扇風機。
こんばんわ。
毎日、よく飽きもせずに30数℃の気温になりますね。
本当、昔は30℃を越えることが珍しかったような気がしますが・・・。
自室にはエアコンが無く、扇風機頼り。
子供たちは、寝る時、銘々が冷凍庫の中から保冷剤を持って来て枕にしています。
フーとウーは、寝ぞうが悪いので、一瞬で足元になったりしていますが。(^_^;)
居間や台所もも日中、子供たちがいないと、主婦は倹約して扇風機を使用。
この、扇風機なんですが、部屋にひとりだったら、くびを回さなくて良いと思うんです。
ここで、戦いが・・・・。(>_<)
くびを停めていたら、義母が、すぐにボタンを押してくびを回すの・・・。
暑い時、くびを回している扇風機・・・・。
さらに暑く感じるのに~。
扇風機さえパーソナルに使えない私・・・。
狭い、風呂場前の脱衣所にあるミニ扇風機もなぜかくびが回って・・・。
ひそかな戦いが、この暑さが続く限り、繰り広げられていくのでしょうね・・・。(^^ゞ
ヨンジュンさんは、暑くても、涼しい演技をしたりしなくちゃいけないから、大変・・・・。もう、今頃カレンダーや、冬物ポスターなど撮っていいるのかな??
今日の画像: 通勤路の橋。雲、青い空、暑・・・・っ。(^.^)
最近・・・。
こんばんわ。
今日は、気温が32~33度くらい?
連日、35度越えていたので今日は涼しいなって思いました。
この微妙な下がり具合が解かる身体になったんです。
実は、東京に行く前に念願の携帯電話を買い変えました。
その理由は、移動時間に乗り物等で暇な時間、触ることができるから。
設定とかも、じっくり見る暇が普段じゃないですから。
その計画は、的を得て、無事にいろいろな操作をマスターすることが出来ました。(^.^)
新大久保では、FSのヨンジュンさんと写真も撮れたし。(#^.^#)
新しい携帯電話、おもちゃを買ってもらった子供並みに嬉しいです!!
しかし、難点もチラホラ。
まず、電池が結構早くに無くなるのよ。
あとはSDカードの取出しが面倒なこと。
マイクロSD使用なんだけれど、単独の窓は無く、電池を外さないと出し入れが出来ないの。
せっかく1,320画素数のカメラ付き携帯を手に入れたのに、これはちょっと醒めるなぁ・・・。
今日の画像: 私の携帯電話。先日行った新大久保のお土産屋さんで買った民芸品ストラップをパチリ。
暑い・・・。
こんにちは。
連日の猛暑、とにかく暑いですね・・・。
今日から夏休みの子供たち。
男連中は、何を思ったか遠くはるばる浜松に早朝から出かけていきました。
鉄男を育成しているようです・・・。(-_-;)
ブーは、しょっぱなから花壇の水やり当番で、
いつもどおりに出かけなくてはいけないのに、時間が押してイライラして、結局私が送ることに・・・。
昼まで部活をして帰ってくるらしい・・・。
この暑さの中、胴着を着るのは拷問に近いのでは???
毎晩、PCを付けては起動を待っているうちに寝ちゃう私・・・。
夜も忙しい~~。
こうして、誰もいない昼間がやっぱり貴重な余暇タイムなのね。(^_^;)
先日、本屋さんでパクさんの追悼雑誌とタニタ食堂の本を購入。
パクさんの本は、車の中で朝の通勤の信号待ちに見ています。
タニタの本は、チラッと見ただけだけれど、おいしそう~。
一日、一食変えるだけで体調が良くなって、体脂肪が下がって、体重が減る・・・・。
夢のようなレシピが満載です。
でも、見ただけじゃぁ、減らないのよね・・・。(^^ゞ
ヨンジュンさんも、こういうメニュー好きだろうな、なんて思いながら見ています。(^.^)
ヨンジュンさんになら、すぐにでも作って差し上げるのに~~。(#^.^#)
本と言えば、ブロコリマガジン休刊のお知らせ・・・。
なんでも電子書籍になるとか??
ヨンジュンさんのお陰で、こうしてPCの前に座る・・・。
電子書籍かぁ・・・。
アナログな私には無縁の物と思っていたのに。
ヨンジュンさん、進化する女性が好きですか??
うん!
と言われたら、やるしかないのかしら・・・・・。(^_^;)
今日の画像: 朝、ブーを送っていった帰りによそ様のお宅のお花ですがパチリ。標識よりも大きい木で二色が重なってかわいい・・・。
すっかり夏のお花が満開ですね。(^.^)
花火。
こんばんわ。
毎日、暑いです・・・・。
梅雨が明けたとたん、この天気は・・・・。(-_-;)
まぁ、短い夏かもしれないし、がんばって乗り切ろうと思います。
今日は、仕事が終わって速攻帰り、県内の花火大会に行って来ました。
昨年は花火大会、ほとんど仕事で行けなかったのです。
今年は、早々見れてラッキー。(^.^)
海辺の町のイベントのあと、ドーンと花火上がり・・・。
ウーは喜んで見ていたのですが、大きな音と光りにちょっと怖くなって、私の背中にくっついて、のぞいて見ていました。
結構近くで見たので、迫力満点。
有名な長岡花火の何十分の一かもしれないけれど、がんばって三尺球もあげていました。
さすがの大きさに感動!!
