イ・ミニョンさんになった私
今日は例の親戚の葬儀に参列してきました!!
しっかり、義母と夫の顔を立ててきました!!
(^_^)v
で・・・帰宅して、探し物をPCでしてたら
めちゃくちゃ面白いものを見つけちゃった!!
なんと!!我が弟のブログ!!
\(◎o◎)/!ヒャ~~!!
もう何年も更新されていないのだが
3年前のブログを たまたま見つけてしまい
読んでみて 大笑いしてしまった!!!
で・・・
弟には何の許可も得ていないのだが
ここでその内容を
そっくりそのまま掲載しちゃう~❤
(*´艸`*)
後で厄介なことにならないかとご心配される方も
多々いらっしゃるかもしれないが・・・
大丈夫!!!(^_^)v
絶対に、文句など言わせない(爆)
弟と歌姫の上下関係はハッキリしていて
死んでもそれは覆らない。
歌姫の方が絶対的に上なのだから!!
(≧∀≦)
だいたい、ブログなんて
他人に読んでもらうために書くのだから
数年前のものにしろ、読んでいただければ
嬉しいにきまってる!!(ゝヮ∂)-☆
嫌なら削除してるはずだもんね(爆)
では・・・読んでみて~❤ (*´艸`)ププ
「イ・ミニョンさんになった私 」
久しぶりに「冬のソナタ」(以下「冬ソナ」)を見た。
(たぶん5年ぶり)
全20話24時間を4日かけて見た。
かみさんが言うことには「今回で7回目」とのこと。
人生短いのに冬ソナに150時間以上も費やしてよいのだろうか。
よいのである。全然よいのである。
世の中には、20回30回、いやそれ以上繰り返し見ている
僕なんか鼻くそみたいな強烈な冬ソナ・ファンが
世界には何万人もいるのだ。(調べたわけではないが)
24時間365日冬ソナしか流さないTV局だって
きっとあるに違いない。(これも調べたわけではないが)
それほど冬ソナはファンは多いのである。
それほど冬ソナは素晴らしいのである。
冬ソナはTVドラマ史上の最高傑作である。
肩を並べる作品すらない。
チャングム(韓国)、24シーズン1(米国)
ジョージ・クルーニーが出てたER(米国)、刑事コロンボ(米国)
俺たちの旅(日本)、初代ウルトラマン(日本)とか、
心に残る傑作TVドラマは
それこそいくつも挙げられることができるが、
冬ソナに匹敵するほどのTVドラマは地球に存在しない。
「ユジンにつられ泣き」
「轢かれても轢かれてもチュンサン」
「嫁においでよサンヒョク昼寝つき」
社会現象にもなった作品だがら当然だが、
冬ソナは格言や諺にもなっている。
(ちなみにこれらは僕の作ったもの)
最近は休業中だが、
僕は2003年から2005年にかけて小さなライブハウスで
「冬ソナ・ライブ」と勝手に命名したライブ活動を行なった。
自作自演のギター1本弾き語りライブである。
「冬そな」という歌まで作って歌っていた。
(正式名を「冬に備える」という。)
僕はこのくらい冬ソナが好きなのである。
「俺は今、久しぶりに冬ソナを見ている。
お前当然見たことあるよな」
この週末一緒に飲んでいた友人Tに聞くと
「少しね」とこたえた。
少し?
少し見たというのは、全部は見ていないということである。
これはいけない。一瞬目の前が暗くなった。
T君これを読んでいたら、
今からでも遅くないから冬ソナ全20話
「頭のてっぺんから爪先まで」満遍なく見てください。
2003年NHKで放送された当初より
「映画でいえば”風と共に去りぬ”や
”ゴッド・ファーザー”みたいなもので、
そのうち見ていない方が珍しい一般常識みたいなものになるから
できるだけ早いうちに見た方がよい」と
冬ソナをことあるごとに勧めてきたので、
僕のアドバイスに素直にしたがって冬ソナにハマり
韓国ドラマ通になった者や
韓国の大ファンになってしまった者もいる。
また、反対にいくら勧めても
けっして見ないへそ曲がりも意外と多い。
残念なことである。
というより美味いものが目の前にあるのに
気づかないようなもの、実にもったいない。
わざわざ新潟まで来て 八海山を飲まないで帰るようなものだ。
実は今回約5年ぶりに冬ソナを見て、
ディテールはもちろんのこと、
ストーリー展開さえも意外なほど忘れてしまっていて、
自分の記憶力が著しく低下していることに面食らってしまった。
まるで僕自身が昔の記憶をなくした
イ・ミニョンさんになってしまったかのようだ。
しかし、そのかわり新鮮な目で
最後まで楽しく見ることができたのも事実。
もちろん何度も「ユジンにつられ泣き」してしまった。
最後に「冬ソナのどこが好き」と聞かれれば、
いくらでも話続けることもできるけど、
ここはあえてイ・ミニョンさんのセリフを引用しよう。
「好きに理由はない」のである。
以上、弟のブログより❤
馬鹿でしょ~~~!!!
