2008/11/18 07:32
テーマ:歌姫のひとりごと カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

★聞きたい歌声★

Photo


 
 今日は 朝からまた義父の病院のお付き合い。


 特に 今日は検査が多いらしい。ああ長く待たされそう(;一_一)


 何の本を持っていこう・・・


 そうだ!次男から借りてまだ読んでない


 雫井脩介の「犯人に告ぐ」でも読んでみようかな・・・。

     
          

 

 

 午後には 病院から間に合えば 

 
 近所の中学校の合唱コンクールを聞きに行きたい。


 今日は中学3年生の 合唱コンクールの日なのだ。


 実は この学年は小学校低学年の時に 私が補助教員で

 
 しっかりビシバシ鍛え上げた(笑)叱りまくった(笑)学年なのだ。


             
 
 当時の校長先生から 


 「まぁひとつ。ちゃこちゃんがビシッと躾てください!」

   と任された・・・
というのは嘘だけど(笑)


 あの頃 教室からいなくなる生徒の追いかけっこで

 
 クタクタだった校長先生に 私が呼ばれて 泣きつかれ

 
 実は 嫌々引き受けた補助教員の仕事だった。


 その学年は 担任の言うことを聞かない問題児がかなりいて


 担任教諭はお手上げ状態だったのだ。


 だから校長先生が教室に張り付いて 子供達を見張っていた。


 そのクソガキ達(失礼!)を 私は見事にすべて手なずけて 


 しっかり叩き上げた学年だった。

 

          
                       


 面白かったよ~♪ 

 
   あの頃は私も元気だったから(^-^)


 大声で叱り飛ばして・・・叩かれれば 倍にして叩き返して(笑)


 泣かしてやった!

  悪いことは悪いって コンコンとお説教してやった。


 そして何より 一緒に遊んであげた(*^^)v


 子供は 一緒に遊んでくれる大人に餓えている。


 女の子には 得意な漫画を山のように描いてあげたし


 歌姫は ほら 虫も動物も大好きだから 

  男の子達と一緒に遊べるわけ。


 それに 男の子の大好きな遊び・・・

  たとえば粘土遊びとか得意だったから


 作ったよ! 男子生徒の粘土を集めて 馬鹿で~っかい恐竜!!


 学校が面白ければ 途中で家に帰っちゃうような子もいなくなる。


 教室を逃げ出す子供もいなくなる。


 授業を逃げ出して 教室から飛び出る子供は 

  自分をかまって欲しい子供。 


 自分が飛び出したら 追いかけてくれることを望んでいる。


 普段かまってあげていれば 逃げ出すこともなくなるのだ。


 そして 何より楽しい授業なら 子供は集中してくれる。


 歌姫は 担任の先生のつまらない授業(笑)を 

   いかに盛り上げるかに力を注いだ。


 本当に大変だったけど・・・


 歌姫は子供達には大人気だったから 楽しかった思い出だ。

 

 
 大きくなったその子たちの合唱。


 中には私のピアノの生徒もいて 曲の伴奏をするから


 「聞きに来て!」と言われている。


 間に合えば・・・間に合えば 是非聞きに行ってあげたい。

 

 去年の合唱コンクールは やはり少しだけだが聞きに行けた。


 彼らの成長を またこの目で見たいなって思う母心。


 それにしても 時が過ぎるのは早い!

                              ・・・孫が出来るわけか・・・笑!

       


                   

 

 ヨンジュンの子供時代。大人しい可愛いらしい子だったんだろうなぁ。


 ああ・・・一緒に遊びたかったぁ♪


        そして・・・歌姫が歌を教えてあげたかった!(^O^)/


 

 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・★追記★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 


 義父の検査が早く終わり 合唱コンクールを聞けました(^O^)/

 

 
 
 
 
 



[コメント]

1.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 08:18 ゆき☆

おはよう(^O^)/

いや~ん、歌姫ちゃん、うちの娘の学校に是非・・・

歌姫ちゃん、私の娘は大学生でなくて教員してま~す。

ってもうお義父様の病院通いがあるから無理よねぇ~

病院で本って結構読めちゃうんだよね。

でもホント体調に気をつけてね(^_-)-☆

コメント削除

2.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 08:30 joonyaya

おはよう^^
今の学校って大変ね^^
不登校児に、学級崩壊・・・
私の知り合いの娘さんのクラスも・・・
教師3人でも、授業ができない。どうなってんの~?
私は、子供もだけど、教師にも問題ありと思うけど・・・ね。
親の感覚の違いにもびっくり!
とにかく、コミュニケーションがとれなすぎ?
あ~、ヨンジュン見習ってみんな努力すればいいのにね^^
ちゃこちゃん・・・来て、ビシバシやってちょうだいな!
今週、わが子も音楽発表会です。

ちゃこちゃんも、病院で風邪もらわないように気をつけてね~^^
私もお仕事行ってきます^^v。


3.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 08:42 anohitohaima

おはよう!