忙しくて枯れ枯れで生活していたので、ちょっぴり潤うことができました。(^^ゞ
明日は(今日?)海の日、仕事なのでお船を見にいけなくて、ちょっぴり残念。
夏は、あちらこちらでイベントがあって、興味深いです~。(^.^)
今日の画像: 花火。オートでフラッシュ禁にしているのに、後ろからウーがくっついて、ブレまくりです・・・。花火は、撮るのむづかしいです。
(^_^;)
二日目。
こんばんわ。
今日は、朝から仕事。
ここのところ、ちょっと忙しくって。
でも、まだまだゴシレパワーがあるみたい!?
初日、ゴシレからホテルに帰って、同僚がシャワーをあびているうちに、すっかり沈没・・。
「何回も起こしたんだけれど。」と朝までそのまま寝ていました。(^_^;)
朝起きてからシャワーをして、昨日の選挙結果とサッカーのダイジェストをTVで見て、ゆっくりチェックアウト。
いざ、はじめての新大久保へ~。
同僚のアドバイスで中央線で大久保駅から歩きます。
すぐなんですね。新大久保。
ガイドbookの韓国料理屋さんでちょっと早めのお昼ご飯。
実は、まだゴシレの余韻が残る口内・・・。
なかなか消えませんね、キムチのニンニク臭・・・・。
でも、カルビタンクッパをいただき、街へ~。
カルチャーショックです・・・。
新大久保、ここはどこ?日本??ってなくらいにハングルが飛び交っています。
そして、たくさんのタレントショップ。
びっくり・・・・。\(◎o◎)/!
同僚は、韓流ドラマが好きなので、「あー、このひと〇〇に出ていた▲▲さん~。」とか言いながら見ているのですが、何せ私はヨンジュンさん一筋・・・。
ヨンジュンさん、新作が無いのでちょっと肩身が狭い・・・。
あちらこちらとウロウロしながら、パクさんの献花台の案内を発見。
でも、知らない道の路地裏、ちょっと断念・・・。
韓国広〇で、いろいろ物色。
「帰ったら、どこ行ってきたって言われそうねー。」と同僚。
ヨンジュンさんのトランプ、
先に私が買ったのは750円。
後から見たお店はセールで300円。
ちょっとショック・・・。
でも300円のも買って、「いいの!一個は遊ぶ用、もう一個は見る用!」と強がってみました・・・。
ヨンジュンさんが見えたら、ふら~っとお店に入っていく私・・・。
あー、こんな若い子の写真に囲まれる前のヨンジュンさん全盛期に行きたかったな。(^^ゞ
何時間いたのかな?
かなりみっちり回って、大満足の二人でした。(^.^)
空港に行き、飛行機に乗って帰途・・・・。
飛び立った時の夕日がきれいで。
でも電子機器に電源を入れれないので、離陸時の様子は、心の中でパチリ。
帰ってから、夜寝る前に、
「あ~~~っ!!
スカイツリー、見て来るのを忘れてた~~~。」と思い出しました。
(^_^;)
今日の画像: 飛行機の中から、雲と夕日・・・。きれいだね、雲の上は・・・・。
いってきました。
こんばんわ。
今日は雨。
すごい雨ではないけれど、ちょっと肌寒い一日でした。
今日は肩がこって痛くて、眠くて。
でも、テンション高くがんばって仕事をしました。(^.^)
研修&高矢禮火旅行(?)。
無事に帰ってこれました。
ちょっと雨模様でお天気が心配でしたが、何とかのりきれる天気。
カーッと暑すぎなくて良かったです。
研修までの空き時間は、近くのショッピングモールの本屋さんで立ち読み。
こんなささいな時間が、いつも時間に追われる主婦にはとっても贅沢です。(^.^)
初日は、研修。
なかなか大満足の内容でした。
そして、なぜか無謀にも銀座に繰り出します。
有楽町にに東急ハン○が出来ているなんて知らなかったよ・・・。
力を振り絞って、銀座一週。
ウィンドゥショッピング。
雨が降っていて、傘をさしていたからお店に入るたびにビニール袋に入れて、出るとき捨てて・・・。
何枚使ったのか・・・。もったいない・・・。(^_^;)
ホテルにチェックイン後、いざ高矢禮火に!!