でもやっぱり、
歌姫と同じ血が通ってるのが分かるでしょ??
(*´艸`)ププ
因みに弟は いたって真面目な社会保険労務士。
趣味がギターの弾き語りで 腕はセミプロ。
昔はよく ライブハウスでも 歌っていたりした。
弟の歌のファンもかなりいたらしい
シンガーソングライターもどきでもあった。
でも、そうかぁ・・・
そんなに「冬ソナ」が好きだったんだぁ。
(*´艸`)ププ
でも、今度会った時に教えてあげよう!!
これからは「星から来たあなた」だよ!!
略して「星☆君」は
アジアだけでなく、これから世界を制覇する!!
「冬ソナ」以上に 大人気となるドラマが
「星☆君」なのですぞ。
歌姫は予言します!!
どう思う???
義母のお姉さんのご主人が亡くなった。
一昨日遅くのことだそうで、
昨日、義母を病院へ連れて行った時に聞かされた。
先週も同じ内科病院に 義母を連れて行って
風邪薬をもらったのだが
「まだ治らない!!」と言うので
昨日は朝8時15分に我が家を出て迎えに行き
車で走ると その病院は同じ町内で近いので
8時30分には到着した。
そして診察を受ける待ち時間に
義母のお姉さんのご主人のことを聞かされたわけ。
で・・・
「今日、お悔やみに行かなければ!!」と言い
姉宅に行って お通夜や告別式のことを尋ねると言う。
電話で聞いて、お通夜の日に行けばいいと
歌姫としては思うのだが・・・
「すぐに行かねば!!」と
風邪をひいてるはずなのに言い張る。
我が義父が亡くなった時に
そのお姉さんは飛んできてくれたと言うのだが
歌姫は知らない。
義父が亡くなった時は
長男の嫁のお爺さんの葬儀があって
本当は義父の日のために作ったはずの
長男の喪服を届け、小さな孫の子守も兼ねて
福岡にいたから。
その日、福岡の葬儀を終えてすぐに
バタバタと長男と2人で戻ってきた時には
義母の姉の姿はなかったはずだ。
でも、ずっと我が家にいてくれたと言う義母・・・
まぁ、どうでもいいんだけどね。
結局、義母の風邪は 全然大したことなくて
「よくなってますよ!!薬は朝晩でいいし、
軽い薬に変更して出しておきます。」だった。
で・・・話は戻るが
義母がお悔やみに行くと言うので
夫が夕方早めに帰宅して
義母を連れて 夫からすれば叔母の家に行く際
「お前は行かないのか?」と聞いてきた。
「へ???行くつもりはないけど。」と歌姫。
だって、そのご主人には 嫁に来たばかりの頃に
1度しかお目にかかっていないし
義母のお姉さんであり、夫の叔母さんである
そのご主人が亡くなったからといって
通夜でもないのに、なんで私が行くのだ??
そして悔やんで帰宅した 夫が開口一番
「明日が通夜で、明後日が告別式。
明日はお前も行かなくちゃダメだぞ!」
そうキツク言うので カチン!!と来た。
なんでだ??
先月は大好きな母の従弟のY叔父ちゃんの葬儀も
泣く泣く我慢した歌姫なのに・・・
ましてや 母方の祖母や叔母さんの葬儀にも
行かせてもらえなかったのに!!