最後の一言に、大笑い・・・本音でしょ

厳しく教えるつもりが

メロメロになって、他の生徒見えなくなるかも

手のかかる子ほど可愛いものね

そして、大人になった彼から「子供心に、美しい先生でした!」

なんて言われたら・・・・どうする?


中学生の歌声聴ける時間つくれますように!

お義父さんの検査スムーズに終わるといいね



コメント削除

4.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 09:14 zakuro

歌姫さん おはようございます。

あなたは歌いながら産道を潜り抜けてきたような方なのですね。
自分ばかり楽しむのではなく周りもいつの間にか口ずさんでしまいそうな
魔力?をお持ちでしょうか?

歌は苦手ですが、音楽のない暮らしは考えられませんよね。
昔、クリープを入れないコーヒーなんて....CMがありましたが。
歌があり、映画があり、書籍がある.....暮れゆく人生にも色を添え、心を
豊かにしてくれます。

「犯人に告ぐ」 昨秋一気に読みました・。是非読んでください
一昨日テレビでしていましたが(豊川O司)本の方が断然面白いです。

義父様も大変、やさしいお嫁さんでよかったですね。

コメント削除

5.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 11:40 たま

ちゃこちゃん こんにちは^^

今頃は病院の待合室で 本を読んでるころかなぁ?(^o^)

中学3年生・・・息子の学校の3年生達、小学校時代はやはり元気いっ
ぱいだったよう。それぞれの学年にそれぞれのカラーがあって、手を焼
く年、先生が褒めちぎる年、とさまざま。

今の時代の先生は制約も多く、親の目も厳しくて 気苦労が絶えないの
ではないかと思うのです。 親の目から見て「ちょっと、大丈夫?」ってい
う先生もいるけど・・・お互い人間だしね。

ちゃこちゃんのような先生がいてくれたら、子供達はこぞって学校へ「遊
び」に行くよね。それでも、その遊びの中から必ず何かを掴むんだから、
子供のエネルギーって すごい!

コメント削除

6.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 14:44 Harubon

ちゃこちゃん、こんにちは!

あはは~いつでも何処でも全力疾走のちゃこちゃんですねぇ
そのパワーを分けてもらいにきました

最近の先生は忙しいし、モンペアの登場でおいそれと子供を躾けられな
い状況のようですね

ちゃこちゃんの元気は息子さんに受け継がれてるんでしょうか?
今度はちゃこちゃんに替わって、息子さんが子供達を育ててくだいます
よね

最期のちゃこちゃんの本音・・・受けました
ちゃこちゃん指導の下、JOONもビシバシ指導してファンミで歌の1曲も
披露してくれればいいのにね(笑)

コメント削除

7.★ゆきちゃん★ こんにちは~☀

2008/11/18 16:32 歌姫ちゃこちゃん

間に合いました(^O^)/ 聞けちゃった~♫

ゆきちゃんの娘さんは もう大学卒業して先生してるんだ♫
・・・ねぇ・・・もしかして ゆきちゃんって歌姫と年齢変わらないわけ??

ずっと年下だって 思ってたから・・・。
でも、先日の歯医者のことといい・・・もしや・・・と思い始めてる歌姫です
                                     (w・ω<w)

本は 睡魔が襲ってきて・・・半分も読めませんでした(>_<)

コメント削除

8.★yayaちゃん★ こんにちは~☀

2008/11/18 16:39 歌姫ちゃこちゃん

間に合いました(^O^)/ 聞けちゃった~♫

みんな頑張って歌ってたよ~♫ 歌は大好き!に躾けてあったおかげ?
中学3年生になると みんな受験を控えて雰囲気も変わるね。大人しくお
行儀よくて・・・感心して帰ってきました♫

教師3人って 1クラスに3人?? 
       それで授業にならないって・・・ありえない!(@_@;)嘘!

