2010/05/23 14:24
テーマ:趣味 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

「冬のソナタ」より「始まり」



冬のソナタの中では珍しいアップテンポなナンバーです。
チュンサンとユジンが、現場を見に二人でゴンドラに乗っていた場面を思い出しながら演奏しています。





上のNYのヨンジュンさんをクリックでyoutubeに飛びます。静止画は空白の3年間、NYでのチュンサン的なイメージで入れています)

よろしければお楽しみください。


2010/04/12 21:31
テーマ:趣味 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

「冬のソナタ」より「あなただけが」



またまたエレクトーン演奏です。


(上のチュンサンをクリックでYoutubeに飛びます)


この曲も好きな曲です。
一箇所明らかなベースのミスがあります。でも、ノーミスは難しい。諦めました。何とかヨンジュンさんが日本にいるかも?な間に、記念に一曲UPしたいなと思い…

よろしければ、お楽しみください。


2010/04/05 22:52
テーマ:趣味 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

「ホテリアー」より「君に逢える日」



今日という日に、少し意味深なタイトルですが…

またまたエレクトーン演奏です。
今回は諸事情により演奏映像がありません。



(上のドンヒョクさんをクリックでYoutubeに飛びます)


いい曲ですよね。
盛り上がる♪Baby, it's all up to you ~♪のあたりが楽譜に無くてちょっと残念なのですが…

よろしければ、お楽しみください。


2010/01/31 22:28
テーマ:趣味 カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

最初から今まで


冬のソナタ主題歌「最初から今まで」、あまりにもメジャーな曲でどうしようか迷ったのですが、せっかく弾いたのでアップしてみました。

楽譜的にはそんなに難易度は高くないのかもしれませんが、私にとっては今までの3曲の中では、形にするのが一番難しかった…。いや、実はまだ形になっていないのかもしれない(涙)

 
(Youtubeに飛びます)

やはりぽつぽつミスタッチが・・・(汗)

アニソナの最終回のラストシーン、実写で撮られると聞きました。
冬ソナブームのときは全く興味が無かったのですが、テサギでヨンジュンさんを知り、なんと去年初めて、冬ソナをちゃんと通して観たのです。
ラストシーンの彼のあまりの透明感に、背筋が寒くなるほど感動しました。
一体、あれ以上のラストシーンがあり得るのだろうか?


2009/11/29 19:54
テーマ:第?章 宮廷料理? カテゴリ:韓国俳優(ペ・ヨンジュン)

高矢禮 健 その2


今日、初めて行ってみました。殆ど待たずにお買い物が出来ました。

もう少し広いスペースを想像していたのですが、幅がガラスケース2つ分で、思ったより狭かったです。
意外だったのは、目立つ宣材にヨンジュンさんの名前や写真が全く使われていなかったこと。お味で勝負するつもりなんですね。わたしは、ああいう場所には彼の名前や写真を使って欲しくないなと思っていたので、非常に好感が持てました。

買ってきたのは、プルコギサラダ、野菜チャプチェ、オイソバギ、ゴシレキムチです。
プルコギサラダは、いわゆる焼肉のタレで焼いた牛ロースを乗せた、様々な葉野菜の入ったサラダです。これは、普段自分でも作っているような感じのお味でした。
オイソバギは、「韓国の美」本の彼のレシピのような、にんにくや塩辛などの入った濃厚なお味かなと思いきや全く違い、きゅうりにお正月によく食べる大根なますが挟まれていて、その甘酢味がきゅうりにも染み込んだような非常にさっぱりしたお味で、韓国料理という感じはしませんでした。
野菜チャプチェは、白金のゴシレのものとは春雨の戻し加減も野菜の炒め加減も全く違っていました。薄味ですがこちらはこちらで美味しいです。しかし軍配は明らかに前者です…当たり前ですね。
パッキングしていただいている間に、鶏ガンジョン、というのを試食させてもらいました。
甘辛いタレがからめてある、一口大より小さく切った鶏もも肉の炒め物、という感じでした。

店長さんかな?スーツ姿の、お名前が韓国の男の方が大きい声で呼び込みされていました。
商品の説明をしてくださったかわいらしい女の子(たぶんアルバイトかな?)も、韓国の方のようでした。私にも息子にも、またどうぞおいでください、と、きれいな日本語でご挨拶してくれました。

次回は別のお品物にトライしてみようと思っています。


[1] [2] [3] [4] [5]

TODAY 11
TOTAL 107900
カレンダー

2025年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブロコリblog