ため息混じりの日々
안녕하세요!
久方ぶりの更新です。
本当は、16日にチョン先生の講演会のお話もしたかった
し、17日に奈良までお出かけしたお話もしたかったん
ですがねぇ~怠け癖が出てしまいました(笑)
それと、23日の金曜日、私の大好きな連載が、とうと
う最終話でして、そのなが~~いお話を、ゆっくり時間
をかけて1話から読み直してまして、今日までご無沙汰
してました。
この作品は少し長くって、51話!
あ~~、朱蒙より短いですが・・・
読みながら、泣いたり、笑ったり、切なくなったり!
本当に楽しませていただいた作品でした。
ブロコリに居る多くの作家の皆さんにも同じように感謝
です。
joonの情報の少ないこの頃、joonを感じることのできる
創作話を読みながら、妄想・空想の部屋の扉を毎夜叩い
ております・・・・・
それが、私の楽しみになってきています。
もうそろそろ、新しい報告を聞けるのでしょうか?
明後日ごろには、joonのDVDより一足早く、マイケルの
”This Is It”が届くはず・・・
3月はjoon三昧の豪華DVDが届く予定!
動くjoonも早く見たいよね^^
16日のチョン先生は、本当に気さくな先生でした。
多くの方がブログに掲載されてるので、私の感想だけ
私の席が先生の通路を挟んで斜め後ろで、始まるまでの
表情がよく見れました。
少しお疲れかな?とも思いました。
漆にかけた人生!
きっかけはやっぱり、joonだけど、素敵な先生との出会
いは本当に良かったです。
最後に、”漆をするのも、陶器を作るのも良いけれど、
彼は自分の本業をしないといけない。空いた時間に、気
分転換に焼き物をして、漆の作品を作ればいいと言って
きます。本業の作品を家族のみんなが待ってる”そう伝
えるとおっしゃってくれた先生の目は弟子をみる目じゃ
なくて、息子を思う父の顔でした・・・・
joonは何をしてるのかしら?
アニメの吹き替えはもうそろそろ終わるのかな?
そんな事を思いつつ、今日もお話読んでる 私です。
[1] |