コメント削除

9.★anohitohaimaさん★ こんにちは~☀

2008/11/18 16:46 歌姫ちゃこちゃん

間に合いました(^O^)/ 聞けちゃった~♫

最後の一言?ハテ?何のことかしら~('ε')~♫

『手のかかる子ほど可愛いものね』・・・!anohitohaimaさん!
歌姫は そんなこと思ったこともございません!爆笑♫

joonは もの覚え良さそうだから・・・きっと手はかからない可愛い生徒
さんになったでしょう(ゝヮ∂)-☆

コメント削除

10.★zakuroさん★こんにちは~☀

2008/11/18 16:57 歌姫ちゃこちゃん

間に合いました(^O^)/ 聞けちゃった~♫

zakuroさん♫ 『歌いながら産道を潜り抜けてきたような』・・・凄い表現
力ですね~(@_@;)サスガニビックリ!!
 まぁ・・・子供の頃か歌は大好きで・・・それも自分で上手い!って思っ
てたから(自信過剰) 多摩平団地の4階に住んでたことのある歌姫は 
いつも夕暮れになるとバルコニーに出て 好きな歌を近所に届くように大
声で歌っていたのです♫・・・小学校に入る前くらい・・・(-_-;)

「犯人に告ぐ」・・・・・面白いんだけど、寝不足で睡魔に襲われて・・・上巻
の半分くらいしか読めなかった(>_<) 時間を見つけて最後まで読んで
みる♫ 犯人が魅力的かも♫

コメント削除

11.★たまちゃん★ こんにちは~☀

2008/11/18 17:09 歌姫ちゃこちゃん

間に合いました(^O^)/ 聞けちゃった~♫

あのね・・・本当に今の先生は 事務仕事も多いし、沢山の研修もあるし
 生徒ときちんと向き合える時間が少なすぎると思う。

遊んであげたくても 遊んであげる時間がないのかもしれないんだけど
ね・・・。 それにしても 生徒のことを理解してあげる力は 不足している
気がします。 
子供は「この人!」って信頼すれば 本当にいろんなことを話してくれる。
家庭内のことも 自分のことも素直に ちゃんと話してくれるんだよ。だか
ら 問題が起きたとしても その子にあった対応の仕方が出来るんだと
思う。 その子を理解できなかったら 対応の仕方が分からないし 間違
った対応をしてしまうこともあるしね。

子供が信頼できる大人に教師はなるべきで・・親の信頼はその後からつ
いてくるものだと歌姫は思う。・・・おお 教育論を語ってしまった!

コメント削除

12.★Harubon★ こんにちは~☀

2008/11/18 17:28 歌姫ちゃこちゃん

うふふ♫ 歌姫のパワーというより この肉の塊を 痩せてるHarubon
に分けてあげたい歌姫です(≧□≦)☆

うん。最近特に 変な親が多いかも♫ 自分で躾られないから 先生にお
願いってケースがほとんどじゃない?何でもかんでも 学校の責任にさ
れちゃうし・・・。先生方も「やってられない!」ってことも多いと思う。

歌姫の息子は どうだろう?「熱い」ことは確かだけど・・・。
実は大学院生で もうすでに教員免許は小・中・高とすべて1級を取得し
ているので 今週からすでに突然求職した先生の代わりで 次男が中学
校の臨時講師をはじめました。マンモス校で荒れてるらしい。
今度の連休に帰ってくるから 話を聞くのが楽しみな」歌姫です(ゝヮ∂)

joonがファンミで歌ってくれたら嬉しいよね~♫ まずは「恥ずかしがり
屋さん」を治すことだね~(^_^)/

コメント削除

13.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/18 22:20 ハリーママ

こんばんは*^^*
今日は 次女〈中3)の娘の 三者面談でした。受験が いよいよせまっ
てきました・・・私立 公立どちらも 受けますが どちらへ 行っても楽し
めるように 自分が行きたいと選んだ学校へ 入れたらいいなぁと気持ち
で 応援していますが・・・ちと きびしいようで・・^^;
歌姫さん 音楽界間に合って良かったですネ 歌姫さんみたいな 先生
は なかなか今 貴重です。特に 小学校は 大変みたいです。生徒が
 先生を 先生という目で 見ていない子どもが 増えたように感じまし
た。タメ口は もちろんのこと 親がいる参観日でも びっくりするような
発言を よく耳にしました・・・。今は どうなんでしょう・・・。
ところで ヨンジュンが ファンミで 歌ってくれたら素敵ですよね・・・歌う
歌が わかっていれば 一緒に歌えるように練習して行くんだけどなぁ 
^^v