母方の祖母は長野だし 叔母は東京だったからか
その時、まだ子供が幼児だった歌姫は
葬儀に行かせてもらえなかった。
小さな子供を連れて行けば迷惑だろうと言われ
義母は店があって、子守が面倒だったのだろう。
「行けるわけがない!!」と冷たく言われた。
それらを根に持っている歌姫は
自分の叔母の主人の通夜や葬儀に
出席して当然!!みたいな態度を取られると
頭にくる!!
どう思う???
歌姫の根性が悪いのだろうか??
感動をありがとう!!2
2014年冬季オリンピックが終わる。
今回のオリンピックでは
私が応援してしまうと選手が失敗するという
ジンクスがあったので・・・
リアルタイムで試合を観たものは
あまりなかったのだが
朝起きて出てくる結果に 一喜一憂していた。
改めて振り返ってみると
本当に可愛らしい
金メダリストの羽生 結弦君。
まるで銀盤の王子様でした。
金メダル 心からおめでとう!!
これからは日の丸を背負うという
重圧がもっとのしかかるのでしょうが・・・
それでも、マイペースで
怪我には十分に気を付けて
また時期オリンピックも頑張ってください!!
そして、レジェンド!!!
葛西 紀明さんのメダルへの執念のジャンプにも
大感動しました。素晴らしかったです!!
子供のような純粋さで 彼は今後も
更に高みを目指して 突っ走るのでしょう。
これからも期待しています!!
また、仲の良いジャンプチームは
素晴らしい銅メダルを獲得できましたね!!
感動しました!!
そして 前回もつぶやいた
スノーボードハーフパイプの
若いメダリストの平野歩夢君と平岡卓君。
この2人は これからも仲良く
切磋琢磨して 日本のスノーボード界を
引っ張って行ってくれるのでしょう。
時期オリンピックが楽しみです!!
そして 珍しくリアルタイムで応援していて
私のせいで 決勝戦で転んじゃったかもしれない
スノーボード女子パラレル大回転の
竹内智香さんの素晴らしい滑りにも感動しました。
ノルディック複合個人ノーマルヒルも
実は リアルタイムで応援しちゃって
最後の最後で抜かれて 惜しくも銀だった
渡部暁さんも素敵でした。
2人とも 私が応援しちゃってごめんなさい!!(>_<)
また、女子スキー・フリースタイルの
ハーフパイプは うっかり見逃しましたが
小野塚 彩那さん!!
銅メダル 本当におめでとうございます!!
これらのメダリストには
心からおめでとう!!ありがとう!!
の拍手をいっぱい届けたいです。
でも・・・
私はメダルを獲得できなかった選手たち
悔し涙を流した選手のみなさんにも
変わらず、惜しみなく尊敬の拍手を送ります。
日本代表として それぞれ頑張ってくださって
それでも、思った結果が出なかったとしても
それまで頑張ってきた努力と勇気は
一般人の者たちとは別格の 価値あるもので
必ずこれからの人生で 大きな宝物になるはずだから。
過酷な試練をくぐり抜けた先に待つものは
輝く未来なのだと信じています。
そして、フィギアスケートが大好きな私は
今季オリンピックで 一番感動したのは
高橋君と真央ちゃんのフリーでした。
高橋 大輔君、私は実はいつも
大ちゃんと呼んでいるのですが
大ちゃんのスケートが本当に好きで
彼の今季のフリーの演技は 本当に感動しました。
滑っている間の彼の表情が ほんとうに素敵で
大ちゃんのフリーは芸術でした。
THE LONG AND WINDING ROADが流れた後半は
大ちゃんの滑りを観ながら 涙が溢れてきました。
大ちゃん!!素晴らしい感動をありがとう!!
そして・・・
真央ちゃん❤ あなたのフリーは金メダルです!!
誰が何と言おうと あれだけ高度なジャンプや技を
見事に何度も決めてくれたフリーの演技は
私の中では 金メダルです!!
今もTVで真央ちゃんのフリーが放送されていて
何度観ても、泣かされます。
まだ競技は残っていますが
最後に・・・
ソチで闘った
すべての日本アスリートのみなさん
ありがとうございました!!!
お疲れ様でした!!
