2008/07/25 23:36
テーマ:とうとう、始動
カテゴリ:日記(今日の出来事)
今度は”火”
9月10日、とうとう、高矢禮の2号店がオープンするようです。
”高矢禮 火” ご存じ、名古屋の栄にオープン!
今度の”火”はどんな意味があるのだろう?
火と言えば、朱雀を思い出す・・・・
確かハングルでは”プル”が火の意味だったと思う。
お店の玄関先にも、炎を表したような模様がある。
人間の生活で無くてはならない”火”
食べものを焼いたり、蒸したり、煮たりするのにも当然
必要、そして、暗闇に光をもたらすのも火!
火と人間は密接な関係を持っている。
東京の高矢禮とはまた違った高矢禮になることだろう
予約はいつ取れるのかな?
関西在住の私には、東京よりも、近い名古屋のお店は
ありがたいんだけど。
残念、ランチタイムがないようです。
おいおい、営業時間も変わってくるだろうけど・・・
9月10日は取り合えず、大阪から無事のオープンを
願ってます。
ちなみに、9月9日は重陽のの節句です。(漢字これであったるかな?)
昔の人は、盃に酒を入れて、菊の花びらを浮かべて
酒宴を催した日とか・・・
”ゴシレ ファ”一度は行ってみたいお店です。
[1] |