ボジョレーヌーボ
こんばんは!
ご無沙汰してます・・・・
毎日、朝5時起きで、滋賀まで通勤しております(笑)
ウィークディーはなかなか更新できません^^
今日は、一日遅れのボジョレーを飲んでおります。
スモークチーズとチーかまと蓮根と大根のキムチで飲んでおります
以前は毎日欠かさず飲んでましたが、早朝の通勤の為、月~水
ま飲まずにいます。(笑)
時々、上司の付き合いで帰りの電車で一杯・・・・
少々おっさん化しております。
明日は夕方から近江鉄道のワイン列車に乗車してきます。
近江八幡から彦根まで往復約2時間。
ワイン飲み放題です(笑)
さぁ~どんだけ飲めるかですが、当然大阪まで帰って来ないと
いけないので考えて飲まないといけませんが・・・・
楽しんできます!
帰還しました
こんばんは!
31日に帰ってきて1日はぐったり・・・・
2日より滋賀県に通勤生活を初めてやっと週末!
夜が明ける少し前に家を出て夜の9時ごろに帰宅というスタイル
通勤時間が2時間半ぐらいでしょうか?
残業もほとんど無いので給料は減ってます(笑)
でもでも、自分のベットで寝るのがこんなに落ち着くものだった事を
改めて感じました。
当然、母にもありがたく思ってます。
来週からは、有給を使って金曜日と出勤の土曜日は休むので、結構楽ちんかな?
しかし、これから寒くなるので雪との戦いになるかな?
その時は、考えようかな?
取りあえず、BABARは機嫌よく出勤しており、
久しぶりに定期券をもっていそいそ通ってます!
一人暮らし⑦
こんばんは!
滋賀県での一人暮らしも31日までとなりました。
31日には地元大阪に戻ります^^
会社の引継ぎなんかは全然進んでません!
先日、社長と少し話したんですが、私の提出した退職願、社長の手に渡ってませ
んでした(泣)
11月どうするのか話をする前に、上司から履歴書を2通用意するようにと言われ
て私的にはちとショックでした。
色んな事がありましたが、取りあえず大阪に帰って11月は自宅から滋賀に通勤
という形をとります。
昨日と今日は大阪に帰らず滋賀で週末を過ごしてました!
昨日は彦根城へ一人歩きしてきましたが階段ばかりでしかも石だたみ・・・・
おまけに天守閣の階段は梯子!
落ちるかと思いながら登ってきまして無事帰還しました(笑)
夜は同僚と韓国料理を食べに行く予定が総務部長さんが飛び入り参加していた
だき、ちゃっかりごちそうになっちゃいました(笑)
今日は、草津でお花の小規模ですが展覧会があったのでそちらに顔を出してき
まして滋賀での最後の週末を楽しんでます。
私的には、最後の週末と思ってますが中々社長は手ごわいですわ
11月からの通勤交通費の支払いも決まってません。
電車通勤で定期代になるのか、毎回支払いになるのか、車での通勤になるのか
細かいところのお話は全くありません!
色んな交渉を一人にではなく何人にもしないといけないので疲れるわぁ~
一人暮らし①
こんばんは!
本日、無事新居へ到着しました!
シルバーウィークの渋滞を心配していましたが、危惧に終わり
無事到着。
PCのセットも完璧!(笑)
荷物を解いたら早速に食糧の調達へ
アパートから駅まで歩いて15分弱、駅前には小さなショッピン
グセンターがあって、ついでにお昼のお弁当とお米などを購入
帰ってお昼を食べて今度は駅と反対方向へ・・・・
5分くらい歩いたら西友がありました、なんと24時まで営業
これはグッドです。
徒歩5分圏内に、ファミマとセブンと西友があるので食べること
には心配ないようです。
今日は初めて電子レンジでご飯を炊きました。
結構うまく炊き上がってこちらもほっとしてます。
昼間は暑かったのですが、さすがに夜は涼しいです。
明日は朝から休日出勤!
一日お仕事ですが夕方はまた探検に行こうかな?
あ~~そうそう、近くにクラブハリエがあります。
と言っても関東の人は知らないかも・・・・
絶対一度はお店を除きに行くぞ!
こんな感じで一人暮らし一日目は終わりです。
今日からスタート
안녕하세요!
今日と言っても12時過ぎたので昨日かな?
新しいハングル教室の第一回目の授業を受けてきました^^
初級クラスで16人のクラスです。
どんな人が集まって来るのかすっごく楽しみにしていました
女性14人と男性2人。
全員女性だと思ってた私は少しびっくりです。
しかも、女性のほとんどはK-POPのファン・・・
中には在日3世の人もいたりして、なんだか楽しいクラスのよ
うで通うのが楽しみです。
授業の内容は、結構初心者用にしては難しいかな?
まぁ、私は以前にかじってるから判るんだけど、まったくの初
めての人にはちょっとの間辛いかも!
20回の授業だから約半年、頑張ってみようかな?
文字よりも発音の方を重視するみたいで、私にとってはありが
たい授業内容でした。
そうそう、その教室を主催してる団体がそこで図書館も開いて
て韓国の本だとか新聞を見れるんですよね。
そこで、そこの会員に本日登録!
なんと、会員№400番だったよ^^
きり番が嬉しくて、受付のお姉さんにおめでとうございます。
なんて言われて、なんだか気持のいいスタートを切れました。
半年後の私はどうなってるのかな?
きっと今と変わらないんだろうけど、ちょっと位話せるように
なっててたいです。^-^
[1] [2] |