そして、これから始まる
パラリンピックに出場の選手のみなさん
ソチの舞台を心から 楽しんでください!!
日本から応援しています!!
感動をありがとう!!
浅田真央ちゃんへ❤
感動をありがとう!!!
ありがとう!!
ありがとう!!
6種類の3回転ジャンプを
すべて完璧に決めたフリーの演技
世界中の人々が 感動したはずです
オリンピックの会場以外で
世界中から あなたへ向けられた拍手
それをぜんぶまとめて花束にして
あなたを包んであげたい❤
あなたの頑張りは
私たちの励みになります
頑張ってくれてありがとう!!!
そして・・・
お疲れ様でした!!!
精一杯!!頑張れ~~~!!
羽生君!!やりましたね!!
歴代最高となる前代未聞の
101.45点!!
実は リアルタイムで観れなくて
朝一番のニュースで知って
大感激しました!!
良く頑張ったね~~!!!
1つもミスなく、美しい滑りで
涙が出ました。
そして・・・
高橋君も 素晴らしかったです。
私は彼の醸し出す雰囲気が大好きです。
表現力が一番ある選手だと思っています。
ああ・・・
今日は朝からのベルの練習で疲れてしまい
フリーも リアルで観る元気がありませんが
明日の朝、また感動をいただけると信じています!!
日の丸が2本、出来れば3本
表彰台で上がりますように!!!
日本選手、頑張ってください!!
それにしても 疲労困憊なのです。
実は今日、香川も雪が降り積もり
ベルの練習会場まで 雪の中を運転したのが
めちゃくちゃ近緊張して疲れたのです。
しかも、それに加えて
4人しかいないメンバーの1人が
大変な病気になってしまい・・・(T_T)
昨日の晩に緊急入院してしまったので
来月頼まれているイベントの演奏が
3人での演奏に切り替えねばならなくて
急遽、演奏曲目を減らして
残った曲の譜割りやら、練習やらで
ヘトヘトになったのでした。(>_<)
曲を減らした分の時間は
歌姫が会場の子供たちに
ベルで遊ばせることになりました。
私も頑張らねば!!!
プレッシャーに負けない力
やっと明るいニュース!!\(*´∀`*)/
歩夢君!!!
すご~~い!!!
\(*´∀`*)/
スノーボードハーフパイプ
平野歩夢君と平岡卓君。
見事な銀メダルと銅メダルでしたね!!
実は・・・
予選1組・トップ通過はLIVEで観ていたけど
真夜中の女子スピードスケートの決勝まで観て
怖くなって寝ちゃったの。(>_<)
歌姫が応援すると みんな負けちゃうんだもん。
結果、やっぱり寝て正解だった!!(爆)
沙羅ちゃんは・・・可哀そうだったけど・・・
この差は やっぱり
いかに本番で リラックスできたか
できなかったか・・・の差だよね。
大舞台で自分の力を発揮できるって
並みの心臓じゃないものね。
”プレッシャーにならず、
楽しめました!!”
明るく笑う 歩夢君。
ああ・・・可愛い~❤
平岡君も爽やかな好青年だし❤
2人のご両親も それぞれ嬉しいと思います!!
心から おめでとうございます!!
\(*´∀`*)/
それから 実は・・・
歌姫にとって嬉しいニュースは
三男のスヒョン君が(笑)
3月16日のソウルでのファンミを皮切りに
台湾・中国・香港・シンガポール・タイ
インドネシア・日本と・・・
今のところ 7カ国9都市を巡る
アジアツアーを決行するということ!!
たぶん、今現在のアジアでは
日本が一番スヒョン君の知名度が低いと思う。
(>_<)
それでも、日本でしか
スヒョン君のファンミは
今までなかったのだから 不思議。
韓国でも 日本のようなファンミはなかったので
歌姫がスヒョンブログでUPした
日本でのファンミレポートを
韓国のファンが見つけて翻訳して
紹介してくれたりしてたくらいだったの。
日本では 今まで3回もファンミをしてるから
韓国やその他の国から 日本のファンは
すごく羨ましがられてたんだぁ。
現在放送中の「星から来たあなた」が
物凄い人気なので、各国からのラブコールが激しくて
今回のアジアツアーに繋がります。
オリンピックでは 頑張れニッポン!!!
