大変遅くなりました
このたび九州地区で被災されたみなさま
大変大変遅くなりましたが
心よりお見舞い申しあげます。
熊本に引き続き大分でも
大地震で大きな被害が出てしまい
本当に胸が痛いです。
福岡に長男家族
鹿児島に父がいますが
長男は毎日、毎晩鳴る地震警報で
寝不足が続き、警報を切って寝てるそうで
ええええ??大丈夫??だし
鹿児島の父は独居老人ということもあり
震度3以上の地震は不安らしいです。
結局、震度7が2回もあったのですよね。
5でもなかなか経験しない地震なのに
7の恐ろしさは想像もできません。
そして今まで震度1以上が今の段階で
767回!!!
・・・気が変になりそうですよね。(T_T)
被災地には救援物資が
純分に足りてないという報道があるし
災害関連死というのも恐ろしいです。
どうか被災者の方々を助けてあげてください!!
今回地震の規模が大きかったのに
津波の被害がなかったため
死傷者の数は東北大震災と比べて少ないですが
家屋の倒壊が酷く、自宅に帰れずに多くの方が
避難場所で不安な気持ちで過ごされています。
みんなで助け合って
なんとか乗り切って欲しいです。
実は私も今、色々大きなことを抱えていて(涙)
物資を準備し送ったりできる心の余裕がないので
義援金への参加や祈ることしかできませんが
どうかどうか元気を出してください❤
キーイーストのヤン代表が
インスタグラムにUPしてくださったくまモンです
また、3日前になりますが18日の朝鮮日報に
「地震と日本人」というコラムがありした。
韓国の方が綴られた言葉に温かい気持ちになりましたので
最後にここに紹介しておきます。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/18/2016041800545.html?ent_rank_news
桜・・・桜・・・
4月に入りました!!暖かくなったので
我が家の花壇もムスカリが元気に顔を出して
賑やかになってきました。
春休みも もう終わりますが・・・
子どもたちが春休みに入るとすぐ
毎年恒例でピアノの発表会をしています。
今年は3月20日に高松市内で発表会でした。
それでも、色々面倒くさくなって
自分の生徒を全て手放した私は
今年は当日の影マイクと発表会の最後の
全員合唱の際に歌のお手伝いをしただけ。
「365日の紙飛行機」を子供たちが歌ったので
その上下に動くハモリを歌姫が
たった1人で受け持って歌ったというわけ(爆)
本当はメゾソプラノの友人と一緒に歌うハズが
彼女に急用が出来て、途中でいなくなってしまったので
仕方なく50対1のアンバランスな合唱だったんだけど
それでも、子どもたちに負けてなかった歌姫の声量(爆)
そしてそのお礼にいただいたステージの花。
その中に桜があって 2週間もって
結局、最近まで綺麗に咲いていました。
それでも、桜は自然の中で咲く姿が美しい!!
先週の栗林公園の桜は
まだ満開が数本だったのですが
きっと今は見事に咲いていると思います。
今日は体調が悪かったので
家でゴロゴロしていたのですが
昨日は近所の神社の境内の桜を堪能してきました。
栗林公園も神社の境内も
人の手で植えられた桜ですが・・・
土手沿いに植えられた桜並木や
街の桜並木通りなども
まるで私たちを喜ばせるために
競うように咲き誇る桜の花は本当に美しい!!
桜・・・桜・・・
薄いピンクに染まる可愛い花びら・・・
やっぱり桜は 心から愛しい花です。
4月に入り下の孫も小学校の入学式を控えて
新しい風・・・新しい季節・・・
なんだか私まで心がウズウズしてきます。
桜・・・桜・・・
新しい風に乗って 花びらが空に舞うように
私も新しい風に乗って
遠くまで飛んで行きたい・・・
この頃 そんな心境の歌姫なのでした。
[1] |