2008/08/02 18:30
テーマ:花を見つめて
カテゴリ:日記(今日の出来事)
桐の花
珍しくこんな時間に更新します。
暑い日が続いてますが皆さんはお元気ですか?
ここ、大阪もなんだか暑くって・・・
この暑さで私の脂肪がとけてくれたらいいのにと思うくらい
今日は、ふと思い出してこんな時間に出てきました。
以前、とあるサークルで、とある創作の作家の方が桐の花を
モチーフにお話を書かれてました。
桐の花。
ご存じの方も多いでしょうが、大変大きな木です。
そして、桐の箪笥でも有名です。
私は、いけばなをやってますので、桐の花も花の実も知ってま
すが、実際どのような木なのか知りませんでした。
2月ほど前、ちょうど電車の窓から桐の木を見ました
花が満開の状態でした、紫色に染まった樹でした
いけばなで使います。とその作家の方とお話してたことを
思い出して今日はそのフォトをUPしました
残念ながら、私がいけたものではありませんが・・・・
生け花をしていて、いつも思います。
大きな木から、幹を切り、そこでその幹の命を絶ち
花は花で、もう直ぐ綺麗な花を咲かせる時に、切り出し
私たちは、水盤、壺に生けます。本当にこれでいいの?
私はいつも、生けるときにつぶやきます。
”ごめんなさい”
そう思ってお花を生けることが、樹と花に対する礼儀と
思います。
桐の花、大きすぎて今まであまり気がつかなかったけど
そっと、下を向いて、私たちを見てくれる、そんな花でした
作家の方からそう教えてもらいました・・・
[コメント]
▼この記事にコメントする
コメント作成するにはログインが必要になります。
コメント作成するにはログインが必要になります。