でした~。
暖かい冬、嬉しいですけど・・・
いつまでもこのままではないですねえ~^^;
スーパーに行くと沢山の果物が並んでます~!
どれもおいしそうですが、我が家で今ブームなのは、リンゴ!!
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」
「医者いらず」
「りんごが赤くなると医者が青くなる」と、言われるくらい
りんごって、体にいいらしいです(*^。^*)
チョット調べてみたら・・・
『 動脈硬化、糖尿病、大腸がん、高血圧などの生活習慣病の
予防に効果がある「食物繊維」「カリウム」が多く含まれてる 』
「食物繊維」は腸の働きを活発にしてくれる。
「カリウム」は体内の塩分を排出してくれる。
なるほどねえ~。。。
他にも老化防止、コレステロールの減少など、
働き者のりんごさんなのねえ~。。。
娘は、フジがお気に入り~!
蜜が入って甘いし、歯ごたえがあるのが好きなので、
シャキシャキした食感がいいんですって(*^。^*)
私は、ジョナゴールドが好きです~♪
甘みと酸味もあって、ジューシー~!
フジより柔らかいので、私の歯には丁度いいです^^;
子供の頃、風邪を引いたり体調を崩したら、
母がリンゴをすってくれました(*^。^*)
懐かしい思い出です~。。。
むか~し、昔・・・
冬、薪ストーブの上に蒸発皿が乗ってて、そこから湯気があがり
部屋を暖めてます。
お布団に入ってる幼稚園児の私。。。
風邪を引いて熱があったのね・・・
お人形と一緒に寝てました(*^。^*)でも弟が欲しがってねえ~・・・
ウフフ、クリスマスにサンタさんから弟もお人形もらったっけ・・・^^;
昔はリンゴは木の箱で買って、部屋の中ではなく涼しい廊下で
シバレないように毛布を掛けて保存してましたよね~!
リンゴを出してきただけで、部屋の中に香りが広がって。。。
母がスルスルと皮をむくのがおもしろくて、
それを見ていた弟がムシャムシャ食べてしまって。。。
思い出の中の弟は、真ん丸い手をして可愛いです~(*^。^*)
今は、背高のっぽで白髪も増えたおじさんだものねえ~(*^。^*)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
カボチャ団子
今日の旭川、現在氷点下6℃。
朝から雪が降ってます~^^;
随分積もりましたが、まだ降ってます~^^;
↑チャンコ料理店。主人がここで忘年会中で~す(*^。^*)
元横綱・北の富士のお父さんが始めたお店です(*^。^*)
おいしいですよ~♪
娘と二人の夕食は・・・
おいしいカボチャを頂いたので~半分をミルク煮にしました(*^。^*)
残りはカボチャ団子にして
棒状に丸めてラップに包んだら冷凍庫に~(*^。^*)
これを輪切りにしてバターで焼いて
お醤油つけて食べました(*^。^*)
モチモチ~!でもすっかりつぶしたわけではないので
カボチャのホクホク感もあります(*^。^*)
少し残した皮の緑がきれいです!
また食べすぎた~~^^;
さて、主人のお迎え、そろそろかと思ってたら2次会だそうで
まだ迎えに行かなくてもいいそうです(*^。^*)
明日は私もヨン友さん達と久しぶりのランチオフ会~♪
霧花(きばな)
これは、ご近所の壺屋さんの入り口のディスプレー~♪
赤いナナカマドの実を使い、雪の結晶とコラボ(*^。^*)
雪の結晶は、夜になると青く光るイルミネーションです!
今の時期をよく表してて、ステキでした~(*^。^*)
ここのお菓子「き花」、おいしいです♪
ホワイトチョコが挟まれたアーモンドガレットです。
モンドセレクション21年連続金賞受賞(*^。^*)
パッケージに。。。
霧花(きばな)?。。。
お店のホームページにいってみると、「霧花」について紹介されてました。
ダイヤモンドダストという言葉がなかった時代、霧花(きばな)と短歌で詠まれてたと書かれてました。
東明のあかるむ霧にほのかなる光あつめてさく霧花かも
寒くなったとは言え、霧花が見られる厳しい冬は
まだまだこれから・・・
今夜は歓迎会~♪
帰り頃は雪が降りそうな寒さです^^;
カボチャのミルク煮
今日も雨が降ったり、やんだりのお天気です。
大雪山系では雪だるまを作れるくらいの雪が積もったようです^^;
週末に美瑛・富良野をまわる予定の・・・
大丈夫だったかしら^^;
寒くて、風景を見るのも辛かったのではないかしら・・・
主人の故郷から~♪
シャケ2匹も!。。。切り身にするのは、主人が・・・^^;
このとろろ昆布がおいしいんですよ~(*^。^*)
カボチャのミルク煮~♪
簡単料理、大好き!
カボチャを食べやすい大きさに切って、
ひたひたの量の牛乳で煮込むだけ~♪
味付けは、塩とバター。お砂糖はお好みで(*^。^*)
サツマイモやジャガイモも同じように作って食べますが、
ついつい食べすぎるのです~^^;
豆乳デザート
フォト~神楽岡公園にて~
こならの実(ドングリ) ~
今日は、休みだったので、主人にお弁当を届けてから、
実家の母とおしゃべりしてきました(*^。^*)
カギがかかってて、ピンポン鳴らしても出てこないし・・・
電話しても出ないし・・・
仕方がないので、車庫から入り、
「母さん?」と声をかけると、2階の部屋から降りてきました。
元気ないなあ~・・・^^;
お土産は、ザ・さんくろうどの豆乳プリン?蔵豆(くろうず)
濃厚なお味~~(*^。^*) おいしかった~(*^。^*)
上のふっくら黒豆もおいしかった~♪
柿をむくために台所に果物ナイフを取りに行ったけど、
「どこにあるのか、場所がわからない・・・」としょげる母・・・
いいの!いいの!
母さん、物忘れしたって大丈夫よ!気にしないで!
そろそろ義妹の仕事が終わる頃だし、帰っても大丈夫よね^^;
公園のお散歩に母を誘ったけど・・・やっぱりね・・・^^;
出かけたくないというので1人で、散策してきました・・・
公園は、しっとりと、初秋の雰囲気でした。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] |