2008-11-20 19:37:17.0
テーマ:推薦 カテゴリ:生活・日常(その他)

驚きの速読体験

Photo
今日 子供の学校の総合授業に

速読インストラクターの女性を

お招きするので、保護者の皆さんも

よろしかったら どうぞ 

とのことだったので、

聴きに行ってみることにした。


速読が 一部で流行っていることは、

PHPに たくさん広告が載っているので、

うすうす気が付いていました。

「でも 自分にとって 特に、役立つこともないかなぁ」

と思っていたので、

今まで 興味を持つことはありませんでした。


50分の1コマの授業を利用した講演の間に、

実際のトレーニングを体験してみました。


最初 用意された 文章を 

6秒間に何文字読むことができるか調べてみました。

私は、約109文字でした。


まず、瞳の体操から始めました。

人差し指を立て、顔の横に持って来て、

左右を交互に瞳を動かして見る体操をしました。

次に 上下・・・  

指を額の上と、顎のあたりに持って来て、交互に見ます。

最後に前後・・・

瞳から10センチ前に片方の人差し指を・・・

もう少し遠く離して もう片方・・・

近い方に焦点を当てたり、 遠い方に焦点を当てたり・・・

交互に見ます。


その体操の後、 最初に読んでみた文章を

読むのではなく、ただ見るだけ・・・

意味を理解しないで、

ただ・・・目で追うだけを何度もやってみました。


目で追うだけ・・・をやってみた後、同じ文章を 

同じ6秒間で何文字 読む(意味も理解する)ことができるか、

もう一度やってみました。


なんと・・・私は、  約 254文字 になっていました。

視線の動きが なめらかになったことが 実感できました。


学生たちからも、 ぇえ~ の声が・・・

その後 練習で使用した文章ではなく、

まったくの初見の文章でも、やってみました。


私は、約214文字でした。

この文章でも、軽く ただ 急いで見るだけを3度ばかりやってみて、

もう一度6秒トライしてみると、

約286文字 になりました。


インストラクターの方が、

「最初6秒が ものすごく短く感じたでしょ?

でも、いかがですか?

今 最後に文字を読んだ時、同じ6秒なのに、

ゆっくりに感じませんでしたか?」

と、おっしゃいました。

まさに 私は、その言葉 どおりを実感しました。


速読トレーニングは、

物事が脳に伝わるスピードを早くさせるものなのだそうです。

たった 50分の体験でしたが、

とても 楽しい時間でした。



年齢を重ねると、時間が経つのが早く感じると言いますが、

もしかして、物事が脳に伝わるスピードが落ちてきたせいなのかも・・・

と、勝手に納得しています。^^



[コメント]

1.Re:驚きの速読体験

2008-11-21 08:39:38.0 水無月JUNE

おはようございます。

意義のある体験なさいましたね。

内容は違うのですが、息子の学校で開催された

町沢静夫先生の講演会に、行った事があります。

町沢先生ってご存知ですか ?

精神科の医師なのですが、本もたくさん執筆されています。

未成年の犯罪に詳しい先生で、西宮のバス・ジャック事件や

神戸の少年Aの事件などについて、テレビや著書で

詳しく解説していらっしゃいます。

生徒と保護者と教職員 みんなで拝聴したのですが、

本当に素晴らしい講演でした。

帰りに書店に寄って、先生が書かれた本 数冊買いました。

家族の絆の大切さ 周囲の人々との関わり方

とっても勉強になりました。

速読トレーニング 私もやってみますね。



コメント削除

2.Re:驚きの速読体験

2008-11-21 09:24:10.0 kitunyanko

水無月JUNE さま おはようございます。^^

公開授業は、なかなか自分から 参加できないような、

貴重な体験ができて、有難いですよね。

速読トレーニングの  ただ見るだけ・・・の部分

子どもは、なかなか やりづらいみたいです。

どうしても 読んでしまうみたい・・・  ^^

私は 頭の中 真っ白にして、ボケーっと 見てるだけ・・・は、

得意なので  (笑)  うまくできました。

本当に ただ 目で追うだけ・・・  が うまくいくポイントです。^^


町沢先生。。。 もしかしたら、テレビ番組に出演された時、

視聴していたのかもしれませんが・・・

お名前を見ても、思い出すことはできません。

みんながストレスを抱えながら 日々暮らしています。

せめて 家庭が心安らぐ場所になるためにも、

精神科のお医者さまのお話 町沢先生のお話も 聴いてみたいです。

コメント削除

3.Re:驚きの速読体験

2008-11-21 18:44:12.0 水無月JUNE

きつねこさん

私もボケーッとしてるの得意です。

ただ目で追うのが、うまくいくポイントなのですね ?

明日は仕事が休みなので、早速やってみます。

それから町沢先生のお話ですが、家庭の中で

権限を持っている順に縦に並べた時、どうなりますか ?

ということなのですが・・・

父親ー母親ー子供ーペット が一般的でしょうか・・・?

でも、事件を起こす未成年者の家族の場合

子供ー母親ーペットー父親 になってしまっているのではないか・・・

ちょっと大げさに、おもしろおかしく、話されていました。

子供の事が母親任せになってはいないですか・・・?

ということなのです。誰の責任でもない。

両親があっての子供なのだから、夫婦二人で育てれば良い。

祖父母がいれば、なお結構。

近所の人との接し方は、人間の先輩である親が手本になれば良い。

その基本ができていない。と先生はおっしゃっています。

身につまされますね。

家庭内の会話が大切だということなのですね。

人間生きているうちは、勉強なのですね。

コメント削除

4.Re:権限か・・・

2008-11-22 00:12:03.0 kitunyanko

水無月JUNEさま 貴重なお話 ご紹介くださって、

ありがとうございます。^^

我が家の 権限か・・・と、考えてみると、

かろうじて 一番は、夫ですが、

次は・・・  子供かもしれません。

別に私が しいたげられているとかではなく、 笑

一年に一度の韓国旅行の権利を勝ち取ったので、

他のことは、譲歩して 大人しくしている・・・という感じですね。 笑

確かに 会話は 私と子供が多いですが・・・

平日は毎日(夜遅く) 家族一緒に お茶を飲んで会話したりするし、

夫が 趣味のお出かけが無ければ、(多いけど)

週末も 今のところ 行動を共にすることが多いので、

まぁ・・・ 特に ぎくしゃくという感じではないです。。。


でも、近所づきあいは、親が手本に・・・という項目は

ドキっ です。  ^^;;

私は、近所で立ち話・・・  が あまり得意ではないので、

ほんの挨拶程度しか お付き合いしていません。  ^^;;

確かに・・・  子供も、挨拶 程度って感じですね。 

コメント削除

 
▼この記事にコメントする

コメント作成するにはログインが必要になります。

[ログインする]


TODAY 326
TOTAL 1275460
ブロコリblog