この通路をヨンジュンさんが通られたかと思うだけで、感無量。
火ね、若いお客さんが多かったです。
カップルの方があちらこちら。
一緒に行った同僚が、「ここデートコースなんだね~。」と驚いていました。
もちろん、アジュンマ組もちらほら。
お料理は、白金よりも味が濃い感じ。
同じ見た目のチャプチェでも、しっかりした味わいでした。
トッポッギの中に入っていた、三角形のもの。
「これ、なんですか?」と訪ねると、
「『おでん』です。」って返事が・・・。
どうみてもさつま揚げ・・・・。(-_-;)
誰かが始めのはじめに、韓国のさつま揚げのことを「おでんに入れるやつ」みたいなことを言ったから、そう訳されてしまったのね・・・。
めいっぱいラストオーダーまでゆっくりさせていただきました。
前回、白金でトイレの話題になったから、同僚は楽しみにしていたのだけれど、
「ここのトイレは、ヨンジュンさんは使っていないと思うよ・・・。」
と言ったら、「そんな感じだね・・・。」と残念がっていました。(^_^;)
今日の画像: 看板じゃないのね。お店の名前の楯にサインがしてあったのですね。
お会計を済ませて、写真を撮ってもいいですかと訪ねてOKいただきパチリ。
なんと、このとき2人組みの男性に「このあと、いっしょにどうですか?」と声をかけられました。
高矢禮火の余韻に浸りたい私、はっきり言って邪魔~~。(>_<)
さっさとあっちに行って欲しかったです。
おばちゃんふたり、何十年ぶりにナンパされた瞬間でした・・・・。
振り切ってまっすぐホテルに帰ってから、あ~、あれがヨンジュンさんだったら・・・・。妄想。(^^ゞ
似てもにつかぬ、風体の方でしたが・・・。
看板に夢中で、顔はへのへのもへじでした。(^.^)
もうちょっと。
こんばんわ。
連日勤務が続いて、生活めいっぱいでなかなかPCに向かえない。
心は乾いているし、体力は削れているし・・・。
不調です。(>_<)
蒸し暑さのせいか、相方と小競り合いがあって、
なおさら消耗・・・。
先日、こっそり3Dヨンジュンさんを見に行ったのだけれど、なんだか相方の知り合いに道中、見られていたらしく・・・。
いいじゃない~~!!
とシラ切り通していますが・・・。(^_^;)
日曜からの上京を励みに、がんばるよ・・・。
これもチケットをネットで相方に取って貰ったのだけれど、
「月曜日も研修あるの?」って聞くから、
「ううん。いいじゃない。せっかく行くんだし、社員旅行も慰安会も無いんだから、ちょっとのんびりしてくるよ・・・。」と返して・・・。(^^ゞ
でも、前回2回のイベントもこっそり行くのを許してもらったので、ちょっと頭があがりません・・・。
日曜日に思いっきり飲むつもりで、今日は休肝日。(^.^)
明日、荷物作ろう・・・。
今日の画像: 庭のアジサイ。東京、お天気悪そうだね・・・。選挙は、とっくの昔に不在者投票してきたのよ。(^^)
それでもなお・・・。
こんばんわ。
今日、職場に行くと休憩室にまたハングル文字の書かれたお菓子が・・・。
この春に来た同僚、夏休みに韓国2泊3日の旅。
「大変だったんじゃない?」と別の同僚。
当人は、「いいえ。ニュースの前の日には帰って来ていたんですよ。」
昨日も、上司や他の同僚が、
「朝からワイドショーでやっていたよ。」
「韓国の病院って、霊安室に弔問に来るんだね。」
「韓国のニュース、すごいよね。あんな祭壇やお棺まで写すんだね。」
「お母さんまで車椅子に乗って、具合が悪そうだったよ。」
「ショックで立っていられなかったんじゃない?」
「ヨン様やジウさんも出ていたよ。」
「大変だねー。」
と、私に話かけてきた。
朝のワイドショーは見たことが無い・・・。
帰ってから、PCニュースを点々・・・。
悲しいことに、ハングルの読めない私でも、ヨンの字が同じことは解かった・・・。
夜中の1時に弔問に出かけたというヨンジュンさん・・・。
きっと他の弔問者に気を使ってのこと?
朝のニュースから、延々長い時間をどんな気持ちで過ごしたのだろう・・・。
辛いよ、悲しいよ、淋しいよ、どうして?どうすれば・・・?
いっぱいの思いを打ち明けることはできるのかしら・・・・。
こんな時だけれど、
あなたが倒れてもらったら、困るよ・・・・。
今日の画像: 庭のお花。名前は、やっぱり知らない・・・。
なんとなく・・・・。
こんにちは。
今日から7月。
もう、今年半年が過ぎた・・・。
フーの小学校では、プール開き。
今日も、暑い日だ・・・。
昨日、初めてアジの三枚おろしにトライした。
ちょっと前に、テレビの料理番組でやっていたので、いつかやらねばと思って・・・。
8匹のアジ。
フーとウーは半分この予定。
なかなか上手くいって、無事にアジフライになることが出来た。
ご飯作っていても、食べていても、悲しい気分がぬぐえない。
この家で、この内容を共有できる者はいない・・・・。
先日、3Dを観てきて、冬ソナは永遠と思った矢先。
サンヒョクだけが永遠にいなくなった・・・・。
昨日の朝、サムライブルーがコートから消えたことも残念だったけれど、
4年後には復活するチャンスがある。
人のいのちには、代えられないよ・・・・。
パク・ヨンハさん、ご冥福を心からお祈り申し上げます。
今日の画像: 先週食べた、岡ちゃん定食。ふわふわオムライス、おいしかったよ・・・。
[1] |