韓国にも負けるな~~~!!
そう熱くなる歌姫ですが・・・
今回のようなツアーがあると
韓国俳優を通して、アジアは1つになれる気がする!!
うん・・・やっぱり、ミーハーな歌姫♫
それにしても・・・
スヒョン君という俳優は
プレッシャーを力に替える技を持っている。
主役を任されてから、彼が出た作品は
見事にすべてが 大ヒットしているからだ。
数年前まで 心臓の病気を持っていたのに・・・
治ってから、心臓が強くなったのだろうか??
オリンピックに話を戻すと
このプレッシャーを力に替える技、
日本の選手のみなさまに分けてあげたい!!
期待されれば、されただけの結果を残す。
それは 本当にすごいことだ!!!
でももし、期待どうりにいかなくても
オリンピックに出場したということだけで
それは それですごいことなんだから
いつかは 今までの努力が
色んな形で報われる日が来るので
堂々と胸を張って 帰国してください❤
いよいよ開幕!!
燃える日々がやって来ました~~!!!
ソチオリンピック開幕!!!
とか何とか言っても・・・
歌姫は開催地のソチが何処にあるのかも
地図を見たってわかりゃしない(>_<)
で・・・今日の真夜中の開会式は
すごく観たいのは山々だけど
やっぱり、睡魔には勝てないかもね・・・
(-.-)
でも、羽生君は凄かったですね!!
団体フィギア戦で完璧な演技で97・98点!!
あのパトリック・チャンやプルシェンコを
簡単に打ち破っちゃったんだもんね。
すごいです!!
\(*´∀`*)/
で・・・
超可哀想だと思ってるのが 高橋大輔君。
なんなんですか~~~!!!
佐村河内守の馬鹿野郎~~~~!!!
いえ、本当の作曲者だという新垣隆さん!!
あなたも悪い!!┗(`△´)┛
なんでこの時期に発表しちゃうの??
違うんだったら 高橋君が曲を選んだ時点で
「高橋君!!実は、その~
かくかく云々で・・・やめた方が・・・」
って言いなさいよ!!
この土壇場でなんで言う???┗(`へ´)┛
そもそも・・・
最初からゴーストライターなんか
引き受けた あなたが悪い!!
いい曲なんか書いて
ペテン師にあげちゃうから悪い!!
出来損ないの曲をあげてれば
あのペテン師野郎も
図に乗ることもなかったろうに!!
と・・・
激しくオリンピックから話が逸れたところで
元に戻ります!!(笑)
歌姫は今大会の中で
やっぱり、一番メダルを取ってほしいのが
浅田真央ちゃん!!❤
打倒キム・ヨナ!!!
金メダルを真央ちゃんに!!❤
それから 女子スキージャンプの
高梨沙羅ちゃん!!
本当に可愛くて、しかも度胸がある❤
いつもどおりに 頑張って!!
まぁ・・・
メダル、メダルって騒ぐのも
選手の方々には 重荷になるのでしょうが
日本選手のみなさん、頑張ってね~~~!!!
TVの前で 応援しています!!
怖い夢
実は・・・
ものすごく怖い夢を見た。
思い出しても吐きそうなほど
不気味な夢だった。
自分でも 頭が変になったのか??
と思うような 本当に気持ち悪い夢。
夢の中で
何処かの国の 知らないお家に招かれて
とても大きなテーブルを目の前に腰かけ
何かご馳走になるところだった。
そして出て来た料理が
お皿に乗った子犬が2匹。
(@_@;)
しかも生まれたての小さな子犬。
ぐったりして動かずに お皿に乗ってるの。
(;一_一)
で・・・見知らぬホストが
「どうぞお食べください!」って言う。
(@_@;)
「だって、犬ですよ!!」って驚いて言うと
「牛や豚が食べれて
犬は食べれないというのですか?」
そうホストは威圧的に言うと
自分のお皿の子犬をむしゃむしゃ食べちゃうの。
クリーム色の可愛い子犬だった!!
ええ~~~っ!!!って絶句して
あんまり可哀想だったので 泣きだした。
信じられない、信じられない・・・
この国では 生まれたての子犬を食べちゃう!!