コメント削除

14.★ハリーママさん★こんばんは~☆

2008/11/18 23:46 歌姫ちゃこちゃん

そうか・・・娘さんはただ今 お受験真っ最中!なんですね・・・頑張れ
~!!でも、高校がすべてじゃないからね(ゝヮ∂)-☆ その先のことを考
えて 親子で余裕を持って構えてね♫

そうなの♫ 日頃の行いがいいから~♫ 願いが叶っっちゃった(*^▽')

先生にタメ口♪ そうだね~♪ 歌姫も口は悪いし 大学の教授にもタメ口
きいてたから・・・人のことはいえない(>_<)
でも、担任の先生を見下したり 減らず口をきいたりするのは許せない
から叱ったよ!目上の人に対する礼儀・・・最近の親は教えないみたい。

そうだね・・・joonと一緒に歌うっていうのも いい企画だね!うん♫

コメント削除

15.Re:★聞きたい歌声★

2008/11/19 02:26 Yu

歌姫さん こんばんは~^^

私も 幼稚園で働いて 1年目・・
まだ クラスを受け持っていなかった頃・・
一人 どうしても教室から 脱走してしまう子がいて・・

追いかけて欲しくて逃げるんです・・
でも 追いかけないと 寂しそうに戻ってくる・・
でもまた逃げる・・ の繰り返し・・

それから暫くは やっぱり私がその子の
補助という形で クラスに入ったんだけど

やっぱり 教室には居たくなくて・・

その子が 教室に戻りたくなるまで
何日か ホールで二人で 気が済むまで向き合って 遊びました・・

ホールのブロック 全部使って 二人で 一生懸命ロボット作ったの
そしたら その子が 皆呼んで来る って
皆に褒めてもらって とっても嬉しそうでした・・

その日を境に 少しづつ 友達と一緒に 何かをする楽しさを
感じることが できるようになって
次の年 私がクラスを持つようになった頃には
自分から 輪の中に入れるようになっていました・・^^

多分 大人の愛情を 欲しがっていたように想います・・
自分だけを 見て欲しかったんだと想う・・

あの子は 今頃どうしているだろう・・

幼稚園の頃に 自分の欲求を 出せたから
良かったんじゃないかなって想います・・

大きくなれば なるほど 弾かれていってしまうよね・・

今の小学校は ゆとり教育の遅れを取り戻す為に
先生もカリキュラムに追われているから・・
昔と違って 土曜日もお休みだしね・・
一人一人と向き合う時間が なかなか取れないのかも
しれないですね・・

クラスで 脱走してしまう子が多くて 補助の先生が
就いているクラスが 多いと お友達も言ってました・・

土曜日 復活させても 子供と向き合える時間を
作った方が いいような気がするんだけど・・






 


16.★Yuちゃん★おはよう~☀

2008/11/19 07:27 歌姫ちゃこちゃん

おお!謎のYuちゃんの職業が 分かっちゃったぁ(☆^∀^)

幼稚園の先生だったんだぁ♫ ふむふむ♫ どうりで気が合う(ゝヮ∂)-☆

そうなの・・・問題を起こす子供は すべて「愛情」に餓えてるの。

「愛」が満たされてる子供は 落ち着いてるし、何かあっても立ち直れる。

昔は 様々な行事があって・・・たとえば歌姫の学校は 朝からお昼くら
いまで お散歩&写生の時間っていうのが 月に1度あって・・・学校近く
の河原まで散歩して 好きな場所に散らばって 好きな風景描いたりし
てた♫ 友達とおしゃべりしながら 外で絵を描くって楽しかった♫

運動会だって 凄く時間をかけて みんなで一つになって色々練習した
し・・・学芸会だって・・・♫ クラスでまとまって 協力して何かを作業す
る・・・そこで問題が起きても みんなで解決する・・・そういうことが学習
できる行事作りが 全く今は 余裕がなくて出来ない状態。

そして 仲間ととことん「話し合う」という時間も・・・今は時間が取れない
カリキュラムなんだと思う。「話し合い」って 小学生以上には 一番大事
なことだよね♫

コメント削除


[トラックバック]

 
▼この記事のトラックバックURL
http://blog.brokore.com/utahime-c/tbpingx/991.do

▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 32347
TOTAL 5663044
カレンダー

2025年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
スポンサードサーチ
ブロコリblog