怖いのと悲しいのとで ブルブル震えて
泣きながら 夜明けに起きてしまった。
私はどこか具合が悪いんじゃないのかな??
頭が変になったのかな??
今日は一日 実は
重たい心で過ごした私でした。
変な話を聞かせてしまって・・・
本当に ごめんなさいね!!!
(T_T)
鬼嫁の独り言
今日は節分!!
で・・・
香川に嫁に来てからというもの
毎年、節分の恵方巻きを食べているのだが
ここ数年は 義母がお昼に利用している
お弁当やさんの恵方巻きを食べさせられている。
義母が勝手に注文してしまうのだが
ここの恵方巻きが・・・
ゲッ!!というほど めちゃくちゃ太い!!
これを夫の分まで2本くださるのが
いつも歌姫は1本は食べられないでいる。
残したら恵方巻きを食べる意味がないんじゃ??
と思いながらも 残す!!
鬼が来ようと 太るほうが嫌だ!!
で・・・
今年もぶっとい恵方巻きが すでに届いた。
今日は義母のお店がお休みなので
昨日のお昼に届けられたのだが・・・
そんな古い恵方巻き、実は食べたくない感じ。
すし飯だから大丈夫!!っていうけど
冷蔵庫にしまってある冷たい恵方巻きを
今晩出して、必死に食べねばならない。
う~~~ん・・・(ー_ー)
また、義母は店の定休日なので
今日は 一月ぶりに眼科へ行くと言う。
雇っている店員さんも同じ眼科に行くので
今朝早く、7時半から出かけると言う。
予約していないから それだけ早く行って
並ぶわけだけど・・
歌姫が連れて行く時は 朝は嫌だから
お昼ギリギリに連れて行っている。
どうせ予約していないので
患者が残り少なくなってからと思って
お昼前に連れて行って行くのだが
1時半くらいに診察が終わって連れて帰る。
しかし、義母は昼食が遅くなるから嫌らしい。
「予約すればいいのに!!」
と何度言っても分からない義母。
「だって、1か月前は予約できない。」
と言い張る義母だが
「だから2週間とか1週間前に
予約すればいいんだよ!!」
「そうなのかい??」
「そうだよ!!予約すれば9時なら
9時に行けばいいんだから!!」
「ふうん。」
そんな会話をまた繰り返す。
年寄りの店員さんも同じくお馬鹿で、
人気があってすごく混む眼科なのに
いつも予約せずに 毎回7時半に行って
並んで受診しているそうので
義母も予約するという頭がないのだ。
「先生が患者さんの話を聞きすぎるから
いつも患者さんが待たされる。」
そう言って、親切に患者さんと会話するのを怒る。
「でも、患者さんにしたら
色々説明してくれるから嬉しいんじゃない?」と歌姫。
「何度も同じことを年寄りは聞く!!」
と自分も年寄りの義母が言う。
歌姫が「耳が遠くて聞こえづらいんじゃないの??」
と言えば、「まったく、耳の遠い人は嫌だね~~!!」
と言う義母に 鬼嫁の歌姫は言いました。
「自分だって、これからどうなるか分からないでしょ!!
お義母さんは耳が遠くならない自信があるの??
それに、足が悪くてサッサカ歩けない人は嫌だね~~!!
そうお義母さんが言われたらどう思う??」
そうなのです!!本当に最近、足腰が弱っていて
我が家の門の前で 店員さんに車で下してもらって
門から玄関までの僅かな距離を歩くのも
ひ~ひ~、ゼイゼイ言いながら 杖をついて
亀のようにゆっくり歩いている義母なのです。
鬼嫁の一言に義母は
「そうだね・・・これからどうなるか・・・
分からないねぇ・・・」と涙をためて言い
それから夕食を 夕べは黙々と食べたのでした。
で・・・
今朝は珍しく 霧が出て視界が悪い!!
どのくらいで霧が晴れるのか??見当もつかない。
店員さんと義母の診察時間とか検査の時間が
あまりに差があったら、義母から電話が来て
眼科まで歌姫が迎えに行かねばならない。
なるべく、電話が来ませんように!!!
そう心の中で祈る鬼嫁です(笑)
[1] [2] |